- 運営しているクリエイター
#写真
黒バック:写真の部屋(無料記事)
白は軽やかで親しみやすく、黒は重厚でゴージャス。
一般的な仕事では白バックを使うことが圧倒的に多いんですが、黒を使うこともあります。宝石・クルマなどのように商品が高価で高級なイメージを持たせたい場合です。当たり前ですけど「らくらく毛玉取り器・1980円(税込)」みたいなものにはあまり黒バックは使われません。
そのように写真を構成するビジュアル・エレメントにはすべて潜在的な意識に訴える意味があっ
最初の仕事の矛盾:写真の部屋
1年にひとつ、納得がいく仕事ができたとしても10年で10個。20代から60代まで仕事をしても40個ってことだ。計算あってるよね。数字に弱いんで。
仕事を始めてから数年なんて何もできないはずだからもっと少ないかもしれない。そもそも年にひとつでも「自分が納得のいく仕事」なんていうものがあったら幸運だ。仕事は多くのファクターに左右されるから、全部の歯車が奇跡的に噛み合って成功することなんてザラにはない
サボらない癖。フリー全文。
すべての結果は「サボった量と反比例する」と思っています。
「頑張った人は報われる」を逆に言っただけじゃねえかと思われるかもしれませんけど、若干ニュアンスは違うんです。頑張る、努力するというのは主観的ですから、それが他人に届いて初めて価値が発生します。
客観性のある努力ができた段階でもらえる称号が「サボってない」なのでしょう。俺の貧しい範囲での統計によりますけど、とてつもなく結果を残している人が
「原子レベルの美しさ」
知人と旅行したり、初めてのスタッフとロケに行ったりすると、俺の撮り方に驚かれる。「いつもSNSで見ている写真はこう撮っていたのか」とわかるからだろう。
歩きながら目に入った美しいモノを何でも撮る。じゃあ、美しくないモノはあるかと言えば、ない。とにかく自然も人もモノも、世界のすべては存在しているだけで美しいのだ。
だから「これを美しいと思いなさい」「この店のパンケーキが流行です」という他人の情報
世界はいくつもある。
自分が経験できる人生はひとつしかない。
子供の頃に学校推薦の図書によくあったのが伝記。ナイチンゲールとかキュリー夫人などは、誰でも一度は読んだことがあると思う。伝記を読むと自分とは時代も場所も違う偉人がどう生きたかということがわかる。それをさらに拡大したのがフィクション。『ハリー・ポッター』を読めば、本当にヴィクトリア駅から電車に乗って魔法の学校に行けるような気がしてくる。
幼少期の読書体験の