安全猫こむぎくん

製造メーカーでシステム安全エンジニアをしている会社員です。 労働安全や製品安全に関する…

安全猫こむぎくん

製造メーカーでシステム安全エンジニアをしている会社員です。 労働安全や製品安全に関する内容や資格に関する情報をまとめて発信していきます。『製造業/技術者』に関わる方のご参考になれば。

記事一覧

自己紹介

はじめに  最近、X(旧Twitter)などで技術的な業務内容や資格試験に取り組まれている方をみていて、そういった方々と交流のきっかけになればと思いSNSを始めてみました。…

12

【機械安全】リスクアセスメント①

はじめに  皆さんは業務で『リスクアセスメント(RA)』を実施していますでしょうか?リスクアセスメントは労働災害の防止を行うことを目的に、国としても事業者への実…

【機械安全】安全の定義

はじめに  皆さんは日頃『安全』という言葉を何気なく使っていたり、耳にしたりするかと思います。この『安全』という言葉は国やその人の年齢、環境などによって、もし…

4

自己紹介


はじめに

 最近、X(旧Twitter)などで技術的な業務内容や資格試験に取り組まれている方をみていて、そういった方々と交流のきっかけになればと思いSNSを始めてみました。

仕事のこと

 私は現在、製造業でシステム安全エンジニアとして業務に従事しています。何だそれは?という方が多いかと思いますが、社内製品の安全設計や社内工場の設備対策、労働災害に関わる原因調査や水平展開の促進などです。

もっとみる
【機械安全】リスクアセスメント①

【機械安全】リスクアセスメント①


はじめに

 皆さんは業務で『リスクアセスメント(RA)』を実施していますでしょうか?リスクアセスメントは労働災害の防止を行うことを目的に、国としても事業者への実施を促しています。

 ここでは、工場経営者、研究開発者、機械設計者、電気設計者、生産技術者、安全衛生担当、製造技能者を中心に知っていただきたい内容をまとめていきます。

リスクアセスメントを行う目的と効果

 職場で実施しているリスク

もっとみる
【機械安全】安全の定義

【機械安全】安全の定義


はじめに

 皆さんは日頃『安全』という言葉を何気なく使っていたり、耳にしたりするかと思います。この『安全』という言葉は国やその人の年齢、環境などによって、もしかしたら伝えている意味が異なっているかもしれません。

 ここでは、工場経営者、研究開発者、機械設計者、電気設計者、生産技術者、安全衛生担当、製造技能者を中心に知っていただきたい内容をまとめていきます。

国際的な安全の定義『ISO/IE

もっとみる