見出し画像

NHK『らんまん』で高知は牧野フィーバーだ。



今回は、高知市にある牧野植物園に行ってきた際の写真を掲載しようと思います。

ただの日常の切り取りなので、中身がない文章になりますし、写真枚数も多いので、ご了承ください(笑)

今後は、何気ない日常と写真も投稿していきます。

真面目な記事は、メンバーシップで投稿するので、チェックしてみてね♪

1.高知県立牧野植物園

植物学者 牧野富太郎博士(1862-1957)
牧野富太郎博士は、現在の高知県高岡郡佐川町に生まれました。高知の豊かな自然に育まれ、幼少から植物に興味を持ち、独学で植物の知識を身につけていきました。2度目の上京のとき、東京大学理学部植物学教室への出入りを許され、植物分類学の研究に打ち込むようになります。自ら創刊に携わった「植物学雑誌」に、新種ヤマトグサを発表し、日本人として国内で初めて新種に学名をつけました。94年の生涯において収集した標本は約40万枚といわれ、蔵書は約4万5千冊を数えます。新種や新品種など約1500種類以上の植物を命名し、日本植物分類学の基礎を築いた一人として知られています。現在でも研究者や愛好家の必携の書である「牧野日本植物図鑑」を刊行。全国からの要望に応じて各地を巡り、植物を知ることの大切さを一般に広く伝え、植物知識の普及にも尽力しました。1953年東京都名誉都民。1957年文化勲章受章。

高知県立牧野植物園ホームページより

植物園の名称にもなっている、植物学者牧野富太郎は日本の植物学の基礎を築いた凄い人のようです。

今、NHKの『らんまん』というドラマで、神木隆之介がこの牧野富太郎を演じているようですね♪


今、高知では牧野富太郎フィーバーで、高知県のいたるところに、牧野がパンデミックを起こしています(笑)

植物園入り口。
高知市春野町六條神社のまきの(笑)


牧野富太郎の出身地は、高知県高岡郡佐川町という町なのですが、実は私の生まれた町はその隣で、高校は佐川町に通っていました♪

牧野富太郎が生まれた町、佐川町にも写真を撮りに行ったので、だいぶ後日に公開することになると思います。※写真集『0~ZERO~』の連載があるので(´;ω;`)宣伝しときます。買ってください(笑)





牧野植物園には、年に1回くらいは行きますが、今回改めて行って感じたのは、

花以外にも、莫大な種類の植物が展示してあるのだと気付きました。

これまでは、目立つ花しか見てなかったので。

今回も、目立つ花しか撮ってないですけど(笑)

2.広角レンズの面白さに気づいた。

今回の記事に掲載してある牧野植物園での写真はCanonのRF24‐105㎜の標準キットレンズで撮影しています。





レンズの性能とか詳しくないので、歪曲とか良く分かっていませんが、

花に寄って撮ることもできるし、寄った上で広く撮ることもできます。

このレンズは軽いですし、使いやすいです(^^♪

歪曲してますかね?(笑)


逃げのモノクロ(笑)






広角マクロのおもしろさ。

広角レンズって風景意外には使いづらいと思っていたのですが、花へ寄って広角で撮れば、

面白い写真が撮れるのだなと気づいて、

広角の単焦点レンズが欲しくなっている自分がいます(笑)

写真の枚数も多いので、後日続きを公開したいと思います♪

メンバーシップもやっていて、メンバー限定記事も投稿しています。

応援に加入してくれると嬉しいです(^^♪

最後まで読んでいただいてありがとうございました(^^♪


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,380件

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!