見出し画像

green bean to bar CHOCOLATLE

菜虫化蝶

3月半ば。身を刺すような空気の冷たさは和らぎました。春。それでもなんとなく目が覚めても起き上がれない日が続いています。

そろそろ芋虫みたいなこの身体を脱ぎ捨てたい。手早くカロリーを摂取するために飲んでいたお湯で溶かして飲む顆粒のカフェラテを止めようと思いました。甘くて美味しいのだけど、必要な甘さなのかちゃんと自分の身体と相談しよう。

コーヒーとチョコレート、採れたての野菜と果物、素材の味がすれば"美味しくなくても"構わないなと思います。今の季節は山菜が愛しい。苦味もあくっぽさも許せるし、そっちの方が旨味がある。

そんなことを考えながら、今日開けたのは、昨年の東京出張の折に購入したgreen bean to barさん。にしだ果樹園さんとコラボレーションして展開している「月読み果実」の、フルムーンハーベスト(満月時に収穫) シリーズ、グリーンレモン。

にしだ果樹園は月の満ち欠けのリズムに合わせて選定や収穫を行うバイオダイナミック農法を取り入れた、日本でも数少ない果樹園です。

*****

FILM

部屋の観葉植物も少しずつ新しい芽が出ている。部屋から出ないのにちゃんと季節を知っているの、素晴らしいな。

実は山林で財を成している当社の社長が、切り株好きの作家と一緒に木について語っていたのが面白くて、協力しようと、寒空の下一生懸命奔走したのでした。久しぶりに心が身体を動かしたなぁ。原動力は自然とアート、なのだな。やっぱり。

CHOCOLATLE

green bean to bar CHOCOLATE

INFORMATION

nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

◆クラフトチョコレート取扱場所◆
中之条ガーデンズ
tsumuji
SO.ラボ
MARUOKA
木下商店

よろしければサポートお願いします!