見出し画像

自分軸で生きるとは、手綱を離さないこと

自分の人生を生きるために行動をし始めると
ぐわっと世界が広がるような
ビューンと人生が進むような
ぶわっと人脈が広がるような
そんな瞬間が訪れるときがありませんか?


わたしはそんな瞬間が訪れるときがあります。

「あの人紹介するね」
「あそこ行ってみて」
「これやってみない?」
「これお願いできる?」
などなど、お誘いも頼まれ事も紹介も
増えていきます。


以前のわたしは断れない症候群もあり、
すべて受け取ろう!を力んで
生きていたこともあり、
「うん、わかった」とほとんどすべてを
受け入れていました。

そして自分が手に負えなくなって
疲れ果てる、燃え尽きる、
自分がわからなくなる、という経験もしてきました。


3年前、わたしの状況を見ていた知人が、

「自分の手綱は、絶対に自分で握っとかなきゃだめ。
自分の手綱を離すと自分がわからなくなる。
振り回されているようで、
実は手の上でコロコロと人を
転がすようなことができたら
楽に生きられるよ。
そして自分も見失わない。」

と話してくれたことがありました。


あのときは、なんとなく意味がわかるような、、、
という感じでしたが、最近になって
「こういうことだったのか!!」と
腑に落ちてきました。


人脈が広がったり、頼まれ事が増えたりすることは
ありがたいことです。

でもすべてを受け入れるのではなく、
自分の心に問いかけてみるようにしています。

「受け取っても、断っても、どちらでもいい。
わたしはどうしたい?どう感じている?」


ありがたいからといって、
人脈や世界が広がっていくからといって、
すべてを受け入れていくのは他人軸です。

自分軸はすべての出来事に、自分で選択して選んでいくこと。


ひとつの誘いを受け取ろうと、断ろうと、
人生に大差はありません。


受け取っても、断っても、どっちでもいいんです。

ただ、選択ひとつひとつを自分の意志で
決定していくこと。

人生はコントロールできないものですから、
受け取りたくても、自分には他の用事があって
受け取れないときもあります。


目を醒まして、意志を持って生きていく。

それが本当の自分を生きていくための
秘訣です。


「今日はなに食べようか」
「今日はどのルートで仕事に向かおうか」
こんな毎日の選択も、流れ作業でするのではなく、
意識して、自分の意志で決めていきましょう。


LINEもSNSも電話も手綱は自分で握りましょう。
すぐに返信する必要はありません。
自分のペースで、返信したいときにすれば
良いんです。


「自分の意志で人生を生きたい」
「どう生きたらいいのかわからない」と悩んだり、
もやもやしている方は個人セッションへぜひお越しください。

初回無料相談もしています。

気軽にお話しましょう!

ご興味のある方はぜひお問合せください。

◆本来の自分を生きるライフカウンセリング
より健康に、より自由に、より幸せに「本当の自分を生きる」


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。