見出し画像

【想定問題&実際質問】J1ビザの大使館面接対策!

アメリカ、カリフォルニア州でインターン中のイーサンです。

タイトルのとおり、私が大使館面接に向けてどんな想定問答集を作成し、何度も繰り返して練習しました。(面接前の土日だけだけど…)

回答は人それぞれ異なると思いますので、私が使用した想定問題を列挙します。

想定問題

What will you do in the US?

How did you find your host company?

What does your host company do?

Why are you interested in the host company?

What is the name of your supervisor?

How long are you planning to stay in the US?

What kind of training are you going to do in the US?

Could you explain more detail about your program?

How many hours will you have an internship in a week?

Will you get paid? How much are you going to  get paid?

Does your internship relate to your education and professional background?

What are you going to do after the internship?

What is the name of university?

What did you study?

What is the name of your company that you are working right now?

What does your previous company do?

What did you do there?

Are you going to do the same job that you are going now in the raining? (In your training plan, it seems like you will do the same tasks.)

Why do you want to go to the US now?

What kind of new skill or knowledge would you like to gain through the training?

Do you have  agent and sponsor?

実際に聞かれた質問

色々と答えられる様に準備はしましたが、実際に聞かれた事は以下です。

①Where are you going?

※その先は、英文は忘れたので、日本語のニュアンスで書きます。
②今の仕事がどのように(J1)トレーニングプログラムに使えるのか?

③(DS7002をめくりつつ、研修内容を指して)you don’t know how to do this? 
You can’t do this in Japan? →日本では(書類に記載されているような)トレーニング内容ができないの?

面接対策で便利だったアプリ

自分で想定問題・回答を打ち込んで、音声で読み上げてくれます。

①問題の方(表面)のみ読みあげる、②回答も方(裏面)のみ読み上げる、③両面読み上げるから選べます。

読み上げるスピードも選べます。

読み上げ後の待ち時間も調整できます。

普通に単語帳みたいに使うことも可能です。

覚えてないものだけで抜き出すこともできます。

そして、無料です。

私は、自動で想定問題だけ読み上げるように設定して、答えは口に出して言っていました。面接を想定して、立って練習してたと思います(笑)

重要かな?と思う事

想定問答は1語1句正確に覚える必要はないと思います。

当日、質問された時に無言になってしまわなない程度の回答内容のニュアンスを忘れなければ大丈夫だと思います。(多分…)

・なぜ海外(アメリカ)に行く必要があるのか、

・今の仕事、大学等で学んだ事がどのようにこの研修に活かされるのか、

・どんな研修内容なのか、

・この研修を今後どの様に活かす予定なのか、

ぐらいは抑えておくべきかと思います。

面接官の当り外れがある様で…

私の担当だった面接官は、はじめから私の話聞いているのかな?と思うぐらいずっとタイピングしていました。

タイピングをしている手を休めて、私の目を見ることも無かったと思います。

提出した書類を読むか、タイピングをしていましたね(笑)

質問も3問ぐらいしかされていませんし、私の場合は結構スムーズに終わった気がします。

しかし、他の方は(J1ビザの方かわかりませんが)私が面接する前から面接していたのに、私が終わってもまだ面接が終っていない方がいました。

コロナ禍で面接をされる方へ

面接が合格になっても、とりあえず確認のために保留扱いになります。

2週間で結果の知らせがメールでくると言われましたが、メールが来なかったので、結構すぐ問い合わせのメールを大使館にしました。

パスポイートも預けていますし、ビザがいつおりるかで仕事・家等を離れる時期が決まってきます。

2週間待っても何の音沙汰も無ければ、問い合わせてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?