加藤こだま

好きなこと、考えたこと、詩を発信中。映画、読書、音楽、詩が好きな会社員。映画『ロード・…

加藤こだま

好きなこと、考えたこと、詩を発信中。映画、読書、音楽、詩が好きな会社員。映画『ロード・オブ・ザ・リング』が人生のバイブル。

マガジン

  • こだまの詩

    自作の詩を集めました。こだまワールドへようこそ!

最近の記事

  • 固定された記事

やっと自己紹介。自己紹介って、こんな感じでいいのかな?

初投稿を自己紹介にしようと思っていましたが、何を書いていいか分からず、ズルズルと先延ばしにしていました。 でも、簡単に自己紹介してみようと思います。 名前(ペンネーム):加藤こだま 年齢:20代も残りわずか 仕事:看護師、フリーター、正社員、休職等を経て、現在は時短勤務の会社員。今が一番、居心地がいい。 特に好きなこと:お昼寝 特に好きな動物:猫 特に好きなバンド:スピッツ つまり、スピッツを聴きながら、猫と一緒にお昼寝するのがとても幸

    • 《詩》羽とヒレ

      むかしも いまも これからも 宙を舞うための 透き通った羽や 自由に泳ぎ回るための 流線形のヒレがあると 信じていては いけないだろうか

      • 《詩》優しい君

        自動販売機の後ろにはさまった捨てネコを 見て見ぬフリはできなくて  君は 優しく抱き寄せた 同じ手で触れてほしくて 胸がギュッとなる 優しい君が好き その声で僕の名前呼んで

        • 《詩》大木

          大木は 街を見下ろし ある家を見下ろす ある家に住む少女は 時が経ち 大人になった 大木は見守っている 変わらない日々の中で 変わっていく人々を ただ 見守っている 大人になった少女は ある時 大木の存在に気がついて言った 「ありがとう」

        • 固定された記事

        やっと自己紹介。自己紹介って、こんな感じでいいのかな?

        マガジン

        • こだまの詩
          11本

        記事

          毎日note投稿30記事目。再発見したことと、沸き上がる感謝。

          毎日note投稿も30記事目になりました。 1日に2記事投稿した日もあるので、30日目ではないのですが、一か月弱は毎日投稿をしてきました。 再発見したことと、今の気持ちを忘れないように、書いておきたいと思います。 再発見したこと:書くことって、やっぱり難しい わたしは、日々の出来事や考えたこと、自作の詩をメインに投稿しているのですが、いずれにしても書くことって難しいなと改めて感じました。 noteをはじめたてのころは、とにかく表現出来ることが楽しくて、溢れ出る文章をそ

          毎日note投稿30記事目。再発見したことと、沸き上がる感謝。

          夏という季節にだけあるもの。一番好きな季節。

          暑い日が増えてきましたが、みなさま体調にお変わりはないでしょうか。 梅雨とは思えないほど、いいお天気で暑いですね。 もう夏が来たのかなあ、と感じるほどです。 わたしは、季節の中で夏が好きです。 何もしないでも、じわじわと汗が噴き出ると、ああ、わたし、いま生きてる~と感じます。 他にも、もくもくと勢いよく形を変えていく雲、 地上に出た短い時間で、あらん限りの声で鳴くセミ、 夏のダイナミックな海で群れる小さな魚たち、 日に日に伸びて太陽の光を浴びる雑草たち、 そんなものたち

          夏という季節にだけあるもの。一番好きな季節。

          どうやらわたし、詩が好きみたい。

          noteを始めたとき、好きなことを発信しようと決めました。 そして、日々の出来事や考えたこと、好きな映画のことなどを書いていましたが、最近は詩を書くことが多くなりました。 なにか投稿しよう、と思うと、詩になってしまうんですね。 どうやらわたし、詩が好きみたいです。 noteを始めて、新たな自分に気づかされました。 はじめて詩を投稿したときは、ちょっと照れくささもありました。 現実世界で、詩が好きな人って周りにいないし、実はこっそり詩を書き溜めていたことも、誰にも言いませ

          どうやらわたし、詩が好きみたい。

          《詩》カメと太陽1

          木漏れ日みたいに ポカポカ包んで  半袖の君のニノウデに沁み込んでいく 長いまつ毛が揺れて ゆっくり見上げると 愛おしくて ふたりだけの世界

          《詩》カメと太陽1

          《詩》風船ふわり

          わたしは 空を飛ぶ風船 息を吸えば ぷーっとふくらんで 息を吐けば ぴゅーっとおっこちる でも どこにいくかは 風まかせ 浮いても 沈んでも 風まかせ だったら 息のことはわすれて のんびり景色でも眺めていようかな

          《詩》風船ふわり

          ご当地パンフェアに遭遇!高知・熊本・富山のご当地パンとは?

          先日、小さなショッピングモールに行った時のことです。 イベントブースにて、「ご当地パンフェア」と書かれた旗がいくつも立っているのを発見! パン好きのわたしは、ふらふらと吸い寄せられるように近づいて行きました。 はじめは、地元のパン屋さんが集まって出店しているのかな?と思いましたが、違いました。 日本各地の、有名ご当地パンが集結していたのです。 ワゴンには、たくさんのご当地パンがズラリ!人もけっこう集まっていて、賑わっていました。 紀州の梅パン、太宰治のカステラサンド、

          ご当地パンフェアに遭遇!高知・熊本・富山のご当地パンとは?

          《詩》言葉ぴょんぴょん

          あなたは私のこと これっぽっちも知らない 私だってあなたのこと これっぽっちも知らない でもあなたの紡いだ言葉が 私の中に ぴょんと 飛び込んできた そうしたら ぴょんと 胸が弾んだの 私の言葉も 届け 届け あなたの胸に ぴょんと 飛び込め そうしたら きっと 何かがはじまるはずだから  

          《詩》言葉ぴょんぴょん

          《詩》愛でもないし 恋でもない

          愛でもないし 恋でもない でも あなたは 優しいんだ 夏の終わりの海のように ざぶざぶと 私の心を洗ったかと思うと 引き潮にのって あっという間に 去っていく 私は ただ さっぱりして 愛でもないし 恋でもない あなたの優しさを まだ ぬぐえずにいる

          《詩》愛でもないし 恋でもない

          《詩》陽だまりのなかの人

          落ちずに 腐らずにいたいから 君とねんごろになって 猫みたいに 鳴きたいよ

          《詩》陽だまりのなかの人

          家庭菜園のプチトマトを収穫

          家庭菜園のプチトマトを収穫

          毎日note投稿20記事目。いま思うことと、好きな言葉。

          noteの投稿も、20記事目になりました。 書くことが思いつかない日もありましたが、日々スキやフォローをしてくださる方のおかげで、続けることができています。ありがとうございます。 さて、いま、思うことを忘れないように、書いておきたいと思います。 noteに記事を投稿するということ noteに記事を投稿することって、感情のおすそ分けをすることなんだなって思いました。 自分が嬉しくなった気持ち、ありがとうの気持ち、こんなことしたらいい気分になったよという気持ち。 それを書

          毎日note投稿20記事目。いま思うことと、好きな言葉。

          何もしないことが幸せ

          最近、時間があるときに、“何もしないこと”にハマっています。 スマホも見ない、本も読まない、テレビもつけない、音楽も聴かない。 イスに座ったり、ベッドに寝そべったりして、ぼーっとする。 つい手がスマホに伸びそうになるけど、我慢。 すると、開けた窓から入ってくる風を気持ちいいと感じるし、外で鳴く鳥の声、下校途中の小学生の声、部屋の扇風機の音、いろいろな音が聞こえてくる。 頭のなかでは、いろんな考えが浮かんでは消えていく。 noteみようかな、あ、そういえば、この前の休日は

          何もしないことが幸せ