マガジンのカバー画像

株式(株主優待)

59
株関連のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【株主優待】RIZAPグループ変更

【株主優待】RIZAPグループ変更

RIZAP株は健康コーポレーション時代から保有している株です。
当時は優待もクッキーとかだったと思いますが、今なら手を出さない優待株となっていました。安価だったこともあり、購入後に事業を拡大して、
今に至るのですが、今回優待内容が大きく見直されました。

あまり変わってないように見えますが、今流行りのchocoZAPが、
無料から半額に変わってしまうことになったのです。これだとまず利用しないですよ

もっとみる
【株】日産自動車決算 24年3Q

【株】日産自動車決算 24年3Q

何かと騒がせている日産の決算なんで、かなり悪いだろうと思ってました。

大赤字かと思ったら、かろうじて黒字確保なんですね。
ただ売上高9兆円で当期純利益51億円はヤバいですが。。。

一方で営業利益は昨年同時期だと4,800億円もあったんですね。
減額の半分が販売パフォーマンスというのが、現状の危機感を感じるところなんでしょうね。

今後の構造改革も同時に発表されてます。

コストダウンの規模が数

もっとみる
【株主優待】エリアクエスト(8912)

【株主優待】エリアクエスト(8912)

エリアクエストは事業用不動産のビル所有者又はビル経営者の方々にビルの収益性を追求し資産価値の維持・向上を図るためのサービスを提供し、同時にテナントの方々にも最適な提案することをビジネスモデルとした不動産会社です。

業績は可もなく不可もなくという感じです。

株主優待は2018年に一度廃止しており、前科があるので注意が必要な会社です。現在は以下の優待内容になっています。

前科があるので不安ではあ

もっとみる
【株主優待】リンガーハット(8200)

【株主優待】リンガーハット(8200)

初取得したリンガーハットの優待券を使用しに行ってきました。
リンガーハット自体については前回の記事を参照ください。

こちらの優待券は1枚550円ということで、2枚使おうと思うと1,100円のメニューとなります。ということでちゃんぽん(800円)と餃子(290円)を頼みました。

餃子は期間限定で1個おまけされて6個になっていました。
この内容だと少しボリューム的に多いですね。たぶん体重めっちゃ増

もっとみる
【株主優待】八洲電機(3153)

【株主優待】八洲電機(3153)

八洲電機と書いて"ヤシマデンキ"と読みます。
日立系商社で、電気機器の設置工事まで一貫で行うことに強みがあります。

業績は絶好調を維持して最高益予想です。

好業績を受けて配当も増配を継続しています。

株価はゆったりとした上昇基調ですね。

そして優待はというと、

Equinoxは200株を3年以上なので3,000円ですね。

そこまでのお得感はないですが、安定した配当と長期優遇の優待があり

もっとみる
【株主優待】ビジネスブレイン太田昭和 (9658)

【株主優待】ビジネスブレイン太田昭和 (9658)

コンサルと会計システムの会社です。

コンサル業というのは、なかなか形に見えないこともありうさんくささを感じるのですが、50年という長きにわたり支持されているということで、経営と会計という組み合わせをコンサルするというのが良いビジネスモデルなのかもしれません。

経営計画も結構野心的ですね。2030年には23年比で3倍近い
売上高にする中計を発表しています。M&Aが入っているとはいえ、
この数字は

もっとみる
【株主優待】朝日放送グループHD(9405)

【株主優待】朝日放送グループHD(9405)

大阪地盤の民放でテレ朝系列の会社になります。

メディア系は最近厳しいと言われますが業績はというと、

着実に収益を増やす堅実な印象を受けます。とはいえ放送事業自体は厳しいようで、収益は別のセグメントでのもののようです。

事業が巨大すぎるとコングロマリットディスカウントなんて言われますが、
通常の企業は新たな事業を探して伸ばしていくのは当たり前なので、
しっかり放送以外の収益を高めている点は好感

もっとみる
【株主優待】壱番屋(7630)

【株主優待】壱番屋(7630)

超有名なカレー屋ですね。
通常チェーンでは珍しいですが、大手食品メーカーハウス食品の
子会社なんです。

イメージキャラまでいてちょっと驚きです。
NeCo壱という名前だそうですw

またカレーながら世界展開も積極的に行っているようで、200店以上を
展開しています。海外でも日本のカレーは受け入れられてるんですね。

業績は右肩上がりですね。

株主優待は株式分割をしても100株が設定されており、

もっとみる
【株主優待】イー・ガーディアン(6050)

【株主優待】イー・ガーディアン(6050)

今年新設された高額優待銘柄になります。
年に1回5000円のQUOカードがもらますし、長期保有の優遇制度も
併設されて、1年以上8000円にランクアップします。

事業はIT系のソーシャルサポートとサイバーセキュリティ関連ですね。

業績は四半期ベースで横ばいですが、水準が少し落ちていますね。

ただ来年度は増収増益を計画しており、赤字とか無配という心配はなさそうな感じですね。

株価は優待発表後

もっとみる
【株】24年成績(年間)

【株】24年成績(年間)

月次の報告を長らく忘れてました。。。
ちょっと雑ですが、年間での報告をしたいと思います。

税引前は6.8百万円の利益で、税後だと5.4百万円となりました。
後半売買がうまくできずに利益を逃した案件が複数あったので、
まだまだ技量が不足しているのを自覚しました。

利益分はほぼほぼ追加で現物購入に使いましたね。
なので現金はほぼ変わらずとなりました。

25年はもう少し取引を増やして、利益を一段上

もっとみる
【株主優待】バリュークリエーション(9238)

【株主優待】バリュークリエーション(9238)

バリュークリエーションはマーケティングと不動産のDXで課題を解決していくIT企業です。昨今のDX人気で業績も好調なようです。

また近年課題になっている空き家問題の解決にも取り組んでおり、更なる収益増も期待できそうです。

株価は乱高下が激しいですね。

株主優待はというと年1回となっています。

ただ今回上場1周年ということで、特別優待が出ました。
しかも3,000円のQUOカードということで豪

もっとみる
【株主優待】ゼンショー(7550)

【株主優待】ゼンショー(7550)

大手牛丼チェーンの「すき家」を運営するゼンショーです。
吉野家・松屋と並ぶ3大牛丼チェーンですが、個人的な好みで言うと、
3社の中であまり好きな方ではありません。順番的には松屋⇒吉野家で
3位かなと思ってます。

ゼンショーグループの特徴はそのブランドの多さです。牛丼のすき家は
有名ですが、知っててもはま寿司となか卯までかなと思います。実は昨年
ロッテリアを買収して、ハンバーガーチェーンにも進出し

もっとみる
【株主優待】リンガーハット(8200)

【株主優待】リンガーハット(8200)

エンゲル係数サポートために飲食系優待ゲットです。
リンガーハットはちゃんぽん専門店かと思ってましたが、他にも事業やってるんですね。

やっぱり関東と九州が断トツで多いですね。
リンガーハットはうちの近所にもありますから、
優待活躍しそうな気がしますw

優待内容は保有数に応じて変わってきますが、Equinoxは300株ホルダーです。

業績はコロナを乗り越えて徐々に回復基調です。

将来の業績も基

もっとみる
【株主優待】NECキャピタルソリューション(8793)

【株主優待】NECキャピタルソリューション(8793)

少し前に届いた優待ですが、NECキャピタルソリューションのカタログギフトです。

カタログギフトはいろいろあるのですが、買って食べないものにしてて、
今回はメロンにしました。

NECキャピタルソリューションとはどういう会社かということなんですが、
NECの子会社だけあってIT系支援
ですね。

株価は23年から急騰してます。

業績は好調のようです。

まぁ、配当が3%後半ありますから、高配当銘

もっとみる