見出し画像

chichibu chocolate factory

麦秋至

5月から6月へ、季節の変わり目。この日記を近所の内科医院の待合で書いています。もともと食欲がないところで、ここ2週間くらい胃が痛くてさらにものが食べられなくなってきたのでした。ちょっとお医者さんに相談です。

とはいえ何も食べられないわけじゃないのだ。チョコは少し食べたい気持ちはあるし、コーヒーも飲みたい。あずきとか湯豆腐とか豆乳とか、お豆でタンパク質も取れているはず。

大豆は必須栄養素の豆。カカオとコーヒーは嗜好品の豆。

今朝開けたのは、先日取り寄せた秩父で作られているロウチョコのビーントゥバー。KINAKO 65% LAW。埼玉県産大豆を低温焙煎したきなこと、エクアドル産カカオ、フィリピン産ココナッツシュガーでつくられています。

ひとくちで十分にテクスチャと香りにしっかりきなこが感じられます。程よく香ばしさが加えらるのでロウの生っぽさが中和されるようで面白い。しっかりローストだとこういうしっとり感は出ないから。

ココナッツとカカオときなこ。これは「美味しい組み合わせ」だと思いました。食欲なくても「美味しい」に出会える、仕合わせ。

あと手漉きの和紙とカラフルでラフなシルクスクリーンというパッケージがとても良くて、こちらも中身と外見が合っていて◎

*****

FILM

診断結果は、薬を3種類処方されて2週間の様子見。「これじゃあ苦しいだろうから無理して食べなくても良いよ」とお医者さんに言われて思わず涙目になる。そして診察室を出る前にひとこと「仕事もほどほどに。休みなさいね」。

仕事の忙しさはストレスのうちに入らないし、実際疲れてもいないのだ。ただ少し、もう私には必要のないと思うもの、余計なものを生活から排除したい。ああ、美味しいものが食べたい。栄養補給を目的とした食事から自由になりたい。

とはいえストレスとか拒食症とか気持ちの問題ではなくて薬を飲めば治る病気で良かった。

CHOCOLATLE

chichibu chocolate factory
https://chichichoco.base.shop/

INFORMATION

nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

◆クラフトチョコレート取扱場所◆
中之条ガーデンズ
tsumuji
SO.ラボ
MARUOKA
木下商店



よろしければサポートお願いします!