【アメリカ生活4年目】卵子凍結 - Day1 -

こんにちは。

2024年1月かたアメリカ生活4年目に突入、そして39歳になる私です。

※卵子凍結方法は別途参照※

必要な注射(薬)は配達されたので、使用方法が全くわからない。。。。
日本みたいに薬剤師さんやお医者さんが丁寧に使用方法を教えてくれませんでした。
私はこのクリニックしか体験したことないので(病気等でも他の病院にかかったことが無い)他のところはどうかわかりません。

10日間のトリートメント期間があり、その期間は自分で自分に注射します。
しかし、届いた注射は数種類あり、その全ての種類が10日分あるのではなく、4日分しか無いものや、1個しか無いものがありました。

何日目に、どの注射を打つのかわからない。
メールで送られてきたのは、スケジュール表と動画のURL。

直前に事前に教えていただいていた、お医者さんの携帯電話に今日はコレとコレを注射するでいいんですよね?とテキストメッセージで確認したら、NO!と言われました笑

事前に聞いといてよかった!笑

<注射1本目>
1本目打つ時に、もうパニックだった。
xxxx450 って、注射に書いてあるのに、お医者さんのテキストには375って書いてあって、
私「375じゃ無くて、450しか無いです」
医「450 分割できます。残りは冷蔵庫で明日用に保管してね!」
私「????」
(動画で1つのボトル(注射する液)を使い切るようになっていた。)

... 何度かやりとりして...

私「つまり、このボトルから375mlのみ取り、残りは翌日に使うんですか?」
医「そう!残りの量で375mlに足りなかったら、新しいボトルを開けてね!」

なるほど。。。

<注射2本目>
2種類目も、2種類の小瓶に入っている液体と粉を混ぜないといけなかったのですが、液体の方は小瓶に2ml入っているのにも関わらず、1mlしか使わないと言う。

私「残りは明日使うのですか?」
医「明日は新しいボトル開けて」
私「おぉ、オッケー」

種類によって使い方違うのね。。。

<いざ、注射!>
注射するエリアはおへそ周りか、腿の前側、又は二の腕の後側とのことでした。(動画によると)
私は一番注射しやすそうかつ、脂肪があって痛くなさそうなおへそ周りにしました。
ただ、何となく1本目は右、2本目は左にしてみました。

はじめの1本の注射を自分でお腹周りに刺す時、緊張、不安で手が震えました。
ちょっと発狂して、わぁーーーー!って言ったけど、誰も助けても励ましてもくれないと現実に戻り、サッとやりました。

2本目に打った方が痛くて、痛くて。注射打つ角度等何か失敗したのかと思いました。
液を体内に注入している時も痛かったけど、注射針を抜いたあともしばらく痛かったです。注射針を抜いたあとに1本目より血が出て、絆創膏を貼っていました。

きっと徐々に慣れていくんだと思うけど、初日の今日が土曜日の休みだったことにより、落ち着いて確実に注射ができたことがとても良かったと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?