見出し画像

何が分からないのかが分からない

先日、今の部署に異動してから2回目の
月末処理を終えました。

まだまだ理解できていないことだらけで
「えっ、そうだったの?」とか、
「あ、そうだった!」の連続で
周りに迷惑をかけまくりました。

何が分からないのかが分からない
まだまだそんな状態で仕事をしています。

そんな時に助けてくれる方々に感謝です。

新しい仕事を覚えるのって本当に大変。
教える側ももちろん大変。でも、
分かることが増えていく楽しみもあります。

そんな楽しみに目を向けながら頑張ります。

今の時期、新社会人だけでなく
異動や転職で4月から新しい仕事をしている
または新しいメンバーを受け入れている
という方も多くいるのではないでしょうか?

そこでふと思い出したのが、先輩後輩や
上司部下の仕事の会話あるある。
先輩「分からないことが質問してね」
後輩「何が分からないのかが分かりません」
先輩「・・・」

こういう時、メモを取らない後輩の責任とか
分かるように教えていない先輩の責任とか
どちらかに責任を押し付けてしまいがちです。

でもよく考えると、単にそこには
「何が分からないのかが分からない」
という事実があるだけなんですよね。

何が分からないのかが分からない
後輩だけにに責任があるのではなく
後輩が何を分かっていないかが分からない
先輩だけに責任があるのでもない。

ここがスタートライン。

そう考えるとお互いに
「あ、これまだ分かってなかったのか」
が出てくることは前進。

何が分かっていないかが分かれば
分かるようにすれば良いだけ。
そして経験を積めば良いだけ。

自分ではなく他人が出来るようにするって
自分の常識が通用しないので大変ですが、
何が分からないのかが分かることは前進、
そう考えて根気よく教わり、根気よく教え
分かることが増えていく楽しみを
ぜひお互いに実感してほしいなと思います。

僕も今は教わる側として
何が分からないのかが分かることを
前向きに考えて全力で仕事を覚えていきます。

新しい仕事を覚えている最中の皆さん、
新しい人を教えている最中の皆さん、
ともに頑張りましょう!

----------------------------------------
コーチングやってます。
何が分からないのかが分からない時は
人に話を聴いてもらうことで
自分が発する言葉を聴くのも効果的です。

コーチ探せる | 成長するためのコーチを探せるコーチ情報サイト (c-sagaseru.com)






この記事が参加している募集

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?