マガジンのカバー画像

日々、全力迷子です。

110
原稿書きを生業にしている重度の活字中毒者のエッセイです。基本毎日更新しています。日々思うこと、起こることなど、試行錯誤な右往左往を繰り返し、全力失踪する毎日を綴ります。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

■8月25日 SNS断ちのその後

あと一週間で8月も終わり。みなさま、如何お過ごしですか? 私は当初の予定通り、校正の仕事…

えりた
10か月前
19

■8月18日 その後のThreads

そういえば、Threadsを何となく続けています。 現在は、アプリ配信開始のころの狂騒感はなく…

えりた
10か月前
16

■8月13日 noteを続けていくために大切なのは

毎日書いているこのエッセイ、とうとう100日連続更新を突破しました。何の気なしに始めたもの…

えりた
10か月前
25

■8月12日 台風の影響がこんなところにも

今日は朝noteを書いて、お昼ご飯を食べてから、読書をしようとして、そのまま眠りこけてしまい…

えりた
10か月前
14

■8月11日 こんなところにもバイアスが

今月末に、名古屋おもてなし武将隊の箱モノイベントがあります。武将さまと陣笠さんたちが歌に…

えりた
10か月前
10

■8月10日 私に書けるものって何だろう?

短歌を詠み始めてちょうど1か月が経ちました。毎日5首以上つくることを自分に課していて、昨…

えりた
10か月前
27

■8月9日 ご自愛と禅問答とかき氷

時折、「これが食べたい!」という強い欲求に突き動かされるときがあります。最近であれば、「かき氷食べたい!」だったり、「餃子食べたい!」だったり。これは名古屋民限定ですが「スガキヤ食べたい!」となるときもあります。 ただ、ここで大きな障壁となるものがあります。私自身の「引き籠もり体質」です。我ながら、これはマジで手強い。 たとえば、「かき氷食べたい!」となった先日。己の欲求を叶えるべく、わりとてきぱき身支度しました。かばんにいろいろ突っ込んで、持っていく本を選んで。日焼け止

■8月8日 推すのに必要なもの

今日は久しぶりに、我が最愛の推しさまである名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまに会いに、…

えりた
10か月前
12

■8月7日 有料noteを続けるのに必要なこと

今日は朝起きてから、noteを書きました。いつものエッセイと【写真館】。そして、有料noteも1…

えりた
10か月前
11

■8月6日 そうだ、本屋さん行こう

居心地のいい本屋さんというのがあります。買うことをしなくても、定点観測しに毎日通ってしま…

えりた
10か月前
16

■8月5日 サイン本お渡し会に行きました

【SNS医療のカタチ】という、お医者さん4人の有志で始まった集まりがあります。SNSでのつなが…

えりた
10か月前
13

■8月4日 軽率上等!な心持ちで

今日から1泊2日で京都に来ています。明日、京都で行われるイベントに参加するため、張り切っ…

えりた
10か月前
12

■8月3日 数をたくさん積み上げることについて

何度か書いていますが、先月来「短歌」を詠み始めました。私は、基本属性が「猪突猛進なゴリラ…

えりた
10か月前
14

■8月2日 引き籠もりdays

3日前にあった【名古屋おもてなし武将隊 盆踊り大会2023】3days。ものすごく楽しくて、幸せで、熱狂して。ずっとわひゃわひゃしていたのですが。その後の3日間、ワタクシったらほぼ引き籠もっています。 振り返ってみるに、外に出たのは、この3日間で1回だけ…? 朝食用の食パンが非常用含めなくなってしまったのです。朝ご飯に白米を食べることは可能ではありますが、さすがにそうまでして引き籠もるのも、精神衛生上どうなのだろう? と思い、仕方なく出た次第。スーパーに行くために、意を決し