見出し画像

見たい投稿にいいねせよ。知りたいことを書くのだ。

近頃のSNSのアルゴリズムは高度に最適化されています。
そして自分に最適化できます。

  • 見たい投稿に「いいね」する

  • 見たい投稿をシェアする

  • 知りたいことを自分の投稿に書く

  • 知りたいことを自分のプロフィールに書く

  • 見たくない投稿を非表示にする

  • フォローされたくないフォロワーを削除する

そうすると、見たい投稿が流れてくるようになるのです。

やってはいけないこと

簡単です。上記の逆をしてはいけません。

  • 見たくない投稿に「いいね」する

  • 見たくない投稿をシェアする

  • 知りたくないことを自分の投稿に書く

  • 知りたくないことを自分のプロフィールに書く

  • 見たくない投稿を放置する

  • フォローされたくないフォロワーを放置する

例えば「政治ネタは見たくない!」と言いながら、政治の話をしてはいけません💦
美しいものが見たいのに、事故映像をシェアしてはいけません💦
嫌いな有名人の投稿を「こいつ嫌いやー」と言いながらシェアするのもダメです💦💦

とくに X とインスタ

最近、X は敏感です。
自分の投稿内容に、おすすめが連動しているのかな?と思うぐらい、敏感に反応します。Facebookも、あからさまにそうです。

インスタも、嫌な投稿はどんどん非表示にしましょう。
例えば私の場合、犬・猫・動物類は、ことごとく非表示にしました。(ほんとに可愛いものは残します)
海外の気持ち悪い投稿、恐ろしい光景、怖いような風景なども、非表示にしました。

その結果、最近のインスタはとてもゴキゲンです。
他人の投稿を見るのが楽しくなりました。
好きな投稿には「いいね」して、好きな話題はフォローします。

インスタはハッシュタグをフォローできます。
ちなみに私の場合は、「#清里」とか「#白馬村」などをフォローしています。
サーフィンの映像も見たいので、オリンピックで知ったサーファーをフォローしています。好きなスキーヤーもフォローしています。

難しいのは X です。
どうしても嫌な投稿が「おすすめ」に流れてきますね。
最近思うことは、自分の発言自体を洗浄することが必要ではないか?ということ。好きなことを口にしていれば、好きな投稿が流れてくるのではないか?と思っているところです。

それって、自分に閉じこもってしまわない?

いいえ。
自分が偏っているなーと感じたら、他に興味のあることを探して「いいね」するなりシェアするなり、フォローすればいいだけです。

例えば私の場合は最近、X でもアートや建築などのアカウントをフォローしています。GoogleなどITサービスの本国のアカウント(英語)もフォローしています。

まとめ

「X は嫌い、インスタもカッコ悪くなった」と嘆く前に、一度上記のことを徹底的に試してみてはいかがでしょうか?
X もインスタも、とても広い世界なので、自分の好きな世界はきっとあるはずです。その世界に自分を最適化していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?