- 運営しているクリエイター
記事一覧
子育てが「つらい」「しんどい」ときに身につけたい〇〇力
ラジオから聞こえてきた「〇〇力」。
ラジオで本の紹介をしていたので、
図書館でさっそく借りてきました。
(読んだら欲しくなったので、買うつもり)
〇〇力とは「受援力」。
📍「受援力」が身につくと
・抱えていた心配ごとが軽くなり、ストレスが減る
・ストレスが減り、心身ともに健康になる
・信頼を示すことで、思いやりのある心地よい人間関係が築ける
・相手とつながりが生まれ、そこから新しい
発達に特性がある子の子育てに、オススメの本「ことば」編
障害児入所施設で私が働いていたとき
言語聴覚士の資格をもつ先輩から、教えてもらった本。
自分で買って、今も見返しています。
発達に特性がある子の子育てをサポートするときだけでなく、
私の子育ての土台となっている本です。
📖心をことばにのせて
中川信子 ぶどう社 1990
🌟おすすめポイント1
「子育ての本質が書かれている」
初版が発行されたのが1990年。
私が持っているの
家で生活してる子が使えるサービスもある「福祉型障害児入所施設」
福祉型障害児入所施設は、
入所している子どもたちだけの
施設ではありません。
家で、家族と生活している
障害がある子が利用できる
「短期入所」「日中一時支援」のサービスもあります。
📍「短期入所」って、なに?
家で生活している子が、1泊などで宿泊ができる。
たとえば、お母さんが入院するあいだ他に子どもを見られる人がいない場合に利用できます。
入院の他には、冠婚葬祭、レスパイト(休息)
子どもの「トイレットペーパー」問題
子どもがトイレットペーパーを使いすぎて
詰まらせたり、
逆に短く切って使っていて
拭ききれてなかったりすることがあります。
そんな子への対応方法 2選です。
①お子さんがトイレに行くときに
できるだけ毎回ついていって、
トイレットペーパーの「ちょうどいい長さ」を伝えます。
たとえば、
🧻「ぐるぐるぐる」と、3回とったら切ってね
🧻ドア/カベに届くまで引っ張って、切ってね
と、その子に