見出し画像

風邪を知っておうちで安心して過ごそう⑥子どもの自然治癒力を促す看病の3つのポイント

前回、風邪っぽくて病院へ行って、お薬がいらない時に医者にすべき3つの質問をお伝えしました→こちら

ウィルスをやっつける薬はないなら、ウィルス性の風邪をひいた時は、おうちでどう過ごせばよいのでしょうか。

今回は、おうちでできる子ども自身の免疫力をひきだす看病の3つのポイントをお伝えします!

①子どもが『何を欲しているのか』観察して尊重する

人間は、本能で病気を治すための行動をとります。特に子どもは自然治癒力が高いです。「赤ちゃんは天才」「身体は完璧」なので、基本的に不要な反応は起きないのです。

子どもの体調不良時は、子どもが何を欲しているのか観察して、尊重するようにしましょう。

例えば、
・寝たがるなら、寝かせる
・起きて遊ぶなら、遊ばせる
・食べたがるなら、食べさせる
・飲みたがるなら、飲ませる
・抱っこを求められるなら、抱っこする

子どもがしたいようにして機嫌よく過ごす事が、自然治癒力を高めるポイントです。

②飲み物はこまめにすすめる

子どもは飲むのを忘れて熱中する事は、遊んでいる時もよくあるのではないでしょうか。飲み物はこまめにすすめてみましょう。

常温の水や白湯がおすすめです。熱があったり、汗をかいたりしている時は、ひとつまみの上質な塩や砂糖を入れてみてください。授乳中なら、母乳だけで十分です。清涼飲料水やジュースは糖分が高いので、おすすめできません。

特に熱や下痢の時は、脱水症状に気を付けましょう。

③食べたくなかったら、無理に食べなくて大丈夫

体調不良の時に食欲がなくなるのも、病気を治すための本能行動のひとつです。

その訳は、酵素のしくみにあります。ちょっと長くなりますが、重要なので説明しますね!

酵素は、「消化酵素」「代謝酵素」に大きくわけられます。

消化酵素:食べ物を消化する時に使われる
代謝酵素:呼吸や排泄など、人間の生命活動のあらゆる場面で使われる

1日に身体がつくれる酵素の量は決まっています。消化酵素が働くと代謝酵素の働きが抑えられ、代謝酵素が働くと消化酵素の働きは抑えられます。

病気の時は身体を修復するため、代謝酵素が働く必要があり、消化酵素の働きが弱くなります。体調不良の時に食欲がなくなるのは身体の自然な反応なのです。

ちなみに、、、
薬を飲むと薬物代謝が起こり、薬の代謝・排泄のために酵素が使われてしまうと言います。

だから、子どもが食べたがらなければ、無理に食べさせなくて大丈夫です。

もし何か食べたがるようであれば、消化に良いものにしましょう。お味噌汁や野菜スープなど固形でないものがおすすめです。ただし、アイスやゼリーなど甘いものは、おすすめしません。

回復してきたら、徐々に普通の食事に戻していきましょう。

まとめ:子どもは本能で病気を治すチカラをもっている

いつも一緒に子どもと暮らすママだからこそ、子どもの様子を敏感に感じられるはず。子どもが何を欲しているのか観察して、尊重してあげましょう。

身体のしくみや風邪、薬の基礎知識を知っていると、さらに自信をもって、子どもの風邪に対応できるのではないでしょうか。ママが納得して安心感をもって対応するのが1番♡

基本的には、治る力は子ども自身が持っている事を忘れずに。ただし、子どもが「いつもと違う」「何だかおかしい」と思ったら、専門家へ!

子どもを守れるのは親である『あなた』なのです♡


次回は、子どもを守るためにすべきたった1つの事をお伝えします↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?