eri/kei

気仙沼大島で聞いたお話を元に漫画を描いています。keiが取材をしeriが漫画を描く二人…

eri/kei

気仙沼大島で聞いたお話を元に漫画を描いています。keiが取材をしeriが漫画を描く二人三脚でやっています!

記事一覧

固定された記事

目次のようなもの。読む順番まとめ(随時変更予定)

こんにちは。気仙沼大島の震災後のエピソードを漫画にしているeriとkeiです。先日ここを覗いた…

eri/kei
1年前
6

【漫画】被災者だと気づかれずに…タレント来島エピソード

震災で孤立した気仙沼大島。外からの助けがなかったことから島の人自らが動いた大島では、その…

eri/kei
1年前
5

【漫画】被災後初の湯船!○○を隠し持って向かった男たちの話

 2011年夏に訪れた気仙沼大島で、なんどか聞いたのが被災後のお風呂にまつわるエピソードです…

eri/kei
1年前
8

【漫画】やったシャワーだ!被災後の離島にシャワーがやってきた!

この漫画を描いているeriとkeiが気仙沼大島に出会ったのは、2011年の夏。 その頃、私たちが出…

eri/kei
1年前
6

【漫画】 そこは瓦礫の山?誰かの家? 他人の敷地にあった食べ物や貴重品をめぐって…

震災後の気仙沼大島では、3月17日に火災が鎮火して、ようやく行方不明者の捜索が始まりました…

eri/kei
1年前
5

【漫画】ようやく始まった捜索活動 孤立した島で動いた人たち

孤立をする、ということは、自分たちで何ができるのかをその都度考えることの連続だということ…

eri/kei
1年前
2

【漫画】涙が出たのは1週間後。その涙を見せないように、目を乾かした。

東日本大震災のとき、津波で船を失い孤立した気仙沼大島では、直後に発生した火災の消火活動に…

eri/kei
1年前
2

【漫画】孤立した島の命綱となった船

東日本大震災の時、津波で孤立した気仙沼大島の命綱となったのが、津波をかろうじて生き延びた…

eri/kei
1年前
3

【漫画】島を目指した取材陣も十人十色

津波の数日後、生き残った船が気仙沼大島と本土側の往復を始めました。 広域に渡る災害で、ど…

eri/kei
1年前
3

【漫画】船が動いた!みんなにおがまれた!

震災が発生した2011年3月11日は平日。 当時まだ橋がかかっていなかった気仙沼大島。 仕…

eri/kei
1年前
3

新しい話を作り始めました。
話の中で強調したい部分をどう表現すれば良いか?お互いアイデアをLINEや電話で伝え合って、形にしております。
出来上がったら投稿するので、見てご感想などもいただけると嬉しいです!

eri/kei
1年前
3

eri と kei へのご依頼について

私たちはまだ漫画活動を始めたばかりです。 そんな私たちですが、ご依頼があればぜひご連絡く…

eri/kei
1年前
4

【漫画】 地元の人がボランティアを受け入れるということ 気仙沼大島

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 震災当時、橋がかかっていなかった気仙沼大島…

eri/kei
1年前
4

【漫画】 「善意」って何だろう。被災地のドタバタ

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 多くの「善意」が寄せられた被災地。でも、そ…

eri/kei
1年前
2

【漫画】 孤立した島民が向き合った火災 気仙沼大島

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 2011年3月11日、気仙沼を襲った津波は家屋や船…

eri/kei
1年前
5

【漫画】被災地には、いい人もそうでもない人もやってくる

震災後、多くのボランティアが来た気仙沼大島。でも、いい人ばかりでもなかったそうで、中には…

eri/kei
1年前
2

目次のようなもの。読む順番まとめ(随時変更予定)

こんにちは。気仙沼大島の震災後のエピソードを漫画にしているeriとkeiです。先日ここを覗いた…

eri/kei
1年前
6

【漫画】被災者だと気づかれずに…タレント来島エピソード

震災で孤立した気仙沼大島。外からの助けがなかったことから島の人自らが動いた大島では、その…

eri/kei
1年前
5

【漫画】被災後初の湯船!○○を隠し持って向かった男たちの話

 2011年夏に訪れた気仙沼大島で、なんどか聞いたのが被災後のお風呂にまつわるエピソードです…

eri/kei
1年前
8

【漫画】やったシャワーだ!被災後の離島にシャワーがやってきた!

この漫画を描いているeriとkeiが気仙沼大島に出会ったのは、2011年の夏。 その頃、私たちが出…

eri/kei
1年前
6

【漫画】 そこは瓦礫の山?誰かの家? 他人の敷地にあった食べ物や貴重品をめぐって…

震災後の気仙沼大島では、3月17日に火災が鎮火して、ようやく行方不明者の捜索が始まりました…

eri/kei
1年前
5

【漫画】ようやく始まった捜索活動 孤立した島で動いた人たち

孤立をする、ということは、自分たちで何ができるのかをその都度考えることの連続だということ…

eri/kei
1年前
2

【漫画】涙が出たのは1週間後。その涙を見せないように、目を乾かした。

東日本大震災のとき、津波で船を失い孤立した気仙沼大島では、直後に発生した火災の消火活動に…

eri/kei
1年前
2

【漫画】孤立した島の命綱となった船

東日本大震災の時、津波で孤立した気仙沼大島の命綱となったのが、津波をかろうじて生き延びた…

eri/kei
1年前
3

【漫画】島を目指した取材陣も十人十色

津波の数日後、生き残った船が気仙沼大島と本土側の往復を始めました。 広域に渡る災害で、ど…

eri/kei
1年前
3

【漫画】船が動いた!みんなにおがまれた!

震災が発生した2011年3月11日は平日。 当時まだ橋がかかっていなかった気仙沼大島。 仕…

eri/kei
1年前
3

新しい話を作り始めました。
話の中で強調したい部分をどう表現すれば良いか?お互いアイデアをLINEや電話で伝え合って、形にしております。
出来上がったら投稿するので、見てご感想などもいただけると嬉しいです!

eri/kei
1年前
3

eri と kei へのご依頼について

私たちはまだ漫画活動を始めたばかりです。 そんな私たちですが、ご依頼があればぜひご連絡く…

eri/kei
1年前
4

【漫画】 地元の人がボランティアを受け入れるということ 気仙沼大島

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 震災当時、橋がかかっていなかった気仙沼大島…

eri/kei
1年前
4

【漫画】 「善意」って何だろう。被災地のドタバタ

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 多くの「善意」が寄せられた被災地。でも、そ…

eri/kei
1年前
2

【漫画】 孤立した島民が向き合った火災 気仙沼大島

気仙沼大島の震災後のお話を漫画にしています。 2011年3月11日、気仙沼を襲った津波は家屋や船…

eri/kei
1年前
5

【漫画】被災地には、いい人もそうでもない人もやってくる

震災後、多くのボランティアが来た気仙沼大島。でも、いい人ばかりでもなかったそうで、中には…

eri/kei
1年前
2