マガジンのカバー画像

株式(株主優待)

16
株関連のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【株】株主優待(くら寿司)

【株】株主優待(くら寿司)

今回はくら寿司を取り上げます。
と言ってEquinoxはくら寿司の株を保有していません。
前から寿司銘柄欲しくて見ているのですが、家の近くにあるのが
くら寿司なのでできれば欲しいなぁと思ってました。

少し前まではくら寿司とスシローが安値競争をしていたので、
お腹一杯食べても1,000円ぐらい(10皿程度)でリーズナブルな
印象が強いというのが回転寿司業界でした。現在は物価も上がり、
ネタもチェー

もっとみる
【株】ダイヤモンド・ザイZAi

【株】ダイヤモンド・ザイZAi

今回は株に関する情報誌についてです。
昔はいろんな雑誌があったのですが、相次いで廃刊になり、
現在毎月発行されるのはZAiぐらいになりましたね。

これを読めば儲かる!!というほどの雑誌ではありませんが、
興味のある業界もない業界も記載があるため、情報収集のツールとして
読んでる感じです。ただ値段が少し高めの920円ですf(^^;

Equinoxは優待でもらう図書カードの消化も兼ねて買ってます。

もっとみる

【株】大量に来ます!!

こんばんは。
6月は優待族にとって忙しい季節になります。
というのも日本の多くの会社が会計期間を4月~3月に
設定していることもあり、3月の権利を取得すると
今月株主総会となるからです。
そのため下記のような大量の案内が来ます。

これ1日分です。日々案内が来ますので、凄い量になります。
そして総会後に株主優待が送付されてきますので、
実際の楽しみは総会後になるという感じです。

ちなみにEqui

もっとみる
【野球】成績(6/4~6/9)

【野球】成績(6/4~6/9)

先週とは打って変わって、日曜に負けたので気持ち思い月曜です。
あまり振り返りたくもないのですが、しっかり原因を確認して、
交流戦の最後の1週間に突入しないとですね。

個々の成績よりもチームの成績が良いロッテ。
こちらはやはり1点を獲るのがうまい印象です。
しかも先発が表ローテだったので不安でしたが、見事に攻略して、
2勝1敗で勝ち越しに成功しています。

特に初戦は打線が爆発して、18点と大勝し

もっとみる

【株】大量に来ます!!-第2弾-

総会案内と優待案内が続々と到着しています。
昔は総会も出ていたのですが、コロナ以降出なくなったので、
案内が届く楽しみも減ってしまいましたね。

目下のところは3・9月の次に多い、6・12月優待の時期で、
6月権利の優待が気になっているところです。
今週はSQ週なので、株価も微妙な動きをしてますし、
乱高下の可能性があるので大人しくしてますが、
本日結構下落しているので、明日も下落したらちょっと仕

もっとみる
【株】麒麟です

【株】麒麟です

それは何の前触れもなく起こりました。

犯人はやはり、、、

じゃなくて、

麒麟でした!!

6/13のファンケルの株価は1884.5円。こちらの株主優待を狙ってました。

Equinoxは1850円で購入を狙ってて、ここ数日の下落局面で注視してました。そして今日にも1850円に届くだろうとワクワクしてたところに、
キリンのファンケル買収というニュースでした。。。

当然のごとく株価はストップ高

もっとみる
【株】24年5月成績

【株】24年5月成績

5月は利益目的の売買はなかったので、損益は±0となりました。
ただこれだけだとなんともおもしろくない報告なので、
5月は購入した銘柄についてご紹介したいと思います。

■ディーガイア(3738)
年に2回1,000円Quoカードが貰える銘柄です。
そしてこちらは長期保有があり、3年以上保有すると、各回1,000円追加
となるため年間4,000円となります。2,000円以下での購入を狙っていたので

もっとみる
【株】株主優待(松屋)

【株】株主優待(松屋)

今回は牛丼チェーン松屋の優待について書こうと思います。
松屋と言えば牛丼チェーンなので、優待も牛丼て思いがちですが、
実は松屋は多業種の運営を行っていて他のお店でも使えます。

今回はその中でも松屋と併設されている店舗が増えているマイカリー食堂へ
行ってきました。

松屋の株主優待は1枚で好きなメニューが食べられるというスタイルです。

Equinoxはもう15年近く保有しているので、12枚もらえ

もっとみる
【株】株主優待(DCMホールディングス)

【株】株主優待(DCMホールディングス)

今回はDCMホールディングス(3050)について書きます。
ホームセンター業界2位。『DCM』や『ホダカ』、小型店『ニコット』を展開しており、24年1月にはケーヨーと経営統合しています。
足元の業績はこんな感じです。

業績は順調に増益基調となっており、25年度も大幅に増益を計画していて、好調に見えますね。それを踏まえて株価をみてみます。

上げ下げはあるものの、長いトレンドで見ると右肩上がりです

もっとみる
【株】不可解なTOB(9078)

【株】不可解なTOB(9078)

本日は不可解なTOBについて書きたいと思います。

という感じなんですが、簡単に言うと"この値段でこの会社の株を買うぞ!!"とある会社が言い出して買収するイベントのことです。イメージとしては、
株価1,000円のところにプレミア乗っけて、1,300円で買いまーす的なことが多いです。当然発表時点より高値で買うから、株保有者は売るメリットがあることになります。一方で1,300円で購入されちゃうわけです

もっとみる

【株】株主優待(東京テアトル)

映画が見れる株主優待には、武蔵野興業(9635)、きんえい(9636)、
東宝(9602)、スバル興業(9632)、東映(9605)、松竹(9601)と意外と
たくさんあります。世の中映画好きの方も多いので、趣味を兼ねた
投資もありかと思います。

ただこれらの株は優待もらうのに必要な金額が高いのです。(5/13株価)
 武蔵野興業:2,060円(2060×100株=206,000円)
 きんえい

もっとみる

【株】24年4月成績

トレード歴は長いのですが、だいぶお休みしてて、
復活したのは3月ぐらいからでした。
というわけで本格的にトレードを再開した4月の成績を
確認しておきます。

4月は3月の権利落ち銘柄を買い漁ってたのもあって、
トレード回数自体は少なめでした。それでもしっかり利益が出たのは
だいぶラッキーだった気がします。

5月はGWもあるので、営業日自体が少ないのでどうなるかですね。
できれば6月決算銘柄をいく

もっとみる

【株】株主優待(ジェイドグループ)

本日は年に1度の不健康診断も終わり、
お腹一杯食べようと秋葉原のうな匠へ。
こちらはジェイドグループのお店で、
「芋蔵」「ほっこり」「てしごと家」等の居酒屋を中心に、
「名古屋丸八食堂」「うな匠」「猿Cafe」などの専門店もあり、
様々なブランドを展開しております。

うな匠ではひつまぶしを注文する人が多いようなのですが、
今回は診断明けの空腹を満たすためにうな重にしました。
思ったよりボリューム

もっとみる

【株】株主優待紹介(Quoカード)

こんばんは。
Quoカードの魅力をお伝えしてきましたが、
数あるQuoカード優待の中で、Equinoxが面白いと思う銘柄を
いくつか紹介していきたいと思います。
(購入を推奨しているわけではありません)

Quoカード1000円あたり7~8万円という水準から考えると、
ほとんどが1000円あたり5万円以内ということで割安水準と考えます。
中には1年から5年程度の保有で受取額が増えるものもあり、

もっとみる