マガジンのカバー画像

Planet of Food

54
Planet of Foodは 「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい!」 というコンセプトで世界の主婦3人と柴犬による食にまつわるトークショーです。 https://www…
運営しているクリエイター

#料理

2022年一番のアイディア料理とは?

2022年一番のアイディア料理とは?

 2022年も残りわずかですがギリギリまで編集の真っ最中です。昨日配信の「食と恋愛の本音トークSP」は本当は12月31日に配信しようと思ってました。

 けど、時間もあるので、さらに追加で今年お世話になった出演者の皆様をフューチャーする回を作りたくなり過去の作品を見ては再編集中です。

 いろいろと役に立つ話から驚きの食文化を紹介してもらいましたが「料理アイディア」という点において今年、ダントツで

もっとみる
自分を町の名で例えるなら何?

自分を町の名で例えるなら何?

地名のパワーにあやかったネーミング

 地名の持つ力に最初に気付かされたのは、確か宮沢章夫さんのコラムではなかったであろうか?
 そこには、「ドイツの医療機器」「中国の4千年の歴史が生んだ漢方薬」とかそんなことが書いてあったと思う。これが「フィリピンの医療機器」でも「オーストラリアの秘伝の薬」でも弱いのだ。地名にはイメージが伴い、そこには得体の知れないパワーがあるのだ!確かそんな論調だったような気

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉑第3章「再スタート」

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉑第3章「再スタート」

「振り出しに戻っただけじゃないですか。」先日、テリー伊藤さんと南原竜樹さんの対談でこんなやりとりがあった。

テリー「南原さんは倒れては、また起き上がって、、、何なんですか?このパワーって?」
南原「人生はジェットコースターの方が楽しいじゃないですか。」「だから、平凡なものより落ちたほうが楽しいですよ。」
テリー「落ちると普通の人は落ち込むじゃないですか。南原さんはもう一回、ファイティングポーズ取

もっとみる