見出し画像

SNSマーケを「やらない」という判断

今日、こんな内容のツイートをした。ちょっと反響があったので深掘ってみたい。

企業のSNSまわりの相談にのっているときにいつも思うのが「これ、やらなくてもいいのになぁ...」「やってもいいけど売上に影響ないよなぁ...」ということである。一番如実に感じるのはインスタグラム運用で、これは本当に「いや、なんで御社インスタ始めようと思ったんですか?」という案件にしょっちゅう出くわす。

インスタグラムを使ったマーケティングについては、端的に言うとかなり商材・サービスを選ぶ。「写真1枚でビジュアル訴求できる商材・サービスを持っている」「またはコンテンツが豊富にあってネタに事欠かない(例えばRoomClipやSnapmartなど)」といった”インスタ適性”がないと、コンテンツ作りに苦労するばかりで思うような成果は得られない。

だから、ひとまず「流行ってるからインスタで何かやりたい」みたいなことをぼんやり思っている人(企業)がいたら、自社の商材にインスタ適性があるかどうかを確認してからアカウントを開設されることを強くおすすめしたい。

専門家の価値は「これはやらなくていい」と言えること

ただ、自分が企業のマーケティング担当者だとして、新しいSNSが出てくるとなんとなくやってみたくなる気持ちはわからないでもない。多くの企業のSNS担当者は、経験値が少なすぎて「こういう場合は効果がある/ない」というのがわからないからだ。この判断ができるのは、フラットな立場で多くの事例を見てきた人だけである。

ちなみに、他のマーケティング手法においてはそこまで的外れなものはないのに、なぜSNSマーケだけがここまでトンチンカンになりがちなのかというと、多くの人はSNSを「無料」だと勘違いしているからだと思う。

SNSは決して無料ではない。他のどんなWebマーケティング施策よりも手間がかかり、運用する人を選び、リスクを伴う。

確かに商材的にハマればリターンが大きいのは間違いないが、もはや無名の企業やコンテンツ力に乏しい企業が片手間で満足な成果があげられるほど甘い世界でもない。アカウント開設こそ無料だが、そこにはすでに数億、数千万円単位の予算を割いている企業がひしめき合っているのだ。

だから、まだ会社に余力がなく十分なリソースを割けない場合は、SNSを「やらない」というのも立派な経営判断であると思う。

=====

えとみほ(@etomiho)のツイッターはこちら。

えとみほのTimeTicketはこちら(11月分は売り切れました!)

よろしければサポートおねがいします!励みになります。