System Kitchen

時給主婦。運がいい2児のマザー。 日常のええやんを見つけるのが好き。 キャリア支援に興…

System Kitchen

時給主婦。運がいい2児のマザー。 日常のええやんを見つけるのが好き。 キャリア支援に興味大あり。 耳たぶが薄いことを理由にお金が出ていくと言い訳してます…

最近の記事

残念な母ですが、なにか。

こんにちは、System Kitchenです。 やる気になった大怪獣ともう一人。 我が家にはご長男様がいらっしゃいます。 人扱いと大怪獣。 生物体として全くタイプが異なる兄弟です。 誤解なきよう、申しておきますが、 愛の深さに差はございません。 陽気で優しく、 誰もがあきらめそうになるほどの 絡まったネックレスを、 きれいにほどいてくれる子供です。 思春期に片足を踏み入れましたご長男様。 最近はよく言い合いになります。 母の小言に限界を超えた、 ある日の夕方。 捨

    • やる気とタイミング。

      こんにちは、System Kitchenです。 ついに動き出しました。 我が家の大怪獣。 「オレ一回行ってみるわ。」 昨夕、急に言い出したのです。 学校の野球体験会に行くと。 以前から、 バットを振ったりキャッチボールをしたりと 身近なところではよく遊んでいました。 炎天下の下でも平気で何時間も遊んでしまう子です。 特技は虫取り。 家には昆虫・爬虫類等を飼育しています。 学校も楽しく通えています。 理由は、虫が取れるから。 興味の対象が狭く、非常にこだわりがある

      • 恐るべしゲッターズ飯田さん

        こんにちは、System Kitchen です。 昨日の続きを。 ゲッターズ飯田さんの話。 なにがこわいかって、 当たってしまったのです。 本の文言通りに。 ご存じの方も多いかもしれませんが、 ゲッターズ飯田さんは占い師。 売れっ子になった現在も無償で占いをされる方です。 えぇ、彼の本、持ってます。 銀の鳳凰座、今年のジャケットはブラック! そうです。何を隠そう、 私はそういう類のものが好きです。 ただ依存したり、ねばならない思考はありません。 あくまでも参考に。

        • 末吉宏臣さんから!!

          こんにちは、System Kitchen です。 5月15日、夕方。 ふぇっ!? という事態が起こりました。 昨日記事でご紹介した本、 「発信する勇気」の著者・末吉宏臣さんから直接コメントを頂いたのです! しかもnote第一号のコメントが末吉さん! んなことある!?!? なんとなく発信しようと思って3日目。 昔から運がよく、なぜかミラクルが起こる身だと自覚はしていましたが、 さすがに舞い上がりました。 発信を始めて良かった。 そう心から思えるコメントをいただきました。

        残念な母ですが、なにか。

          自分を好きになる勇気。

          こんにちは、System Kitchen です。 私はSNSが苦手だと思い込んでいました。 特に発信。 今でもまだその感覚は抜けきれていません。 人の生活が簡単に目に入り、 あり溢れた情報に振り回され… 見る側の視点が強固なものになっていました。 だから発信だけはと避けていました。 ですがこの3日足らずで驚くべき感覚に襲われています。 noteを始める前は 書き記す作業がこんなに楽しいものだとは思わず、 初めて感じたことのない快感を得ています。 それはきっとこう

          自分を好きになる勇気。

          どうしよ、自己紹介

          こんにちは。System Kitchenです。 みなさんは最近、自己紹介をいつされましたか? noteでしょうか、それとも人前でしょうか。 私は先日、学校の保護者会で名を名乗ってきました。 「では右端、前例の方からお名前と一言をお願いします。」 今年もやって来ました、ひとこと。 そしてやってきます。 「よろしくお願いします」の一言オンパレード。 ありがとうございます。 その定型文に毎年救われております。 自己紹介といってもカジュアルなものから時系列に開示するものまで

          どうしよ、自己紹介

          ついに手を出してしまった…

          はじめまして。System Kitchenと申します。 この名前は約20年前、友人がつけてくれた某投稿サイトのペンネームです。 使いまわします。 この話はさておき、初note! ちなみに長文は書けません。 じゃあなんでnoteやねんと。 あります、理由。 私には義父がおります。 義父の説明をきちんと。 夫のね、夫のお父さん。 noteを通してさらに豊かな時間を獲得。 たまにLINEに飛んでくる記事を見たり 「面白いでっせ、どうでっか!?」 と話をするたび さすがに興味を

          ついに手を出してしまった…