見出し画像

【推しは推せる時に】YuReeNa編vol.2

オタクの性分

以前より推しが多いことがバレバレな【推しは推せる時に】シリーズですが、なんと「vol.2」を書く日が来ました。

誰でもではないのですが、応援したいと思う人がたくさんいます。こちらからできる応援は微々たるものかもしれません。しかし、1人でも多くの人に知ってもらう。そんなきっかけづくりができたらと思っています。

以前にご紹介したYuReeNaさん。私はハートカンパニーに所属されてから知って、

「Assemble!」

という号令を受けて招集された自称「スーパーフレンズ(ファンの総称)」です。

どのように招集がかかるかはよこかどさんのツイートにて動画をご覧いただけます。

2022年7月1日、ウブゴエをあげた「SUPER HUG!」の情報解禁に合わせて私もなるべく早く率直な気持ちをnoteに綴りました。

その後、無事に1stソロライブも終了したとのことで振り返りBLOGを書いていらっしゃったのでそれを読んでいました。

すると、本文記事の横には「過去の音源について」という告知欄が。

「そうか。SUPER HUG!から知ったけれど、これまでの楽曲もあるんだよな」

導かれるままにご本人名義の「Lovely」とCAVE(壁)名義の「ドラマティック」を購入依頼。そして配信楽曲である「アタシハアタシノヒーロー/マーメイド」をポチり。

オタクは「推すと決めたら全部を知りたくなってしまうからいけない」。

「衝動買いに反省はしてるけど、後悔は全くしていません」

「Lovely」

サインありがとうございます!

ご本人名義であるこのアルバムには7曲入っていました。シンガーソングライターをやられているので、もちろん作詞・作曲はご本人。「ピアノは打楽器」と仰られているのは最近もよく聞いていましたが、この7曲でもそれを感じました。通して感じたのは大塚愛さんや絢香さんのような明るいながらもパワーのある声量、聴いている人に向かって伝えたいメッセージを叫んでいるような感覚になりました。個人的には「ハートの鼓動」から「スノー*パレード」への移り変わり、そして「ユメレッシャ」へと繋がっていくところがネガティブからポジティブに向かっていく感じがしてグッとくるものがありました。

「ドラマティック」

サインありがとうございます!

こちらはバンド名義で6曲。YuReeNaさんが制作クレジットに載っているのは4曲ですが、メインのボーカルとキーボードを担当されていたようです。バンドのコンセプトを残念ながら存じ上げないのですが、通して聴いた感想はどこかレトロポップでジュークボックスから流れていそうな雰囲気でした。どちらのCDにも歌詞カードが入っていたので、改めてYuReeNaさんの詞を読んでいて思ったのは、

「大事なことは2回言うスタイル」

でした。(笑)「渡り鳥」の制作の際にも印象的だったのですが、要所要所に散りばめられた繰り返すワード。恐らくですが、強調したい表現として使われているのかな?と勝手に思いました。楽曲の中では「きみにあいたい」のピアノから始まるメロディと率直なメッセージ。「キンモクセイ」が今くらいの季節を表現しているのかなと思いました。

「アタシハアタシノヒーロー」

第一印象が「アニメタイアップになりそうな曲」でした。先程書いた「大事なことは2回言う」をタイトルですでに使っているパワープッシュ感が曲調からも感じられて、これを聴いて斎藤さんがお声がけをしたのはさすがだなと思いました。歌詞もすごくまっすぐなんですよね。それでいて力強い。「瓦礫のダリア」のPVを初見で観たときの衝撃と近い感覚でした。

手始めにポチっとするにはとてもオススメな楽曲だと言えます。

1人でも多くの方にYuReeNaさんという方のメッセージが届きますように。

もちろん、最近はずっとお気に入りのピヤホンで聴いておりますのでこちらもよろしければ。



この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,703件

#私のイチオシ

50,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?