マガジンのカバー画像

Planet of Food

54
Planet of Foodは 「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい!」 というコンセプトで世界の主婦3人と柴犬による食にまつわるトークショーです。 https://www… もっと読む
運営しているクリエイター

#youtube

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊺登録者数2000人突破で思うこと

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊺登録者数2000人突破で思うこと

 このシリーズで記事を書くのは随分、久しぶりとなった。
 この間、別の仕事の案件やら、番組の顔でもあるCydonieさんの転職&引っ越しに伴い3カ月ほど出演しない状態であった。その影響もあったか?登録者数は伸び悩んでいた。
 で、昨年12月から私もPlanet of Foodに全力投球し、Cydonieさんも復活。
そこからわずか、1か月で500人以上の登録者が増えることになった。

 ご覧の通り

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊹テリー伊藤のお笑いバックドロップのすごさ

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊹テリー伊藤のお笑いバックドロップのすごさ

 久方ぶりの更新だ。前回の更新が5月22日で3カ月近くが経過した。特に記すようなこともなく、時間は過ぎた。この記事を楽しみに拝読してくれる方が何人いるのかは知らないが備忘録であり、現在、進行形の戦いである意味において書く意味はあるだろう。 

ということだが、あれから3カ月経った現在の登録者数は。。。

 3か月が経ち、5月8日の時点852人が1323人と約500人に届かない程度の伸びである。1年

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊸激下がりからの1000人達成!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊸激下がりからの1000人達成!

 前回の記事が5月14日現在でこうであった。

 登録者数994人と目前まで来ていた。で、その後どうなったかと言うと
5月14日に1000人を達成した!!

 遂にこの時が来たか!と私もさすがに胸弾む思いでいた。実はこの2日程度で140人の登録者が増えたのだ。なだらかなグラフを見ても分かる通り、この数か月は1ヵ月で30人~40人程度の増加に過ぎず、下手をすると7月、いや8月までかかることも視野に入

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊷Twitterのバズリ&成功の方程式とは?

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊷Twitterのバズリ&成功の方程式とは?

 久方ぶりの更新となるが、この間もいろいろ実験を繰り返してきた。その中で特筆すべきことと言えば、「外部流入」である。

 番組の質や企画、あるいはサムネイル、タイトルという点の策ではなく、純粋にPRすることでの外部流入である。これはタレントのような知名度のないものにとって中々、SNSでの活動からの流入を期待するのは難しい面もあるかもしれない。どこまで参考になるのか、分からないが外部流入というのも登

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊵YouTube分析ツールvidIQとタグについて

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊵YouTube分析ツールvidIQとタグについて

VSEO対策にいよいよ乗り出す! YouTubeにおいてVSEOが大事ということは頭では分かってはいた。字幕入れや多言語化としての取り組みはやってきたが、タグ付けに関してはほぼ、手つかずの状態であった。というのも解説本を読んでもそうだし、YouTube自体にもあまり効果はありません。との表記もYouTubeStudioにされていたから、そういうものかとずっと思っていた。

 上記のように、視聴者が

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊴登録者数1000人未満における再生回数1000を超すには?

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊴登録者数1000人未満における再生回数1000を超すには?

Shortsを上げだしてから、再生回数が伸びてない? 2022年2月11日。
 今現在のPlanet of Foodの登録者数は704人である。
 ここ1カ月ほど、登録者数が停滞している。
 原因はよく分からない。YouTubeのShortsを上げだしたから、気のせいか再生回数1000回を超えることがピタリと止まった。これも単なるこじつけに過ぎないかもしれない。けれど、実際のShortsを上げだし

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉞バリのアニキ&水道橋博士登場!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉞バリのアニキ&水道橋博士登場!

 久方ぶりの記事だ。今日、2021年12月29日現在、登録者数は481人と、当初の目論見からは大きくズレている状態である。しかし、ようやく総再生時間が4000時間を突破し、収益化の基準をひとつクリアした。(この記事のラストに2022年1月9日現在の数字も載せてます。)

 日々、何かしらの実験を繰り返しているのだが、確証を得る様なものは残念ながらないが備忘録として残しておこう。

〇週2回の配信。

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉛称賛と苦戦

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉛称賛と苦戦

師匠であるテリー伊藤さんからのお褒めの言葉 Planet of Foodがスタートして早1か月以上が経つ。ここまで多言語化対応や週一ペースの配信と、かなりのパワーを費やしているのだが、予想以上に苦戦しているのが、正直なところだ。中身としては師匠であるテリー伊藤さんからのお褒めの言葉をいただいた。

  褒めていただいた最新回は、こちら。

 今、離れて暮らす16歳の息子が誕生日を迎え、「お父さんも

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉙多言語化対応のその後

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉙多言語化対応のその後

15か国の多言語化対応をスタート! 先日の記事で、テロップとしてではなく字幕での多言語対応を始めたことを紹介した。まずはその経緯を知らない方はこちらをどうぞ。

果たしてその結果は・・・ 新作は日本時間の5月10日に配信スタートした。その結果を見ていただく前に、多言語化した動画はこちらである。今、現在(2021年5月17日)、登録者数は115人ながら3500回ほどの再生回数となっている。登録者に対

もっとみる