片山 耀将

◇シアターキューブリック ◇SPECIALs ✿Actor ✿Dancer ✿Choreographer ✤Cookin… もっとみる

片山 耀将

◇シアターキューブリック ◇SPECIALs ✿Actor ✿Dancer ✿Choreographer ✤Cooking ✤Gardener ♡RoadBike(TREK)

最近の記事

「〇〇がメルマガの新企画を担当したら」

みなさんこんばんは! 今日もシアターキューブリックメールマガジンからのお題でございます✨ 今月のテーマは「〇〇がメルマガの新企画を担当したら」という訳で、劇団員が新たにメールマガジンの企画を作るとしたら、どんな企画??というもの。 片山が担当するのは、市場法子! ネコとアイスが好きな市場法子が作る新企画は……… 『noriko ichiba の シュールワールド』です✨ どういうこっちゃ!?笑 実は市場法子、言葉のセンスや趣向が割とシュールな性格なのです。 そんな

    • 「20周年ファイナル!」

      皆さん、こんばんは! 月に一度のシアターキューブリックメールマガジン「きゅ~め~る」からのお題ブログです。 今月のテーマは「20周年ファイナル!」ということで、 来る3月18日(土)に開催されるイベント、 シアターキューブリック 二次元スクリーン劇場 20周年記念ファイナル~気づけば23年経ちました~ への思いを語っていきます🔥 そもそも、20周年記念公演の『幸せな孤独な薔薇』と『葡萄酒いろのミストラル』は本来であれば2020年に 上演予定でしたが、新型コロナウィルス

      • 「今年の干支は兎だよ。」

        皆さん、明けましておめでとうございます。 新年早々やってきました、シアターキューブリックメールマガジンからのお題ブログです。 今月のテーマは「今年の干支は兎だよ。」という訳で、 兎の絵を描かなくちゃならないんですけど、、 兎描いてたはずなのに、気付いたらう○ち漏らしてる化け物がそこにはおりました。 なんで山形のビジネスホテルでうん○漏らしてる化け物を絵を描いているのか、そんなことを考えていると時間というものはあっという間に過ぎてしまいます。 という訳で年明けから哲学的

        • サンタさんにお願い!

          みなさん、こんばんは! 今月もやってきました、シアターキューブリックメールマガジン「きゅ~め~る」からのお題ブログ。 今月のテーマは「サンタさんにお願い!」でございます。 うーん。欲しいものいっぱいあります。 車だと、ジムニー。 ロードバイクだと、TREKのドマーネSLR9。 エアガンだと、次世代MP5SD6。 サーフィングッズなら、ウエットスーツ。 いっぱいありすぎます。 欲深すぎて、なんか凹んできます。 なので、何もいりません! とりあえず、健康な身体を!!!!

        「〇〇がメルマガの新企画を担当したら」

          「上半期個人的びっくりニュース」

          今月もやって来ました! シアターキューブリックメールマガジン『きゅ~め~る』からのお題ブログです✨ 今月のお題はこちら! 「上半期個人的びっくりニュース」 2022年も既に半分以上が終わり、残り3ヶ月。 時の流れの早さにびっくりしておりますが、 それ以外のびっくりエピソードを語っちゃおう! というわけで個人的びっくりなこと。 それはやっぱり「サーフィン」です。 今年の夏、初めてサーフィンやってみたのですが、 まぁ難しい!! そりゃ元々簡単にできる訳はないと思ってま

          「上半期個人的びっくりニュース」

          「最近見た、悪夢」

          皆さん、こんにちは! 今月もやって参りました、きゅーめーるお題ブログでございますっ。 今月のお題は『最近見た、悪夢』 なんで9月にこのお題なのかはわかりませんっ!笑 そんな訳で、俳優なんてものをやってると「セリフが出てこない(決まってない)」、稽古せずにいきなり本番、などなど、そういう公演関係の悪夢を見るのはざらですね。僕以外にもみんなそうなんじゃないかな。。。 子供の頃は実生活とあまり関係ない怖い夢は結構見た気がしますけれども、大人になってからはそっちの夢はあまり見

          「最近見た、悪夢」

          夏休みの思い出

          みなさん、こんばんは! 月に一度のきゅーめーるからのお題ブログです。 今月のお題は「夏休みの思い出」。 僕のTwitterやInstagramでも度々登場している、 千葉県の安房鴨川。 母方の実家がある安房鴨川に、小学生の頃は毎年家族で旅行に来ていました。 当時はまだ喫煙可能だった、特急わかしお。 煙草の匂いに気持ち悪くなりながらも、もうすぐで鴨川につく!という楽しさで胸はいっぱいでした。 母方の実家は農家だったので、畑や田んぼの手伝いをしたり、ザリガニを釣ったり、

          夏休みの思い出

          「最近◯◯ですけれども……。」

          みなさん、こんにちは!! 月に一度のシアターキューブリックメールマガジンからのお題ブログでございます! という訳で、結成20周年記念公演『葡萄酒いろのミストラル』も無事に終わり、少しだけ自分の時間が出来た今日この頃。 わたしは相変わらずロードバイクに乗って走り回っております🚲💨 気温35℃の中をロードバイクで走るなんて、結構危険ですけれど💦 でもやっぱり風を切りながら自分の知らない景色の中をすいすい進んで行くのはとても心地よい。 みなさんも水分・ミネラルを充分にとって

          「最近◯◯ですけれども……。」

          「葡萄酒いろのミストラル、終演!」

          シアターキューブリック結成20周年記念公演第2弾『葡萄酒いろのミストラル』が6月1日に終演しました。 当初予定されていた、2020年11月から早2年。 それだけの期間準備していたのですから、終わったあとはさぞや反動がくるものと思っていましたが、あら不思議。 全然そんなことはなく、なんとも健やかな心地でいます。 稽古初日こそ、フワフワした心地はあったものの、それ以来、本当に自然体で稽古期間から劇場入り、そして本番のステージを迎え、今もこうして生きています。 そして、昨

          「葡萄酒いろのミストラル、終演!」

          葡萄酒いろのミストラル、みどころ!

          皆さん、こんにちは! 月に一度のシアターキューブリックメールマガジンからのお題ブログでございます~🌟 さてさて、『葡萄酒いろのミストラル』開幕が日に日に近づいて参りましたっ! さながら遠足の日を待ちわびる小学生のように、毎日毎日指折り数えています。 さてさて、本作品のみどころ!なのですが、 やはりなんと言っても、色とりどりのキャスト‼️ 過去3回、上演してきましたが今回のチームの持ち味はそこに尽きるっ。 度々Twitterでも言ってるのですが、今回のキャストは個性豊か

          葡萄酒いろのミストラル、みどころ!

          『稽古、はじまる。』

          4月6日に、『葡萄酒いろのミストラル』の稽古が始まりました!! 2019年ころに上演しようと決め、それから2年の延期を経ての稽古初日。 これまで味わったことのない、不思議な高揚感と緊張がありました。 いざ稽古が始まってみれば、再会・初対面に関わらず、とてもとてもフィット感のあるチーム。 稽古を進めるにつれ、きっとどんどん色濃くなってゆくのが本当に楽しみです。 こんなご時世ではありますが、いやむしろ、こんなご時世であるからこそ、沢山の方に観ていただきたい作品です。

          『稽古、はじまる。』

          シアターキューブリック22周年!

          皆さん、こんにちは! 今日もシアターキューブリックのメールマガジンからのお題ブログでございます! 2/27にシアターキューブリック22歳のお誕生日を迎える事ができました! 紆余曲折ありましたが、こうして22周年を迎えることが出来たのも、応援してくださる皆さんのおかげです。 こうやって文字にしてしまうと簡単な言葉になってしまうかも知れませんが、劇場公演を観に来て下さった皆さんや商店街で出会った皆さんの元気な顔は何よりの宝物なのです。 劇場での演劇公演はもちろんの事、日本

          シアターキューブリック22周年!

          ◆「お待たせしました」◆

          みなさん、こんにちは! 今月もシアターキューブリックメールマガジン《きゅ~め~る》からのお題ブログでございます! タイトルを読んで字のごとく、2020年、2021年と二回の延期となった、『葡萄酒いろのミストラル』。 いよいよ5月に上演することなりました。 なんというか、二年間ずっと心の中にある作品なので、 やっと作れる!みたいな感じはなくて、せっせせっせと畑を耕し、雨や雪の時はそれが止むのを願いつつ農具の手入れをする、そんな二年間でした。 まだまだ油断できない情勢ではあ

          ◆「お待たせしました」◆

          「今年の抱負を漢字一文字で」

          こんにちは! 今月もやって来ました、シアターキューブリックメールマガジンからのお題ブログでございます! 今年の一文字は「芽」です。 歳をとったり、経験が増えてくると、色んな事が良くも悪くもルーティンになってしまったり、自分の中の些細な変化に気付けなかったりしてくる事が多くなる気がします。 日頃暮らしていて、ぴょこんぴょこんと自分の心の中や思考の中に生えてきた小さな「芽」を大切に過ごしてゆこうと思います。 皆さんも、どうかよき2022年を🍀

          「今年の抱負を漢字一文字で」

          今年の紅白に出てほしかったアーティスト

          みなさん、こんばんは! 今日は月に1回配信されるシアターキューブリックメールマガジン《きゅ~め~る》からのお題ブログです! 紅白歌合戦。 皆さんは観ますか? わたしは、、見ないんです。笑 紅白歌合戦だけじゃなくて、年末のテレビってなんかザワザワしてませんか、、? なんというか、年末だから盛り上げるぞ!視聴率とるぞ! みたいな意気込みが充満してて、なんの番組みてもガチャガチャザワザワしてて。 それが苦手で年末はほとんどテレビ見ないのです。苦笑 そんな私が、今年紅白

          今年の紅白に出てほしかったアーティスト

          「今年の秋の旬なもの!」

          皆さん、こんにちは! 月に一度のシアターキューブリックメールマガジンからのお題ブログです。 今月のテーマは「今年の秋の旬なもの!」でございます。 「しゅん」と言えばやっぱり、アンドロメダ瞬ですね。 という小宇宙を燃やすネタは置いといて。 秋の旬かと言えば違うのかもしれませんが、 今の私の旬は櫻坂46ですよ、当たり前じゃないですか。←おい 秋なのに櫻っていうのもどうかと思いますが。 なんで櫻坂46なのかと言えば、今、12月の商店街イベントのダンス作品を作っておりま

          「今年の秋の旬なもの!」