見出し画像

高学歴・高収入なのに満たされなかった理由②

自分を好きになる理系ファッションアドバイザー、Kaori です。元はダサめの理系オタクIT企業を退職しとある強い思いからファッションの仕事をしています

このシリーズでは、高学歴・高収入と呼ばれる状態であっても、私がイマイチ満たされなかった理由、とそこから脱する方法について書いています。

勉強や仕事では、何をどうするか迷わずに進めたのに、見た目改善・オシャレとなると急にわからなくなるのです。その理由とは・・・・

「見た目を改善しよう」と思っても、やり方がわからない本当の理由

勉強や仕事ができる事は大事。けれど見た目が良い方がどうやら人生楽しいらしい。

①で書いたとおり、社会人になった私はそう感じていました。

①はこちら↓


では、いざ「キレイになろう!カッコよくなろう!」としても、やり方がわからないそれって、貴方のせいではないです

なぜかって、目的地(理想の状態)がどこなのかわからないから、です。オシャレのゴールも方法も誰も教えてくれないから

親や先生に教わったとおり、努力してたら、成績は上がり、高学歴や高収入にはなれた。学歴も収入も目指すところは高み。どの方向に向かえば良いのかを自動的に理解できた。

けれど、見た目を変えるって、どうすれば良い?目的地も、方法も誰も教えてくれない

キレイ・カッコいいに明確な基準はない。

ジェームズ・ボンドのスーツは凄くカッコいい。けれど、あのスーツを着たからと言って、誰もが素敵に見える訳じゃない。まるで七五三に見える人もいる。

白のふわふわワンピースを着たからといって、誰しも清楚に見えるわけじゃない。ネグリジェにしか見えない人もいる。

見た目を良くするための、ただ一つの正解なんてないんです。それに気がつくのも辛いし、解のない問に取り組むことも辛い。勉強や仕事ができちゃうと尚更。

高収入でも満たされない人に本当に必要なこと

見た目が悪くても、自分の心を無視しても、仕事や勉強はできてしまう。むしろ、心を無視しないと、あそこまで長時間の勉強・労働ができなかったのでは、と私は思います。

高学歴・高収入なのに満たされなかった。その理由は「自分の心の声を無視していたから」だと思います。無視または軽んじていた。満たされない人に必要なのは、自分の内なる声を聞くこと・丁重に扱うことなんです。

これが大事!・・・とは言っても、

「それこそ、どうやって?学校も職場もそんなこと教えてくれないじゃないか!」

そんな声が聞こえて来そうです。

見た目を変える。ビジュアルの印象を変えて行くことは、実は、自分の内なる心の声を聞くことに繋がっています。

どう繋がっているのか?

は次回ご紹介していきます。続きはこちら↓



よろしければサポートをお願いいたします。理系ファッションアドバイザーとして精進していくための研究費用として使わせていただきます。