世代交代アシスト 弁護士盛田哲矢
相続法改正について、知っておいた方がよいことをご紹介していきます!
遺言書をテーマにした、事前対策等の有益な情報を発信していきます!
円満相続を実現するための教科書を目指したマガジンです。 【特商法に基づく表記】 ○代金(対価)の支払い時期、方法: 購入時、クレジットカード決済 ○商品の引渡時期:購入時 ○返品不可 ○事業者の氏名(名称)、住所、電話番号:弁護士盛田哲矢 名古屋市中区丸の内三丁目9番16号丸の内YSビル4階、052-972-0091
ときに安全であり、またあるときには挑戦的な決断をするためのリスクに対する考え方をまとめるマガジンです。最後には、円満相続のための対策をしないことがどれだけリスキーかがわかります。
ご高齢者を詐欺などの消費者被害から守るために有益な情報を提供するマガジンです。
このnoteをご覧いただき、ありがとうございます! はじめまして^ ^ 家族と会社の世代交代をアシストする、 弁護士の盛田哲矢です。 このnoteでは、 私が世代交代アシストとして活動する理由、 「WHY」の部分 をお伝えします。 1 私のビジョン ① だれもが夢をもてる社会へ すべての世代の方が夢をもち、自分のなりたい、やりたいを追求してほしい ② すべての相続を「円満相続」に すべての相続を、争族ではなく、幸せと思い出と感謝があふれる円満相続にしたい ③日
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 いよいよ始まった遺言書の保管制度! です。 ポイントを簡単に、相談形式でご紹介します^ ^ 【相談者】 遺言書を書いておいた方がいいのかなと思っているのですが、 書いた遺言書をどこに保管すればいいのか困っています。 【盛田】 今年の7月10日から、 法務局が自筆証書遺言(手書きの遺言書)を保管してく
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 コロナをきっかけに考える「リスク思考法」③ です。 1 前回のお話一言でいえば、 とある選択肢のリスクを検討して、 ①回避するか、②背負うかを判断することができれば、 行動の判断基準となる、 というお話でした。 2 回避する?? or 背負う?? リスクを①回避するか、②背負うかの判断は、 どうやっ
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 コロナ詐欺にご注意!! です。 1 コロナ詐欺相談が1万件突破このような記事がありました。 「コロナ関連で補助金がでるから、カードと印鑑を用意して」、 「検査キットを送った」(この後に金銭の要求が続くと思われる) などの「詐欺」と思われる電話 外出自粛で自宅にいる高齢者を狙った「訪問盗」 などがあ
第1条(関係法令・ガイドライン等の遵守)当職は、個人情報の取得、利用その他の個人情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます。)、個人情報の保護に関する法律施行令(以下、「施行令」といいます。)、個人情報の保護に関する法律施行規則(以下、「規則」といいます。)その他関連法令(以下、「関連法令」と総称します。)、ガイドライン及び本プライバシーポリシーを遵守します。 第2条(利用目的) 当職は、以下の利用目的で個人情報を収集し、利用します。 1 ご本人
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 コロナをきっかけに考える「リスク思考法」② です。 1 前回のお話前回のお話はこちらです! 一言で言えば、 「リスク」が行動の「判断基準」になるという内容でした。 今回は、 どうしてリスクが判断基準となるのか? です。 2 どうしてリスクが判断基準になるのか? ⑴ 判断基準とはその前に、判断基
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 私が皆様のお役に立てることをご紹介します。 1 各種セミナー ⑴ 内容各種セミナーを開催いたします。 以下は、一例です。 ・認知症による資産凍結から資産を守る ・認知症による資産凍結じゃない方のリスクから資産を守る ・争族にならない方法 ・円満相続を実現する方法 ・終活セミナーに参加したけど終活していない人向け、ちょっと
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 「100日後に死ぬワニ」が訴えるもの です。 1 「100日後に死ぬワニ」とは??「100日後に死ぬワニ」は、 漫画家・イラストレーターの「きくちゆうき」さんが描いた、 100日間にわたる4コマ漫画集です。 最初のエピソードが上に貼ったリンクです。 何気ない日常を描いた4コマ漫画ですが、 最後に「死
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 コロナをきっかけに考える「リスク思考法」① です。 1 相続・事業承継と無関係?? 普段、相続や事業承継に関連するお話を書いているので、 新型コロナ?? リスク思考法?? 相続・事業承継と関係ないのでは?? と思うかもしれません。 しかし、最初に結論だけお伝えすると・・・ ちゃんと関係があります。
【円満相続・謳活15】 ☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 80では遅い です。 1 80では遅いとは??お分かりの方も多いと思われますが、 「80では遅い」というのは、 認知症対策や円満相続のための対策をするのが、 80代になってからでは遅い ということです。 2 みんな遅いのか??以前にこのような記事を書きました。 ここでは、
【円満相続・謳活①】 ☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 終活のあるべき形とは?? です。 1 「終活」の現状さて、いきなり質問です! 「終活」とは何ですか?? 人によって、様々な回答があるかと思います。 これを考えるにあたって、このアンケートを見てみましょう(^^) 【調査リリース】シニア男女720名に聞いた「終活」に関する意識
☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代をアシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 キャッシュカードを取りに来たら詐欺 です! 「世代交代」とは直接関係ありませんが、 「世代交代」の当事者となるご高齢の方にとっても、 その後継者の方にもとても重要な情報なので、 シェアします^ ^ まずはこちらをご覧ください。 2019年の特殊詐欺の被害金額は、なんと301億円。。。 総額は減少している
【円満相続・謳活15】 ☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 だから、【すべての相続を「円満相続」に】 です。 1 これまでの振返りこれまでに次のとおりお話をさせていただきました。 ⑴ 争族になるのは〇〇の家庭争族になるのは、特別な家庭ではありません。 どこにでもある普通の家庭でした。 ⑵ 争族になるとどうなるの?<家族編>争族
【円満相続・謳活14】 ☆だれもが夢をもてる社会へ ☆すべての相続を「円満相続」に ☆日本の力を未来へ 家族と会社の世代交代を アシストします! 弁護士の盛田哲矢です(^^) 本日は、 争族になるとどうなるの?? <膨大な費用編> というお話です! 1 前回のお話前回は、 争族になるととうなるの? 〈膨大な時間編〉 でした。 特に、争族の事件では、 「事件」が複数考えられるという特徴があるため、 時間がかかることがあるということでしたね。 今回は費用のお話です
☆すべての相続を「円満相続」に ☆だれもが夢をもてる社会へ 家族と会社の世代交代をアシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 高齢者の資産形成、やりやすくするだけでなく・・・ というお話です。 1 ご高齢の方の資産形成を後押し?!老後資金の問題が注目を集めたのが2019年でした。 このことについて、こちらの記事でも触れましたね^ ^ 今回は、 国がご高齢の方の資産形成を後押しする動きがあるようなので、 シェアします。 有料会員限定の記事ですが、
【認知症④】 ☆すべての相続を「円満相続」に ☆だれもが夢をもてる社会へ 家族と会社の世代交代をアシストします、 弁護士の盛田哲矢です^ ^ 本日のお話は、 認知症になったらどんな景色が見えるのか? 長谷川先生の選択と得られる教訓 です。 1 認知症第一人者が認知症に先日、NHKスペシャルで次のようなドキュメンタリーが放送されました。 スポットが当たったのは、 認知症研究の第一人者、長谷川和夫先生。 長谷川先生は、いわゆる長谷川式と呼ばれる、 認知症診断に用いる簡