見出し画像

やめたいのにやめれないのは③

やめられない背景にある強力な思い込み。この思い込みの根拠は何なんだろうね?どこからやってきたのかね?と深掘りしてみるところまでできたら、次は何をしたらいいんでしょうか?

社長さんの定義する「成功」を手にしてもらうため、雪山案内人のシェルパのように、社長さんを支え、励まし、背中を押しながら、一緒にゴールを目指す、伴走型コンサルサービス『社長ベル🔔』を提供しているレイです。
社長さんに、「あ、そっか!💡」と思ってもらえる、行動のきっかけになるような、そんな記事がお届けできたらと思って書いています(^^)。


今日で3日目。やめたいのにやめれないこと、の話の続きです。


そもそもの話

そもそも、何でこんな話になったのか、っていうと。

1人でビジネスをされている社長さんを見てて、前向きに、頑張っていらっしゃる方、試行錯誤しながら、楽しくやっている方、いろいろいらっしゃいます。そんな中、そりゃあしんどいだろうなぁ、って時々思うことがあります。それは、「うちみたいな会社じゃあできっこないよ、だって○○だから」とか、「自分にはそれは向かないから、AじゃなくてBで行きいます」って信じてらっしゃる。私から見たら、そんなことないけどなぁ、って思えることも、本人からすると、出来ない、が正であり、Bで行く、が正なので、私からどう言葉をかけていいか、っていう思いがありました。

そこで、これはやっぱり、ちゃんと時間を取って、自分で向き合ってもらって、ってするのがイイのかぁって思い、こんなお話になったわけです。(*^_^*) 

さて。今日で最終回になると思います。

これまで、タバコを例にとって、私がなんでタバコをやめれなかったのか、その背景にはどんな思いがあったのか。最初の一歩は、この潜在意識の奥に刻まれた、自分の信じていることを明確にすること、って話をしました。私の場合は、「タバコはリラックスできる」っていう事でした。

その後は、この「信じていること」、つまり、「タバコはリラックスできる」って思っているけど、それって本当なの?根拠は?何でそう思うようになったのかね?っていう問いかけをして、その信ぴょう性をハッキリとさせてみるってことをしてみました。

ここまできたら、最後にやる事は一つ。

ちゃぶ台返しのように

それは、「タバコはリラックスできる」と、これまで信じてきた、その信念、思い込みをひっくり返して、反対側を見てみるんです。そう、

「タバコはリラックスさせない」「タバコはストレスをためる」

こんな風に。

そうしたら、次は、これ、「タバコはストレスをためる」についての理由づけをしていきます。例えば:

🚬 タバコは体にストレスをかける-->確実に体力が落ちると思う。もう全力じゃ走れないよ。。。
🚬 タバコを吸ったすぐそばから、いつタバコ休憩に行こうか、考える-->タバコに支配されているって思うとストレス
🚬 タバコが吸えないとものすごくイライラする-->自分でも抑えきれない。新幹線のプラットフォームの一番先まで、イラついて足早に歩く。。
🚬 タバコの匂いの事を思い出すと。。。-->お気に入りの服が臭くなる、ああ、クリーニングにもっていかなきゃ、って考えるのがストレス。冬のコートは最悪だ。。。

このように、自分の信念を支持する理由と、反対側の信念を支持する理由、両方をしっかり出し切ったら、(本当は、4つとかじゃなくて、沢山出したほうがいいです、よりクリアになるから)どっちを取るか、決めるんです。

これまでの信念がやっぱり正しく思えたら、そっち。いや、違うな、って思ったのなら、これまでの信念、思い込みを手放し、新しい信念に書き換えちゃいます。

思い込みをぶっ壊す

さあ、コレで、これまで「タバコはリラックスできる」って思い込んでいたのが「タバコはストレスをためる」に1つ、書き変わりました。後は、これと同じことを、その他の自分の思い込みも同様にやっていくのみ。

①自分の信じていることを言葉にしてみて
②その信じていることはどこから来てるのか?本当なのか?自分の気持ちはどう感じているのか?証拠はあるのか?
③①で言葉にしたことと、反対のことを言葉にして、その理由を考える。
④もともとの信じてたことと、その対極にあること、どっちがより、本当だと思う?どっちと生きていこうって思うか、考えて、選択する。

まとめると、こんな感じでしょうか?

もう、ここまで読んでみて、お気づきかもしれませんが、これ、思い込みをぶっ壊すプロセスです。

最初に述べたように、自分があることを信じていて、それと共に生きてきて、いきなり誰かに、「それは間違いだよ、こっちが正解」って言われても、絶対にその言葉、信じれないと思うんです。ちょっとは「へぇ~」って思うかもしれないし「確かに、そうかもね」って言うかもしれない。でも、「多分それは正しいんだろうけど、私はこっちの道を行きますので」ってなりませんかね?(^^; 私はそうでした。タバコ?害?知ってます、でも必要なんですよって。

大切なのは、自分でこのプロセスを踏んで、自分で気がつくことなんです。タバコじゃなくても、何でもいいです。仕事でも生活習慣でも、これやめたいんだけど、やめれないんだよなぁって思う事ありませんか?

喫茶店が頼り

私の知り合いの社長さんは、朝、喫茶店に行かないと仕事が出来ないって言ってました。それは、「喫茶店で仕事をするほうが、はかどるから」って信じていたからです。で、ソレ本当?いつからそう思うようになった?って探っていくと、「子供がいない、邪魔されない環境でしょ?はかどるに決まってるじゃん」と。

私:『でも、他にうるさいお客さんとかいたらどうですか?イライラってなりませんか?』
社長さん:「耳栓してるから大丈夫」と。
私:『という事は、喫茶店の雑音というか、ザワザワっていう感じが好きじゃなくて、単純に子供がいないってのがいいんですかね?』
社長さん:「うん?あれ、うん、そうかもね。」と。

私:『そもそも、何で喫茶店でお仕事したら、はかどるって思ったんですか?』
社長さん:「うーん、ドラマとかで、ノートパソコンだけ持って、喫茶店にふらふらーって入っていって、いつもの定位置に座って、そこでサクサクって仕事する。なんか、そういうのに憧れてたんだよねぇ」
私:『じゃあ、そのドラマの主人公みたいにやってみたかった、ってことですかね?』
社長さん:「あれ?うん、そうかもしれない」

私:『じゃあ、ここで、「喫茶店で仕事をするとはかどらない」って、ひっくり返して考えてみてください』
社長さん:「うーん、あ、たまにうるさいお客さんいるんだよね、耳栓してても、コップの音とか、ナイフとフォークの音とか、気になることがあるかな?あと、喫茶店に行くまで歩いて15分かかって、ついてコーヒー注文して、コーヒーが出てくるまでに10分くらいかかるから、トータルで40分は損してるなぁ。あ、家には週刊誌とか無いから、コーヒー待っている間に読んじゃって、そのままコーヒーが来ても読んじゃう時もあるなぁ。。。」

結論:実は「喫茶店で仕事をするとはかどらない」ってのが、見えてきた。でも家でも仕事に集中できない。じゃあどうしましょう?
ーー>子供のいない環境で、家から近く、静かな場所は?
ーー>近所の(家から5分のところにある)図書館を利用することになりました。(*^_^*)

いかがでしょうか?

1人社長さんに限らず、皆さん、やめたいけどやめれないこと、何気なくやっている習慣だけど、本当に効率いいのかな?って薄々疑っていること。もしも、そんなことがあれば、この4ステップ、やってみて下さい。

「社長ベル🔔Rewrite セッション」

この4ステップ、ちゃんと向き合って取り組んだら、結構いいと私は思うんですけど(笑)、最大の難関は、『1人だと、こういうことやる時間を取らない、取れないんだよね~ははは。』(前述の社長さん)ってこと。

なので、もし、これ、ちょっとやってみようかなぁ?って興味を持たれた方。レイと一緒に、思い込みを見つめ直すセッション、やってみませんか?その名も「社長ベル🔔Rewrite セッション」。申し込みに、特に条件はありません。通常3万円ですが、先着10名様まで、モニター価格の5,000円(税込み)で受けていただけます。時間は60分~90分ですが、余裕をもって参加してもらった方がいいかな?と思います。申し込みはこちらから:
https://planelead.net/l/shacho_bell_rewrite.d.html

セッションの後は、思い込みを書き換えたのが、もとに戻っちゃわないように、フォローアップメッセージが15日間、毎日届きます。(必要な方のみ)社長ベルのモットーは伴走型ですからね。( *´艸`)

本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。

レイエレミ

++++++++++++

『自分マネジメントが苦手』という経営者さん、『とにかく、がむしゃらに仕事をしている』個人事業主さん、『忙しくしていないと不安だ』という社長さんは、是非読んでください。毎朝8時30分に配信しています。(*^_^*)
登録はこちらからどうぞ!
https://planelead.net/l/reystep1.d.html

現状把握という名の『棚卸し』。やってみると、いろんな気づきがあります。気づけたら、それをビジネスに活かすのみ。気づくところからスタートです。
https://planelead.net/l/tanaoroshi20.d.html

レイの伴走型コンサルに興味があるので、個別相談お願いしたいっていう方は、こちらからメッセージをください。
https://planelead.net/l/reykobetsusou.d.html

++++++++++++
♡を押して「スキ」もらえるとウレシイです(*´∀`*)
フォローしてもらえると、ウレシイx100 ♡です。( *´艸`)

#スキしてみて #コーチング #マネジメント #目標設定 #行動力 #小さな会社 #経営者 #スモールビジネス #ひとり社長 #レイエレミ #伴走型コンサル #社長ベル #やめたいけどやめれない #ぶっ壊すプロセス #Rewriteセッション #モニター募集 #先着10名

社長ベルについて詳しくお知りになりたい方はこちらからどうぞ🔔


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

超ウレシイです!(≧▽≦) サポートしてもらったから、私も誰かのサポートします!最後にもう一度、ありがとうございました!