erisa

ヨガインストラクター 新体操コーチ 移住者 HSP、、、 これらのことについて ただ…

erisa

ヨガインストラクター 新体操コーチ 移住者 HSP、、、 これらのことについて ただ思ったことを書いていくだけです へ〜って思って見ていただくだけで嬉しいです

最近の記事

環境が変わること③

そして、さらに! 仕事ももちろん変わりまして、 ヨガのインストラクター以外にも パートをやっているんだけど、 その職場も少人数なんですね。 私にとってはありがたい。 でも少人数だからこそ 人との付き合い方が密になるかも、と 不安にも思いました 実際入ってみると あまりたくさんの人といることがないので それに関してはストレスがないかなーと。 でも少人数だからこそ 合わない人もいるみたいで 悩んでる人もいて、 他人事ではないなー 気をつけねばなー と日々思ってます。

    • 環境が変わること②

      またまた環境が変わることについて 思ったことがあるので 書かせてもらいます。 私は環境が変わることが苦手です。 とってもこわいです。 なのに移住した。笑 移住先は田舎で 今まで以上に環境の変化が ありまくりで、、、(._.)(._.) ついていけない!なんて 思うかなーと思ってけど 案外やっていってます。 それがなぜかとゆーと たぶん大勢の中っていう 環境が苦手なんですね、私 田舎中のめちゃくちゃ田舎に 移住したもんだから 付き合う近所の人も限られて それが良かっ

      • 新しいこと

        今新しいことに挑戦、準備中です! 先輩に相談してアドバイスをもらって、 参考にして動いてますが、、、 なかなか難しい!! やった事ないものをやるって難しい。 今まで普通だと思ってたことも 誰かがまずやってきたから それを普通だと思っていた。 それを改めて自分1人だけでやると 大変なんだな、と思い。 さらに新しいことを始めるって 自分の得意なことだけではダメなんだな、と しみじみ思いました、、 やってみて、進んでいって あとになるとやって良かったと思うのかな。 あとで後

        • 初心者

          先日、初心者向けのヨガレッスンをさせていただきました。 初心者ってなかなか難しい括りだなーと思いませんか? 初心者といっても、ヨガスタジオやスポーツジムに来る初心者の方は 割と動くことに慣れている方ばかりで。 そんな初心者の方をイメージして挑みましたが、 普段まったく運動をしない方が多くいらっしゃいました。 初心者という括りでも違いが大きくて、 「あー勝手に想像して勝手に 決めつけていたなー」と反省。 でも!ヨガって本当に初心者向けでも いろんなことができる

        環境が変わること③

          ネガティブとは

          突然なんですけど、私はネガティブなんですね そんなのどうでもいいよって思うかもしれないけど、 ずっとネガティブなことを人に隠して 自分でもネガティブなことを否定し続けてきました。 人間関係においてやっぱりポジティブなほうが より良く思われるかなーと思うんですね でも自分がネガティブなんだけど、 ネガティブな言葉は聞くことが嫌いなんですね。 だから否定し続けてきました 私が聞く嫌いなネガティブワード ①人の悪口 ①とか番号つけたけどこれだけなんです、 ネガティブなこと

          ネガティブとは

          移住

          天草に移住して1ヶ月あまりが経ちました なので、ひとつ前の記事。 環境が変わることについて。。 実はブログを書き始めた頃は 静岡にいたんですねー 1年なにしてたんだ。 ブログサボりすぎなんじゃないかな。 そこから天草へ移住をしました! 移住ブログとしても書いていこうかなと。 ただ、環境が変わることに ドギマギ、とビビってる私ですが 実際には毎回引越し先で 違う感情になるのです。 今回の天草移住はいまのところ まだ少ーし気持ちが保ててる!笑 そしてこれからもそのま

          環境が変わること

          環境が変わること みなさんは平気ですか? わくわくする? 私はドギマギします やってけるかな、、 大丈夫かな、、 と、不安ばっかり だからこそ心の準備をして挑みます そしてその気を張った状態が続いて 疲れちゃう、、 よくあることだなーといつも 後になって気付くんです。 でも今回は少しだけいつもと違って 楽しいこともたくさん! 今日はこれがあったなー 良かったなーを 大事にしていきたいですね!

          環境が変わること

          私がヨガをする理由

          みなさんはなぜヨガをするか考えたことありますか? 私がなぜ“ヨガ”だったのか、 深く考えることなくヨガをやっていました。 でもヨガのインストラクターになり、熱心に毎週、毎日通ってる生徒さまたちを見て、考えるようになりました。 私は会社員として、アパレル販売員をしていた頃、 ヨガと出会い、通いはじめましたが、接客業、そして常に立ち仕事、忙しい日々。 そんな中、身体だけでなく毎日心が疲れていたんです、 性格上、とても気にしすぎる人間であり、 その気

          私がヨガをする理由

          私がヨガと出会ったとき。

          私はアパレルで正社員として働いているときに1人で転勤をしてました。そのとき転勤先は友達もいない場所、なにも知らない、わからない場所です。 そんな中お休みの日は何をしよう、、 と、思ってたところちょうど流行り始めた頃のホットヨガに通い始めました! もともと新体操をしていたこともあり、ヨガならやれそうかな?なんて思ったのがきっかけです。 そしたら、ホットヨガってめちゃくちゃ汗かいて暗い空間でついて行くのにやっとで集中せざるを得ない空間。 それがスッキリするんですね( ¨̮ )

          私がヨガと出会ったとき。