Eukarya Inc.

株式会社Eukaryaの公式アカウントです。 誰でも簡単に、ノーコードでデジタルアーカ…

Eukarya Inc.

株式会社Eukaryaの公式アカウントです。 誰でも簡単に、ノーコードでデジタルアーカイブを作成〜公開できる、WebGISプラットフォーム「Re:Earth」をオープンソースで開発・運営しています。http://reearth.io/jp

最近の記事

Joint 3D GeoInfo conference and EG-ICE workshop 2024 参加レポート

皆さんこんにちは、EukaryaでR&Dグループのリーダーを務めている馬場です。(Twitter:@ba_hideba)(GitHub:@HideBa) 現在オランダの大学院で研究をしており、主食がじゃがいもに変わりつつあります。 先日Eukaryaを代表して、2024年7月1日〜5日に開催された「Joint 3D GeoInfo conference and EG-ICE workshop 2024」に参加してきました。 このレポートでは、カンファレンスの概要、主な学び、そ

    • 次世代DB開発のEukaryaがオープンソース化に踏み切ったワケ CTO 井上洋希|Eukarya観察日記

      次世代DB開発のEukaryaがオープンソース化に踏み切ったワケ 次世代データベースの研究開発を行うスタートアップ・Eukarya(ユーカリヤ)の連続インタビューシリーズ。1本目では、CEOの田村賢哉さんに創業の経緯や事業内容、目指す未来を聞きました。 2本目となる本稿では、同社が手がける二つのプロダクトに焦点を当て、同じく創業メンバーのCTO・井上洋希さんに『APLLO DB』『Re:Earth』がもたらす価値を伺います。ソースコードを公開していたり、シリア人難民をエン

      • 記憶の質感まで保管する。「やわらかなアーカイブ」がメタバースにもたらす豊かさとは CEO 田村賢哉|Eukarya観察日記

        記憶の質感まで保管する。「やわらかなアーカイブ」がメタバースにもたらす豊かさとは Eukarya(ユーカリヤ)は、既存のデータベース技術の課題を明らかにし、従来はこぼれ落ちていた情報、たとえば記憶の質感まで保管できる次世代データベースを研究開発するスタートアップ。目指すのは「ありとあらゆる情報を保存できる」未来といいます。 被爆者証言のデジタルアーカイブ「ヒロシマ・アーカイブ」などで知られる東京大学大学院・渡邊英徳研究室からスピンオフするかたちで、2017年に創業。次世代

        • SusHi Tech Tokyo 2024 参加レポート

          SusHi Tech Tokyoとは?SusHi Tech Tokyoは、「防災」「環境」「金融」などを主軸に、東京都が2023年から主催している国際的な展示会です。 「持続可能な新しい価値」を生み出すことを目標として「Sustainable High City Tech Tokyo =SusHi Tech Tokyo」 と名付けられ、今年も東京ベイエリア各所で開催されました。 会期中は都内の主要駅に広告が掲示されたり、電車車内にもCMが流れたりと、都内在住の方はよく目にさ

        Joint 3D GeoInfo conference and EG-ICE workshop 2024 参加レポート

        • 次世代DB開発のEukaryaがオープンソース化に踏み切ったワケ CTO 井上洋希|Eukarya観察日記

        • 記憶の質感まで保管する。「やわらかなアーカイブ」がメタバースにもたらす豊かさとは CEO 田村賢哉|Eukarya観察日記

        • SusHi Tech Tokyo 2024 参加レポート

          Smart City Expo World Congress 2023参加レポート

          Smart City Expo World Congress 2023とはSmart City Expo World Congress 2023とは、Fira de Barcelonaによって開催される、スマートシティ/都市イノベーションに関する世界最大のイベントです。 Eukaryaは、2023 年11月7日~9日にスペインのバルセロナで開催されたこのイベントに、出展者として参加してきました。 展示での様子今回Eukaryaは日本パビリオンにて、Project PLATE

          Smart City Expo World Congress 2023参加レポート

          【プレスリリース】株式会社Eukarya、国土交通省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)に採択 - 18.25億円の補助金で次世代WebGISエンジンの研究開発と社会実装を目指す

          株式会社Eukarya(読み:ユーカリヤ、本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:田村賢哉)は、この度、国土交通省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)の一環として、都市デジタルツインの技術開発・実証テーマにおいて、3D都市モデルに対応した次世代WebGISエンジンの研究開発と社会実装を目指すプロジェクトが採択されました(交付額上限18.25億円)。 プロジェクト課題現行のWebGISエンジンは、WebAssemblyの登場前の技術に基づいており、データの描

          【プレスリリース】株式会社Eukarya、国土交通省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)に採択 - 18.25億円の補助金で次世代WebGISエンジンの研究開発と社会実装を目指す

          インド ハイデラバードでのOSSイベント開催について

          はじめにユーカリヤは、現地時間9月23日 インド ハイデラバードにて、OSSに関するトークイベントとハッカソンを開催しました。 このイベントは、インド南部のハイデラバードを拠点とするフリーソフトウェア開発コミュニティ、 Swechaとのコラボレーションにより実現しました。 トークイベントでは、ユーカリヤが提供するOSSのノーコードWebGISツール Re:Earthについて、ユースケース等を交えた20分ほどのプレゼンを行いました。(※詳しくは後述します) またハッカソンで

          インド ハイデラバードでのOSSイベント開催について

          インドで開催されるJETRO主催「Japan Week キャリアフェア2023」に参加決定

          2023年9月24日、インドの教育・研究の中心地として知られるインド工科大学ハイデラバード校にて、日本貿易振興機構(JETRO)と独立行政法人国際協力機構(JICA)が共催する就職説明会「Japan Week キャリアフェア2023 」が開催されます。 このイベントは、5年連続で開催されており、日本の企業とインドの学生との接点を創出する場として、多くの企業や学生から注目を集めています。 株式会社ユーカリヤとして、このイベントに参加することは、インド市場への進出を視野に入れ

          インドで開催されるJETRO主催「Japan Week キャリアフェア2023」に参加決定

          【G7香川・高松都市大臣会合 Re:Earthブース出展レポート】

          はじめに2023年7月7日〜9日にかけて、G7香川・高松都市大臣会合が開催されました。 G7都市大臣会合は、カーボン・ニュートラルや都市課題を解決するためのデジタル技術の活用など、価値観を共有するG7各国との間で「持続可能な都市の発展」に関する国際的な共通理解を図る場です。 私たちEukarya(ユーカリヤ)はこのイベントへ、東京大学 大学院情報学環 渡邉英徳研究室と共同でRe:Earthブースを出展しました。 東京大学 大学院情報学環渡邉英徳研究室とその取り組みについ

          【G7香川・高松都市大臣会合 Re:Earthブース出展レポート】

          【FOSS4G Prizren参加レポート】日本初のダイアモンドスポンサー企業として参加してきました

          2023年6月26日〜7月2日にかけて、コソボで開催されたFOSS4G Prizren(世界最大規模のOSSGISカンファレンス)。 我々Eukarya(ユーカリヤ)は、このイベントへ日本企業初のダイアモンドスポンサー(トップスポンサー)として参加しました。 今回このイベントへダイアモンドスポンサーとして参加した理由としては、オープンソースのWebGISプロダクトを開発する会社として、オープンソースコミュニティに貢献し、Re:Earthの認知度を上げ、ユーザーを増やすだけで

          【FOSS4G Prizren参加レポート】日本初のダイアモンドスポンサー企業として参加してきました

          Re:Earthがコソボのプリズレンで開催されるFOSS4G 2023のダイヤモンドスポンサーとして参加決定

          Re:Earthは、コソボのプリズレンで開催されるFOSS4G 2023カンファレンスへダイヤモンドスポンサーとして参加することとなりました。 ダイヤモンドスポンサーは全参加企業の中で1社のみがなることができ、その年におけるFOSS4Gをけん引する企業の象徴です。今までもMicrosoftなど多くの名だたる企業がダイヤモンドスポンサーを担ってきました。日本企業からはRe:Earthが初めてのダイヤモンドスポンサー採択となります。 Re:Earthの社会的な意義と役割について基

          Re:Earthがコソボのプリズレンで開催されるFOSS4G 2023のダイヤモンドスポンサーとして参加決定

          【プレスリリース】デジタルツイン構築プラットフォーム『Re:Earth』を基盤とした3D都市モデルの可視化環境「PLATEAU VIEW 2.0」が公開開始!

          国土交通省よりソースコードと実証環境構築マニュアルも公開され、ノーコードで自治体や企業のDXを加速させる「デジタル公共財」を目指す株式会社Eukarya(読み:ユーカリヤ、本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:田村賢哉)と東京大学大学院渡邉英徳研究室が共同開発したオープンソースのデジタルツインプラットフォーム『Re:Earth』(リアース)が、国土交通省が主導する3D都市モデル整備・活用・オープンデータ化プロジェクト「Project PLATEAU」(プラトー)の可視化環境「

          【プレスリリース】デジタルツイン構築プラットフォーム『Re:Earth』を基盤とした3D都市モデルの可視化環境「PLATEAU VIEW 2.0」が公開開始!