スクリーンショット__10_

アムウェイに勧誘されて、改めて話し方について考えた。

どうもこんにちわ。最近、水族館を経営するゲームにはまっていて、朝までやってしまい、昼過ぎに起きた今日です。

さて、昨日の記事で予告した通り。

アムウェイに勧誘された時の話を動画にあげました(笑)

皆さんアムウェイって知っていますか?どうゆうものかは動画見ていただいたらいいし、もっと詳しく知りたければ、ネットで検索してください。いっぱい出てくるので(笑)

私はアムウェイ会員でもなんでもありませんので、改めて伝えておきますね。

アムウェイってマルチ商法はねずみ講と違って合法のようです。ただ、勧誘の仕方なんかが、特定商取引法に引っかかってしまって、違法になる可能性もあるということは動画でも説明した通り。

僕の場合は、アムウェイの勧誘であると説明を受けなかったわけですが、マンションの一室とはいえ、密室とは言えなかったので、違法とは言えないかもしれないんだけどね。

これまでのいくつかの記事でも、話し方について動画撮ったり、記事にしてきたりしてたんだけど、その「話し方」で考えると、僕が受けた勧誘はよろしくない話し方だったんじゃないかなと思います(笑)

前回の記事でも書いたけれど、

話が上手い人の話し方って、「結論」を述べてから「根拠」っていう流れが多く感じるんですよね。

動画で話した勧誘の場合は、「結論」は「勧誘をしたい」なんだけど、結論を言う前に、アムウェイがいかに素晴らしいか、商品がいかに素晴らしいかを、夜の21時から日付が変わる0時過ぎまで長々と3時間くらい受けたんですよ(笑)

つまり、結論である「勧誘をしたい」に至るまで3時間かかるの。

これで勧誘に成功してもさ、「話し方がうまくて勧誘できた」じゃなくて、「説明が長すぎてうざかったから、仕方なく契約した」になっちゃうんだよね。

だって、3時間のYouTube動画見ないでしょ(笑)

説明を受けている間に「もう根拠はいいから、さっさと勧誘してくれ!」って何度思ったか。

そんなわけで、話を短く簡潔にまとめるのは、確かに話術がいるんだけど、長い話をして人を引き付けるには、更に話術がいるんだよね。


余談なんだけど。あんな下手くそな勧誘を直接時間割いて聞くのは本当に無駄だし、うまく勧誘できた動画を撮ってYouTubeにあげといてくれたら、後で見とくからって言って帰ってきたらよかったです(笑)

最後まで読んでくれてありがとうございました。





サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!