スクリーンショット_2020-01-02_20

「終活」ってそれでいいの?? あるべき終活は○○だ!!

【円満相続・修活①】

それでいいの?「終活」

あるべき終活は○○だ!!

☆終活に興味のある方
☆終活中の方
☆終活に興味まではないけど、ちょっと気になる方
☆終活ブームに疑問を持っている方
☆上記の方の身内の方
は是非ご覧ください(^^)


☆すべての相続を「円満相続」に
☆だれもが夢をもてる社会へ

家族と会社の世代交代をアシストします!
弁護士の盛田哲矢です( ^ω^ )

本日は、
流行りの「終活」について思うこと
あるべき終活の形

というお話です!

1 「終活」の現状

さて、いきなり質問です!
「終活」とは何ですか??

人によって、様々な回答があるかと
思います。

これを考えるにあたって、
このアンケートを見てみましょう(^^)

【調査リリース】シニア男女720名に聞いた「終活」に関する意識と実態調査

このアンケートでは、
調査対象となったシニアの方々のうち、
約75%もの方が、「終活すべき」
と思っているようです!

しかし、実際には、
約40%の方しかやっていないようですね!

男女で行う「終活」の内容にも差があるようです。

男性は、
・お墓の準備
・保険の見直し
・金融口座・商品の整理
が多く、

女性は、
・家具、荷物の整理・処分
・衣類、アクセサリーの整理・処分
・アルバム、思い出などの整理
が多いようです。

2 「終活」とは??

画像1

さて、ひるがえって、最初の質問について考えてみましょう!
「終活」とは何ですか??

上記の現状からすると、
特に女性に多いようですが、
「片付け」、「整理」という側面が強い
ように感じますね!

また、アンケートの質問項目の問題かもしれませんが、
「お墓の準備」とか、
「金融口座・商品の整理」とか、
自分の死後に子ども達が困らないように
あらかじめやっておこうというもの
並んでいますね!

しばらく前に書いた投稿でも、
「終活」をする理由の第1位は、
「家族に迷惑をかけたくないから」でした。

「終活の意識調査の結果は?!②」

こうしてみてくると、
今流行っている「終活」とは、
「家族に迷惑をかけないために行う、身の回りの整理、片付け」
ということになるのではないでしょうか?

3 「終活」=「整理、片付け」でいいのか??

では、「終活」とは、
「家族に迷惑をかけないために行う、身の回りの整理、片付け」
でよいのでしょうか??

私は、このような意味の「終活」は、
「なんだかネガティブだなぁ」と思ってしまいます。

これまでの人生を一生懸命に生きてきた方々が、
今度は、自分達が死んだあとのために、
家族に迷惑をかけないように、
もろもろ整えておく・・・

本当はそうではないのに、
まるで自分たちが迷惑をかける存在であることを
前提としているかのように感じてしまいます。

また、
「迷惑をかけないように」というのは、
一度、「迷惑をかける」姿を思い描くことになります。

この点でもやはりネガティブです。

このようなニュアンスを感じる方は、
私だけではないのでしょう。

現に、今回引用したアンケートに関する記事の中にも、
次のような言葉
がありました。

個人的には、結構衝撃的でした。

画像2

あなたは、どのように思いますか??

現在の論調の「終活」に疑問を感じませんか??

「終活」したいと思いますか??

私は疑問を感じています。

そして、

もっと幸せな考え方ができると思っています。

考え方を変えるだけで、
むしろ取り組みたくなるような終活があると考えています。

4 あるべき終活の形 -「修活」-

スクリーンショット 2020-01-02 20.04.44

私が考えるあるべき終活の形とはいったいどのようなものでしょうか??

これを一言でいえば、
「修活」です。

「修」は、
修学旅行の「修」
修了式の「修」
など、学問をおさめるという意味で使われる漢字です。

どうしてこの「修」の文字を使うのでしょうか?
私たちは、みな人間です。
一人残らず、例外なく、いつか必ず死を迎えます。

いつか必ず死を迎えるとしたとき、
あなたはどんな人生にしたいと思いますか?

おそらく、
幸せな人生にしたい
後悔しない人生にしたい
と思うでしょう。

では、その人生を、
もっと具体的にいうとしたら、
どんな人生ということになるでしょうか??

スクリーンショット 2020-01-02 20.05.03


「自分が人生の中でやりたいことを明確にし、
それを計画的に実行に移し、実現し、
やりたいことはすべてやり尽くし、
自分の人生を生ききること」

私はこんな人生だったらいいなと思いますし、
みなさんもこれができたらいいなと思うのではないでしょうか??

どんな方にも、やりたいことはあるはずです。

人によって、
既に明確になっている方もいれば、
まだ漠然としている方もいると思いますが、
何かしらやりたいことはあるはずなのです。

そのやりたいことを、
しっかりやり切りましょう!
人生を生ききりましょう!
というのが、私の考える終活です。

私はこれを
学校(大学)に例えることができると思うのです。

自分のやりたいことを決め、
それを実現するためのカリキュラムを
自分で設定・選択し、
そのカリキュラムを一つずつ完了させていき、
やりたいことをすべてやり尽くす

そして、
修了式を迎えるのです。

私たちは、
人生という学校(大学)に通っており、
やりたいことをカリキュラムとして計画して
やり尽くすのです。

そして、人生という学校(大学)を
修了するのです。

このように考えた方が、
はるかにポジティブではないでしょうか??

画像5


「終活」では、
迷惑をかけないようにということで、
家族(あなた以外)に焦点が当てられていますが、

「修活」では、
あなたの人生を生ききるということで、
「あなた自身」に焦点が当てられています。

家族のためを考える際にも、
「あなたが家族のためにどうしたいか」
を考えることになります。

このように、
あなた自身に焦点を当て、
あなたがやりたいことを明確にし、
それをやり切るのが、
私の考える終活であり、
「修活」です(^^)

だらだら過ごしても、
人に流されて過ごしても、
やりたいことをやり尽くして過ごしても
修了式はやってきます。

必ず修了式を迎えるとしたら、
あなたはどのように人生を過ごしたいですか??

やりたいことが明確な方はもちろん、
やりたいことがぼんやりしている方も、
あなたがやりたいことを明確にでき、
それを実現するための心構えや
目標達成の技術を学び、
あなたの人生を生き切ることができるようになるとしたら、
素晴らしいことではないでしょうか??

私は、こういったことの
お手伝いもしていきたいと思っています(^^)

そして、
終活を「修活」ととらえるとしたら、
私は31歳ですけど、
絶賛「修活」中なのです(^^)

5 どうして弁護士がそんなことをいうの?

皆さんの中には、
どうして弁護士がそんなことをいうのか??
と疑問に思った方も見えるかもしれません。

スクリーンショット 2019-12-28 10.51.48

スクリーンショット 2020-01-02 20.13.08

いくつか理由はありますが、
1つだけお伝えするとすると、
【すべての相続を「円満相続」に】
【だれもが夢をもてる社会へ】という
ビジョンの実現のためです。

詳細は別の機会にしますが、
相続分野ほど、事前の対策が重要な分野はありません。

しかし、現状、
事前の対策をしている方は多くありません。

事前の対策をした方が、
きっと幸せになれると確信しているので、
一人でも多くの方に取り組んでほしいのです。

ネガティブな印象の「終活」をしましょうと言われても、
気は進まないですよね??

ですので、
もっと楽しくなるような、
思わずやりたくなるような、
ポジティブな終活(修活)
広めていきたいのです(^^)

弁護士的には、
やりたいことの中に
認知症対策や
相続対策を入れこんでおき、
不安・心配を払拭しておいてほしいのです(^^)

6 まとめ

流行りの「終活」=「片付け、整理」という印象。

・それゆえネガティブな印象を受ける。

・あるべき終活の形は、「修活」。

・「修活」は、「自分が人生の中でやりたいことを明確にし、
それを計画的に実行に移し、
実現し、
やりたいことはすべてやり尽くし、
自分の人生を生ききること」

・「修活」は、あなた自身に焦点を当てたポジティブなもの。

・私が「修活」を進めるのは、【すべての相続を「円満相続」に】【だれもが夢をもてる社会へ】というビジョンの実現のため。


以上、
☆すべての相続を「円満相続」に
☆だれもが夢をもてる社会へ

家族と会社の世代交代をアシストする
弁護士の盛田哲矢でした!^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?