見出し画像

自分だけの『情報フィルター』

こんばんは、勉強アドバイザー・教育コンサルタントの翼です📚

本日のnoteは、毎日の生活上に存在する色んな『情報の扱い方』について書いていこうと思います😊



この物事の捉え方を

しっかりイメージしておくのと

そうでないのでは、

情報の取り入れ方が全く異なります‼︎


農業社会から、

工業社会を経て、

情報社会で

生き抜いていくために何が必要か

それを今日は考えていきましょう❗️



世の中は情報で溢れています

テレビやラジオ、本や雑誌、街中やお店の中では色々な情報・会話が飛び交う。


その情報はありふれたもので、

無限にあると言っていい。


では

「情報」と「知識」と「知恵」の違いについて

考えたことはありますか?


【情報】…新聞やテレビなどで毎日のように溢れかえるとある事実・結果のこと

【知識】…情報が結晶化したもので、日常の中で実践可能・応用可能なもの

【知恵】…知識をより良く役立てる手段・方法・思考のこと


人生をより良いものにしたいのは皆が考えることで、幸せと感じる生活を望まない人もいないと思う。



しかし

人生の価値観も、幸せの定義も、夢も

人それぞれ違う。


つまり、

その人にとってためになる情報はその人その人で異なるという事。


ならば無数に飛び交う情報の中から、

自分の人生にプラスに影響を与えるものを

主体的に選択していかなければならない。



主題から少し外れてしまうが

「カクテルパーティ効果」という言葉はご存知だろうか。


人間の脳というのは、自分にとって必要な情報、重要な情報を積極的に取り込もうとするが、一方で興味のない情報、知らない情報は脳を素通りする仕組みのこと。


たくさんの人が集まるカクテルパーティの会場。至るところで、いろいろな人たちが違う話を話している騒がしい環境のなかで、自分の話相手の言葉はしっかりと耳に入る。


多くの耳から入る感覚情報のなかから、

自分が聞きたい音源、会話だけを聞き取ろうと働く仕組みのことで、

またの名を『選択的注意』という。





本題に戻ります!

つまり無数の情報から、自分に必要な情報だけを選択し、結晶化して、

自分の生活に活かせる応用力

を身につける。

それが自分の人生を豊かにする第一歩になると思う。


自分に必要な情報なのか、いらない情報なのかをふるい分けすることが大事になってきます




では自分は何に興味があるのか

何をしている時が幸せなのか

どんな風になりたいのか




自分の関心領域を明確にして、

自分だけの「情報フィルター」

をつくり

知識のアンテナを張っておくことが

人生を豊かさにする秘訣です😊🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?