マガジンのカバー画像

心のつぶやき

285
日々感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

自己肯定感を高めなければいけない、そんな思い込みはありますか?

「前を向かなければいけない」 「自己肯定感を高めなければいけない」 「自信を持たなければい…

eri
1年前
4

何のために学ぶのか?

\なんのために学ぶのか?/ ⁡ 学校での勉強だから? ⁡ テストや進学のため? ⁡ 自分に足り…

eri
1年前
6

その選択は愛か、恐れか

恩師からの言葉。 「この世には愛か、恐れしかない。その選択は愛か?恐れか? 愛から選んだ…

eri
1年前
3

コーチとしてサポートできるように、私も自分の苦しみと向き合い、挑戦し続けていこう

自分が真っ裸になること、本来の自分に戻っていくこと、自分と向き合うことは、痛いし、怖いし…

eri
1年前
8

「今、楽しめていますか?」今この瞬間の幸せのために、時間を使おう

疲れていても、走り続けてしまう。真面目で頑張り屋。休むことが苦手。繊細で変化や新たなこと…

eri
1年前
14

子どもの頃の私も、今の私も、存在するだけで愛おしく、愛されている

保育園で働き始めて気づいたことがある。 私は保育園の看護師として働きながら、早朝や昼食時…

eri
1年前
5

「自分らしく生きる」という言葉に苦しめられていませんか?

「自分らしく生きなくてはならない」と思ったことはありますか? その思いで自分が苦しんだことはありますか? 自分らしく生きるとは、どんな状態か、言葉にできますか? 『自分らしく』の自分なりの定義はありますか? * 私は、自分らしく生きること=良いこと、今は自分らしくない、それはダメなこと、と決めつけ、自分で自分を苦しめていたときがあった。 自分らしくって言っても、漠然として、それがどういう状態かもわからず、ただ『自分らしく』という言葉に囚われていた。 * 自分で

あなたが「できない」「やらない」理由にしているものはなんですか?

「繊細だから」「人見知りだから」「ビビりだから」「病気があるから」「小心者だから」「不安…

eri
1年前
7

承認欲求との向き合い方は、誰かにかけてもらいたい言葉を自分で自分にかけてあげる

「承認欲求」は人間だれもが持っているもの。 過去の私は「認められたい」「すごいって思われ…

eri
1年前
10

自分らしく働くことは、どんな心の状態で働いているかが大事

自分らしく生きること=転職する、フリーランスになる、海外へ行く、という選択肢を選ぶことで…

eri
1年前
9

目の前の日々を冒険して、楽しく過ごすことの積み重ねが、自分らしい人生を創っていく

あなたは今、どんな気分ですか?◎ 動き出したい? 立ち止まりたい? どうしていいのかわから…

eri
1年前
8

自分の領域で出来ることをすることで、自分も相手も大切にすることができる

「なんとかしてあげたい」 「こうすればもっと楽に生きられるのに」 「幸せの本質はそこじゃな…

eri
1年前
3

本当の自分を生き始めたとき、辛くて苦しい時期もあるということ

「自分と向き合う」「自分を知る」「ありのままの自分を生きる」「自分らしく生きる」「本当の…

eri
1年前
10

自己紹介

初めまして、自由をこよなく愛する、えりです。 *兵庫県出身 1991年生まれ *スキを仕事にしながら、現在は田舎と繁華街の2拠点生活 *人との出会い、こども、環境に優しいモノがすき *人生を、心地よく、シンプルに、自由に、生きている 経験*看護師正社員を4年して退職後、フリー看護師として活動 *オーストラリアとニュージーランドへワーホリ *海外や日本を旅するように暮らし、転々とする生活を6年した後、熊本に移住 *アメリカ横断縦断、軽バンライフしたり、夏と海が大好きで、鹿児