出版の怖い現実。Part❸
昔は、出版できるのは一握りの世界でした。
しかし、今の時代、
本気で出版したいと思えば
可能性がある時代です。
理由は、個人がSNS等でメディアとしての
機能を持てる時代になっているからです。
しかしです!
出版実現がゴールではなく、
売れなければ意味がないように、
せっかく出版できたにも関わらず、
増刷(重版)出来ずに終わる著者が
9割近くいるという信じがたい事実。
毎日のように新刊が200点近く書店に送られ、
年間で8万点近い新刊が生まれる中、
増刷出来る著者が一握りの世界。
仮に増刷できたとしても、
ビジネス書で言えば1万部突破が成功の基準。
決められた基準はないものの、
3万部いってベストセラーの仲間入りとも
言われています。
10万部いけば間違いなくベストセラー作家と
呼ばれますが、難事中の難事でしょう。
ちなみに、
10万部の本は0.3%くらい。
ミリオンなんて年に1本出るか出ないかです。
*
そんな世界にあって、
過去に何社かビジネス書に強い出版社に
在籍し、ビジネス書専門の国内トップの
プロデュース会社でプロデューサーとして
在籍していた折に、10万部突破の本をいくつか
輩出してきました。
また、ミリオンセラーになる瞬間をまじかに
みることもできました(有難い経験でした)。
ミリオンセラーの著者や
名前を挙げればほとんどの人が知っている人と
関わってきたから言える、
【出版で成功する人の3つのポイント】
というのがあります。
こちらについては、次回以降、
追って書いていきます。
*
今回は、前回のつづきとして、
なぜ「出版は怖い!?」
になるのかについて、
より具体的な事例を通して説明します。
のっけから書けば、
本は売ることが作ること以上に難しいからです。
出版業界はよくも悪くも
実績を大事にする仕事です。商売です。
書店はなおさら、著者の実績を気にします。
書店にすすめる営業マンも実績を大事にします。
編集者は企画に興味を持ちますが、
極論営業は、企画なんてどうでもよく、
この人、ちゃんと売れる人なの?
にしか注目しないのです。
もちろん、新人著者は、
出版実績はないのですから書店も比較する
売上データがない中で、仕入数を決めるわけです。
間違いなく言えるのは、
一度出版して売れなかったら
次の出版はほぼありえないということ。
実績を見られてしまうからです。
逆に売れてしまえば、
自分からいかなくても出版社から
声がかかったりします。
結論すれば、
著者は処女作がとにかく大事!!
っていうことです。
*
出版したい気持ちばかり先行して、
どんなに素晴らしいアイデア、
企画書を書けても、
営業の疑問である(書店も同じですが)
「この人、どれだけ売れる人なの?」
に応えられなければ出版すら難しくなるでしょう。
(昔と違い、いまは営業部の力が強くなっています)
本気で出版したいなら、
売れるべくして売れる根拠を
きちんと作っておくべきです。
「著者になりたいならば、自分の力で1000冊
は売れる力、影響力を持て!」
とよく言われたものです。
少なくても「500冊はなんとでもできる」
くらいの力をつけましょう。
今回はここまでにしておきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?