見出し画像

土用でも面白い日もある

母は寒くて、ずっと外を歩いてないので、脚の力が弱くなっているのだけど、今日は自分から美容院に15分歩いて行くというので、つきあった。

いつもなら、母は妹に頼んで、車で送迎してもらうのに、自分で歩いて行くという元気が出てきて、良かったと同時に、私は遅れている仕事のことが気になっていた。

仕事は帰ってきてからでも出来る!!明日取り返せばいい!

と思って、出かけた。

天気は良いし、昨日より気温が高く感じて、とても気持ちがいい。

母と同じペ-スでゆっくりと、母より少し先を歩いてたら、緩やかな坂の向こうから男性2人と女性1人と2歳くらい(たぶん)の女の子が歩いてきた。

お人形さんサイズのピンクのオ-バ-を着て、大人に手をつながれながら、よちよちとかわいらしく歩いていたので、私はその子にニッコリ。

マスクしてたので、見えないけど・・・

すると、大人3人が、

「こんにちは〜!」

と挨拶したので、私も母も「こんにちは!」と返して、歩き続けた。

距離が離れてから、母に、

「あの人たち知ってる人?」

と聞いたら、知らない人たちだった。

スペインでは知らない人にも、すれ違う際に目が合ったりすると「HOLA(オラ)!」と言って挨拶するけれど、日本では、そういうことは今までなかった。

こうして知らない人に言葉で挨拶したら、いい気分になって、心がほんわかした。

挨拶の言葉に力がある!

それとも、あの女の子に力があったのかも??

気分が良くなって、周りを見ると、ピンク色の梅のつぼみや黄色いロウバイが咲いてるのを見て、春を感じ、ついでに、くしゃみも出た!(花粉症の薬持ってくるの忘れた~~!)

急な坂道を降りて、やっと美容院まで着いた。

母を待っている20分間は、買うものはないけれど、時間つぶしのため、100円ショップへ行った。

以前だったら、日本での滞在期間が短かったので、100円ショップではたくさん買い込んだのだけど、今はとりあえずすべて必要なものはあるので、何も買わずに済んでいる。

なので、買ったのは「芋けんぴ」だけ。 笑

母を迎えに行ってから、昼食が少し遅くなった(スペイン時間になってる~~!)ので、すぐに食べれるものを買いにス―パ-に入った。

寿司を選んで、レジで支払い終わり、かごを戻そうと思ったら・・・

戻すところに、水のボトルが横に入った男性の大きめのリュックが置いてあった。

あれ?これは、まさか、私たちの前にいた人が、自分のリュックを置いて、ス―パ-のかごを持って帰ってしまった??

レジの人に「あのぉ・・・ここにリュックが」と言ってる途中で、レジから顔を出して、「そうですよねぇ。リュック・・・」

2人で目が点になって、笑った。

リュックの持ち主はス-パ-のかごを家まで持って帰ってから気づいてスーパーに戻って来るのだろうか?

どうしたかな~?気になる〜!

日本人ってすごく疲れてるんだな。

かなりの寝不足の会社員か学生さんだったんだろうと思う。

だけど、いくらおっちょこちょいの私でも、今のところ、こういう間違えは今までにない・・

ただ、日本だから、この人はリュックを取り戻せるからラッキーだ。

何だか面白い日だった。


そして、お知らせを2つももらったとても良い一日!!

画像1

(コンピュータのバッテリーが少なくなって、スクショが出来なそうだったので、スマホで撮影。かっこ悪い!)

画像2

いつも皆さんのスキに感謝してま〜す!🙏🏻

これからもよろしくお願い致します🌻

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?