ひかり

アラフォー夫婦の不妊治療の記録です👱‍♂️👩 2020年11月結婚💒2021年11月からkl…

ひかり

アラフォー夫婦の不妊治療の記録です👱‍♂️👩 2020年11月結婚💒2021年11月からklcで不妊治療開始🧚‍♂️

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。不妊治療はじめました。

不妊治療の記録を残したくて、noteを始めることにしました📔 家族構成 私 41歳👩 夫 45歳👱‍♂️ 現在までの不妊治療👶 (前の結婚(35歳の時)で妊娠➡️7wで流産) 婦人科でタイミング法、クロミッド 前夫が重度不妊症 (精索静脈瘤・精子無力症) ➡️手術しましたが妊娠せず 多嚢胞卵巣症候群と診断されました。 2020年11月 結婚👰‍♀️🤵‍♂️(再婚) 2021年11月 加藤レディースクリニック       (以下klc)受診       不妊治療スタ

    • BT3 症状なし

      BT3 D25 症状 左下腹部のチクチク感 基礎体温 36.94 服薬 デュファンストン 2錠✖️3回 症状は皆無に等しい。。 ETの方が症状があったような。。 花粉が本格的な時期😷 鼻水が出て、顔が痒い。。💦 デザレックスは飲まないように漢方外来では言われたけど、移植後や妊婦さんにも処方されているみたい。 とりあえず、判定日までは小青竜湯で乗り切る💦

      • BT2 また出血

        D24 症状 少量の出血 便秘 基礎体温 36.86 服薬 デュファンストン 2錠✖️3 フロモックス 1錠✖️2(昼まで) 本日も少量の出血と、トロっとした透明なものが出ました。 もしかして。。 とネガティブな気持ちになりましたが、あまり考えないようにします。 胚盤胞移植前日から花粉症の薬をストップしているので、今日は鼻水が出ていました😅 引き続き、リフレッシュしながら明日の休日も過ごしていきます🙆‍♀️

        • BT1 花粉症つらい

          症状 うっすらと出血(朝だけ) 昼間の眠気 服薬 デュファンストン 2錠✖️3 フロモックス 1錠✖️3 基礎体温 36.9 特に大きな症状なし。 昼間にウトウトしていたくらい。 初期胚盤胞移植後も、最初は症状なかったな。 今朝、クローゼットの持ち手に仙骨付近をぶつけてしまい、焦った。 ネットで調べたら 「着床前なら大丈夫」 「よく尻餅ついて転んでいたけど、無事に出産しました」 「受精卵の力を信じて下さい」 「内膜の状態が悪化しないように、気にしない方がよい」

        • 固定された記事

        はじめまして。不妊治療はじめました。

        マガジン

        • klc移植周期
          18本
        • 日記
          2本
        • klc採卵周期
          8本

        記事

          D22 移植日当日(2周期目)

          🍀移植日当日のスケジュール🍀 7時20分 klc到着 8時10分 受付 8時15分採血➡️9階  8時47分 5階診察室前(モニター&メール) 9時15分 診察室呼び出し 12時 9階集合➡️klc出る 鬼子母神でお参り✨ その後はベローチェに行ったり、銀行に行った。 ランチは無地cafe🍽 11時40分 クリニックに戻る 12時5分 培養士さんとお話 卵のグレード B 大きさ 180 状態 良い 13時26分 8階ナースセンター 14時5分 胚盤胞移植 (2番目

          D22 移植日当日(2周期目)

          D16 整体に行く

          月一で通っている整体に行ってきた。 👩‍⚕️(整体の先生) 「この前の結果(移植)はどうでした?」 👩(私)「今回はダメでした」 👩‍⚕️「そうでしたか(残念そうな顔)」 親身になって頂き、感謝です🥲 漢方の件(移植後🆖のが教え漏れがあった)、ポリープが見つかたが無くなった件も伝えた。 👩「見つかったポリープが無くなるとかあるんですかね⁉️」 👩‍⚕️「ありますよ。漢方でポリープが治ることもあります」 終わったから、「漢方 ポリープ」でググったら、「ヨクイニ

          D16 整体に行く

          D15 移植日決定

          受診予定日は会議があったので、klcに電話で問い合わせをしたら1日後にずらして良いとのこと。 予定より1日ずらして受診した。 血液検査データは問題ないとのこと。 移植はD22になった。 👨‍⚕️「何か聞いておきたいことはありますか❓」 👩(私)「移植の時に、ポリープがあると言われて、前回受診したらポリープがないと言われましたが、今日はいかがでしたか❓」 👨‍⚕️「移植ではポリープみたいなものが見つかったみたいですが、前回の先生が写真を撮ってくれましたが、これだけ綺麗に

          D15 移植日決定

          D13 助成金申請準備など

          前日にクリニックから不妊治療助成金の書類が到着した。 朝イチでレターパックプラスで書類一式を担当窓口に発送。 無事に受理されますようにと願うばかり。 移植の件もあったので、上司に不妊治療をやっていることを伝えた。 今後の体制の話を部長とする予定とのことで、部長にはその時に伝えるとのこと。 他の人には「体調的に急に受診しなくてはならない時がある」(子持ちや既婚者が少ない、20代中盤の人もいるので)と伝えることにした。 理解してもらうのは難しいかも知れないけど、伝える努力

          D13 助成金申請準備など

          D12 移植周期②

          移植周期でklc受診。 血液検査後、内診室前で30分以上待機。 内診は女性のクールな感じの先生。 「前回、ポリープが見つかったみたいですが、これだけ綺麗に管が見えているから、通水検査しなくても大丈夫です」とのこと。 ポリープは今回は見えていないとのこと。 見る人によって、変わるのか? それとも、内診室の超音波の機能が部屋ごとに変わるのか? 診察 👩‍⚕️「では2日後に予約を取って下さい。次に問題なければ、移植は●日か●日になるかと思います」 丁寧に移植日まで教えて頂

          D12 移植周期②

          助成金申請準備

          D3 助成金の申請をするための書類依頼に、klcに行ってきた。 採卵から判定日までの領収書、請求書、klcに置いてある黄色い用紙、医師が作成する書類(原本と名前だけ書き込んだもの)を提出。 作成するのに3週間は掛かるとのこと。 確か3月31日までに終了した治療は、6月30日まで猶予があったような。 4月以降は3割負担になるようですし、3割負担が上限回数までなのかどうか気になる。 不妊治療3割負担を進めてくれた、菅さんに感謝!

          助成金申請準備

          不調と漢方

          とある寒い日 昼ごろから寒気が増し、動悸とめまいがした。 自律神経が乱れているのか ホッカイロを貼っていても寒かった。 熱はなかったけど早退をさせてもらい 漢方外来を受診。 今日の体調、移植の結果、子宮内のポリープなど相談。 ツムラ25→32に変更。 医師👨‍⚕️ 「移植したらシオンはやめてね。炎症反応が起こるから」 え。。⁉️ この前、25とデザレックス以外は大丈夫と先生が言っていたので、移植後もシオンも飲んでましたが。。 私も深追いして聞けば良かった。。 ツ

          不調と漢方

          ET11 判定日

          症状 水っぽいオリモノ 基礎体温 36.87 服薬 ツムラ116(書いてませんがいつも飲んでます) 予約時間よりもklcに早めに到着しましたが、採血をしてから9階へ。 1時間弱待って、9階の診察室で呼び出しあり。 血液検査の結果⬇️ E2 99 P4 4.0 β-HCG 0.1 医師👨‍⚕️ 「今回は残念ですが、妊娠していませんでした」 わかってました。(心の声) 医師👨‍⚕️「今度は生理12日目の午前中に来て下さい。検査をしますので、朝食は摂らないで

          ET11 判定日

          ET10

          症状 水っぽいオリモノ 便秘 冷え 基礎体温 36.87 服薬 デュファンストン 2錠✖️2回 今日が判定日でしたが、仕事だったので明日にずらした。 陰性だと思うので仕事後にわざわざ行かなくても良いと思っていた。 受診が終わったら、お寿司とか我慢していたものを食べたい。 そして、次のクールは手術なのか移植なのか。。 緊張していた。

          ET9

          症状 水っぽいオリモノ イライラ 基礎体温 37.01 服薬 デュファンストン 2錠✖️3回 フライングで陰性だったのを昨日見たからか、症状が殆どない。 デュファンストン飲んでいる+妊娠かも デュファンストンで思い込みを加速させていたような。。 イライラは仕事。 色々ある。 不妊治療で授けらなければ、 転職しようと思っている。 ツムラ25をストップしてから、 生理前のイライラが復活したような。 明後日の判定でしっかり陰性だったら、ツムラ25を再開したい。

          ET8

          症状 水っぽいオリモノ 腰部の重さ 基礎体温 37.01 服薬 デュファンストン 2錠✖️3回 この日は確定申告で医療費控除の資料をまとめていた。 11月と12月の不妊治療でかなりの金額。 不妊治療は自己負担なので、 医療費控除の一覧に載ってないから手入力。 自己負担なのに、毎月保険証を見せている意味とは? 4月からは42歳までは3割負担。 少しは費用が抑えられるといいな。 フライングをしてみましたが、完全な陰性。 やっぱりなぁという感じ。 陰性でも、デュファン

          ET7

          症状 胃部不快感(前日より良い) 水っぽいオリモノ 背中のハリ(起床時) 頻尿 基礎体温 36.73 服薬 デュファンストン 2錠✖️3回 この日は整体に行ってきました。 不妊治療をしている話をしたら、脈を見て 「妊娠している感じの脈が見られるけど弱いから何とも言えない」 「ホルモンの薬(デュファンストン)の影響かもね」 と言われました。期待させすぎない適正なコメント、ありがとうございます🙇‍♀️ 整体の先生は40代半ば。 不妊治療を長年していたそうですが、