見出し画像

6月のおすすめフルーツと効能③

こんにちは!
東京は晴れてむしむししてますね!
梅雨よいなくなれぇ〜!!
なんて思いますけど、梅雨がないと果物や野菜は育たないので我慢です...
でもカラッとした日が週に一度のご褒美で欲しいですよね!笑

今回は③回目の6月フルーツと効能です!
ご興味があったら「いいね」などくださいー!!

梅雨を乗り切るぞぉー!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

パイナップル

画像1

年間通して世界中で作られるパイナップル!
スーパーでカットされている物から1個、半分などよく見かけるかと思います!
糖度も高く、酸味も程よくジューシー!
冷蔵庫で冷やすと美味しいですよね!
私も大好きです!!笑

パイナップルは日本国内でも生産されており、ハニーグローやゴールドバレルなど沖縄で少数ですが生産されています!{国内パインは別の記事で書きます}
見つけた際はぜひ食べてみてください!

・カリウム
カリウムを多く含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があります。高血圧に効果があり、また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。

・β-タカロテン
β-タカロテンは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。

・ビタミンC
ビタミンCは皮膚のメラニン色素の生成を抑える働きや細胞の酸化を防ぐ動きがあり、コラーゲンを生成するために必要な成分になります。ビタミンCを多く摂取する事で免疫力の向上にも繋がると言われております。

★夏といえばパイン!(きっと...)
栄養も高いのでぜひ食べてみてください!

パイナップルのレシピはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スイカ

画像2

すいかの元はアフリカと言われており、中国を介して日本に入ってきたと言われております!
すいかを漢字にすると西瓜!西ですね!(漠然)
また、すいかやメロンは野菜と言われてたりなかったり...難しいところなので今回はフルーツという事でご紹介させていただきます!

すいかの収穫期は5月中旬からで8月末まで市場に出回ると言われているので夏といえばすいかですね!(←さっきはパインといいながら...)

パインと同様にカリウム、β-カロテン、ビタミンCが豊富です!
水分量も多いので夏バテや食欲がないときにさっと食べてみてください!

・カリウム
カリウムを多く含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があります。高血圧に効果があり、また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。

・β-カロテン
β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。

・ビタミンC
ビタミンCは皮膚のメラニン色素の生成を抑える働きや細胞の酸化を防ぐ動きがあり、コラーゲンを生成するために必要な成分になります。ビタミンCを多く摂取する事で免疫力の向上にも繋がると言われております。

★夏しか食べれないフルーツを楽しんでみてください!!

すいかのレシピはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブルーベリー

画像3

ブルーベリーは国内だと6月から9月中旬まで国産が出回ります!それ以外だと輸入品がメインになってきますので、ぜひ国産ブルーベリーをご賞味ください!

・ポリフェノール

高い抗酸化作用で有名なポリフェノール!体内には活性酸素が過剰に発生すると、病気や老化の原因となり得ます!乱れた生活習慣やストレス、紫外線の影響など、あらゆる原因ポリフェノールはこの活性酸素を消去してくれると言われています!

・ビタミンE
ビタミンEは体内のコレステロールや中性脂肪の酸化を防ぐ役割があり、酸化をしてしまうと色素沈着やシワの原因になるともいわれております。ビタミンEを摂取することで老化防止につながるといわれております。

またブルーベリーにはがん予防にも良いとされております!

★パクっと食べやすい一口サイズなので、おやつ感覚でお楽しみください!

ブルーベリーのレシピはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いかがでしたか?

フルーツもプロの目利き師が選んだ厳選したフルーツを自宅まで定期配送しているサービス

こちら

画像4

ぜひご利用ください!!

#フルーツ #果物 #フルーツ大好き #パイナップル #ブルーベリー #スイカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?