本間汐織@保護者のための学習戦略アドバイザー|大学合格のために保護者ができること発信中

大手予備校の元校舎責任者。10年間で約2,000人の高校生の学習指導を行う。 保護者と…

本間汐織@保護者のための学習戦略アドバイザー|大学合格のために保護者ができること発信中

大手予備校の元校舎責任者。10年間で約2,000人の高校生の学習指導を行う。 保護者との毎月の電話面談、約4か月に1回の三者面談、保護者説明会をしていた経験をもとに、保護者ができる大学受験のサポートについて発信していきます。

記事一覧

固定された記事

保護者のための予備校講座適正診断

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 本記事を読んでくださってありがとうございます。 初めての方には自己紹介。 予備校で約2,000人の高校生…

500

ノート整理をどうするか

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 本記事を読んでくださってありがとうございます。 初めての方には自己紹介。 うちの子は頑張っているの…

「予備校をやめたい」と言われたときに考えること

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 本記事を読んでくださってありがとうございます。 初めての方には自己紹介。 「予備校をやめたいんです…

朝起こす?起こさない?問題について

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 本記事を読んでくださってありがとうございます。 初めての方には自己紹介。 寒くなると朝お布団から出…

自己紹介②わたしが予備校勤務時代から大切にしてきたこと

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 前回、保護者の方向けに自己紹介を書かせていただきました。 本記事では、普段どのような信念をもって生徒…

自己紹介

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。 わたしの記事を読んでいただきありがとうございます。 これからnoteで大学受験生を持つ保護者ができるサ…

保護者のための予備校講座適正診断

保護者のための予備校講座適正診断

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。
本記事を読んでくださってありがとうございます。

初めての方には自己紹介。

予備校で約2,000人の高校生を見てきて気づいたこと。

同じ講座を受けても成績が劇的に上がる子とまったく上がらない子がいます。

なぜだと思いますか?
その1つが「講座のレベルがあっているかどうか」です。

成績が劇的にあがる子は

・講座のレベルがあってい

もっとみる
ノート整理をどうするか

ノート整理をどうするか

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。
本記事を読んでくださってありがとうございます。

初めての方には自己紹介。

うちの子は頑張っているのだけれど、成績がなかなか上がらないのです。

そういうお悩みをご相談される保護者のお子さんの中には「ノート整理」をしている子がいます。
本当にきれいに、丁寧にノートをとっていらっしゃいます。

しかし、

きれいなノートを作っても成績は

もっとみる
「予備校をやめたい」と言われたときに考えること

「予備校をやめたい」と言われたときに考えること

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。
本記事を読んでくださってありがとうございます。

初めての方には自己紹介。

「予備校をやめたいんですけど」

予備校で勤務時に生徒からこう言われることがありました。
ほとんどの場合は、もうこの時点で本人も保護者も気持ちが決まってしまっているので、予備校を変えてしまいます。
でも、

もったいない

と思うこともありました。
わたしたち

もっとみる
朝起こす?起こさない?問題について

朝起こす?起こさない?問題について

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。
本記事を読んでくださってありがとうございます。

初めての方には自己紹介。

寒くなると朝お布団から出たくなくなりますよね。
大人も起きるのがつらくなりますが、子どもも起きなくなっています。

中には毎日保護者の方に起こしてもらってるという子も。
保護者の方から

うちの子、絶対に自分で起きられないんですけど、社会人になったら大変ですよ

もっとみる
自己紹介②わたしが予備校勤務時代から大切にしてきたこと

自己紹介②わたしが予備校勤務時代から大切にしてきたこと

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。
前回、保護者の方向けに自己紹介を書かせていただきました。
本記事では、普段どのような信念をもって生徒と接してきたのかについてお話したいと思います。

わたしが信じていたことわたしの勤務していた予備校は、映像授業でした。ですので、わたしは、その授業を受けてきちんと成果がでているか確認し、今後大学合格に執拗なスケジュールを立てていました。

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは。保護者のための学習戦略アドバイザー本間汐織です。

わたしの記事を読んでいただきありがとうございます。
これからnoteで大学受験生を持つ保護者ができるサポートについてあげていこうと思います。

今回は、どうしてnoteをはじめようと思ったのか?についてお話ししたいと思っています。

予備校勤務時代わたしは10年間大手予備校の校舎で勤務していました。
「予備校で働いていました」というと

もっとみる