マガジンのカバー画像

子ども・遊び・表現

64
子どものこと、遊びのこと、学びのこと、時々大人の遊びや学びに関しても。考えたり、実践の中で気づいたことを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#子ども

感情の正体

きょうだいが生まれると上の子が赤ちゃんのような振る舞いをして親に甘えたり、下の子にちょっ…

「変なこと」は変ではない 遊びにおける重要なこと

子どもって変なことばかりしています。裸で家の中を走り回る。テレビやタブレットを見ながら逆…

子どもたちが自分たちで居場所をデザインする

アトリア参宮橋主導でアトリエを作るというプロジェクトが始まりました。アトリエとはここでは…

いま、ここ、に"一緒にいる"

尊敬する保育園の先生に1年ぶりにお会いして、1年分のいろんな話をしてきました。 その先生が…

身体と心に作用する表現

絵を描く目的は人によって様々だと思います。そもそも絵なんて描かないという人もたくさん。絵…

遊びにとって大切な忘れてはいけないこと

遊びにとって1番大切なことは何な、と問われると1番を決めるのは難しいのです。大切なことはい…

大人も子どもも楽しいゲームの魅力

4〜5歳になると楽しめる遊びの一つが「ゲーム」です。これはビデオゲームやスマホのゲームのみを指すものではありません。広い意味でのゲーム。アナログのボードゲームもカードゲームも、あるいは身体を使ったゲーム性のある遊びも含めて楽しめます。 ゲームの良いところはたくさんあります。主だったところはこんな感じでしょうか。どんなゲームをやるかにもよりますけど。 ・自然とコミュニケーションが増える ・楽しく遊ぶうちに何らかの抽象的な理解に繋がる ・一緒に遊ぶ大人も楽しい 4〜5歳でゲー

子どものためのミュージアム

子どものためのアートミュージアムを作りたいなーと、この5年くらいずっと夢想しています。夢…

奥深い塗り絵の世界

塗り絵はとても優れている遊びの一つだと思います。安価だし、無料でも探せばたくさんあるし、…

子どもの絵の具、何を使う?

子どもの絵の具といえば、今も昔もどうやらほとんどが水彩絵具。あれってなんでだろう?僕の感…

宝探しは時間稼ぎ

今日はキリストの復活を祝う復活祭=Easterでした。ハロウィンやクリスマスに比べると日本では…

遊びがある状態

機械や装置の機構部分の接合部などに設けられた隙間や緩みを「遊び」と呼びます。例えば、障子…

前世ぶりにごきげんよう

たいへんお久しゅうございます。娘がまだ小さかった頃の話。1歳半くらいだったかと思います。…

遊びとは有機的な活動である

子どものたちの集団での遊びを観察していると、始まりと終わりとで全く別の遊びになっているということあは少なくありません。 コロコロ変わる遊び数名の4〜6歳くらいの子どもの集団がいるとして、ブロックで何かを作ることから始まった遊びが、次第にブロックを何かに見立てたごっこ遊びに移り変わり、そのごっこ遊びから何かを競うようになり、終いにはブロックは使わずに遊んでいるというようなことです。 これは大人の場合には起きにくい出来事です。ゴルフに行けばゴルフをしますし、仕事上での会議を思