えだ子

アメリカ、日系ゼネコン勤務🏝 35歳から建設業界でインターンのため、渡米🇺🇸。 HSPで…

えだ子

アメリカ、日系ゼネコン勤務🏝 35歳から建設業界でインターンのため、渡米🇺🇸。 HSPでPMSなりがち。1か月でいい気分の時は1週間位。 心身ともに心地いい場所を日々求め続けています。 ここには日々の気持ちを自分の記録と記憶のため記載していきます。

最近の記事

【アメリカで卵子凍結】DAY 8

今日は前回の経過検査で結果があまりよろしくなかったため、急遽追加された検査に行って来ました。 毎度お馴染み、血液検査と内視鏡検査。 もう血液検査も慣れたもんです笑 血液検査の結果は明日以降しかわからないので。。。 内視鏡検査は...成長しているとのことでした! 私の卵子は現在、左側9個・右側4個確認できていている様です。 12mm以上の大きさで採取できるとのことで、私は合計13個中12mm以上がまだ5個しか無かったです...泣 卵子凍結する個数は、何個とか規定の数があ

    • 【アメリカ生活4年目】卵子凍結 -DAY 5-定期検診

      4日間の注射を終え、5日目にクリニックに定期検診に行きました。 採血と内視鏡検査があり、血液検査の結果は翌日解るとのことでしたが、内視鏡検査の時に思いもよらないことを先生に言われました。 先生が あれ?小さいね!!何か私が知らされてない病気持っていたりしない?!、と。 4日間注射したら、概ねこのくらいの大きさまで卵子が育っていて欲しいと言うサイズがある様ですが、私の卵子はそのサイズに達していなかった様です。 (心の中)え?小さいと何?どうなるの??特に健康面では不安にな

      • 【アメリカ生活4年目】卵子凍結 - Day 4-

        こんちは。 4日目にもなると、注射の薬/液体を用意することも慣れてきました。 しかし、相変わらず注射は痛い。 2種類のうち、1種類が本当に痛い。 針が太いのか、私が単純に下手くそなのか...(素人だけど) 過去3日間はおへその横側に左右で1本ずつ注射を打っていたけれど、おへその右側に青タンができたので、注射する位置を腿の前側に変更してみた。 (おへそ横か、腿の前か、二の腕の後ろに注射することになっています。) 腿に注射したことが人生で1度もないので、1日目同様緊張した

        • 【アメリカ生活4年目】卵子凍結 - Day1 -

          こんにちは。 2024年1月かたアメリカ生活4年目に突入、そして39歳になる私です。 ※卵子凍結方法は別途参照※ 必要な注射(薬)は配達されたので、使用方法が全くわからない。。。。 日本みたいに薬剤師さんやお医者さんが丁寧に使用方法を教えてくれませんでした。 私はこのクリニックしか体験したことないので(病気等でも他の病院にかかったことが無い)他のところはどうかわかりません。 10日間のトリートメント期間があり、その期間は自分で自分に注射します。 しかし、届いた注射は数

        【アメリカで卵子凍結】DAY 8

          【電話命】アメリカ工事業社から見積もりをもらうまでの道のり…

          アメリカ日系ゼネコンに勤務中(3年目に突入)のえだ子です。 ここ最近新しいプロジェクトが始まるので、その工事予算の把握も含めて、業者に見積もり依頼をしまくっている。 大まかな道のりは以下の通り。 インターネットで業者を探す。 電話又はメールにて、見積もり依頼をする。 至って普通。 手順としたらこの2つしかないのに、これが本当に苦労する。 そもそも、どの業者も インターネットから見積もり申し込みフォーマットに入力しても、永遠に折り返しのメール等来ない。 ホームペ

          【電話命】アメリカ工事業社から見積もりをもらうまでの道のり…

          【コロナ禍での渡米】ロサンゼルス国際空港に着いてからが地獄だった。車で約20分の道のりを4時間30分かけて宿泊先に向かった。

          2020年、12月27日。 ロサンゼルス国際空港に着いたのが、15時頃。 空港のwi-fiに接続して、宿泊先のオーナーさんにも「今着いたので、スーツケースを取ったら、すぐ向かうので、おそらく16時頃には着くと思います」なんてメールしました。 約20キロあるスーツケース2個を取って、TAXIと標識が出ている方へ歩いて行きました。 タクシー乗車場に着くと、看板があり、そこには電話番号が書いてあって「タクシーを利用したい人はここに電話して下さい」と。 歩いている間にタクシー

          【コロナ禍での渡米】ロサンゼルス国際空港に着いてからが地獄だった。車で約20分の道のりを4時間30分かけて宿泊先に向かった。

          【想定問題&実際質問】J1ビザの大使館面接対策!

          アメリカ、カリフォルニア州でインターン中のイーサンです。 タイトルのとおり、私が大使館面接に向けてどんな想定問答集を作成し、何度も繰り返して練習しました。(面接前の土日だけだけど…) 回答は人それぞれ異なると思いますので、私が使用した想定問題を列挙します。 想定問題What will you do in the US? How did you find your host company? What does your host company do? Why a

          【想定問題&実際質問】J1ビザの大使館面接対策!