見出し画像

音楽家の旅行記 長野編 -Part0 イントロダクション-


イントロダクション

現在長野へ向かうバスを待っている間だ。旅は楽しい。今回の目的は一泊二日で長野市を拠点に戸隠神社を目指す。

長野は今まで何度か訪れたことがある。主に軽井沢と白馬、あとは諏方周辺だ。あとは小学生の時なにかのイベントで非常に星が綺麗な場所でキャンプをした記憶がある。場所はおそらく阿智村ではないのかな、と若干の期待を交えつつ振り返る。阿智村は日本でも屈指の夜空の名所として名高い。

今回に限らず長野は自然が非常に魅力的な場所であり、ヨーロッパから帰って来て以来日本アルプスを見たいだの地獄谷の猿が見たいだの長野旅行欲はとどまる事を知らない。

経緯

そんな中今回の目的は戸隠神社と戸隠そばだ。絶景が好きで自然の景色だけではなく神社仏閣なども興味の対象であり日本のそういったものを調べていたある時に戸隠神社の画像が目に止まった。マイナスイオンの強そうな神秘的な森の中に静かに、そして派手ではないが堂々と佇んでいるその景観に興味を惹かれたのだ。

また、日本の美味しいものの情報収集をしていた際、長野の戸隠そばのその輝きに目を奪われた。
写真で見ても蕎麦の輝きが明らかに違った戸隠のそば。調べてみたらどうも戸隠の名水で作られているとのこと。麺打ちに名水を練り込むだけではなく茹でる水も名水だとしたらそれはどんなに美味しいことだろうか。そんな期待を寄せつつ今回の旅の始めとする。

次回に続く。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?