見出し画像

【英語で読書】THE STATUE OF LIBERTY

無事に渡米できて安心した後は、
新しいことへの戸惑いと焦り。
英語はまだ難しい、
アメリカでの基礎知識や
情報も知らない(;'∀')💦

そんな中、図書館に行き、
「本からアメリカについて学びつつ、
英語も学ぼう!」と思い、
薄めの本を数冊借りました📚

今回は、「自由の女神」を読みました。
英語の勉強とアメリカについての知識の記録📝

ポイント抜粋

※和訳はMicrosoft Bingで作成し、
 ブログの筆者が最低限の修正をしました。

●The real name of the Statue of Liberty is
"Liberty Enlightening the World."
👉自由の女神像の本当の名前は「自由を照らす女神」。

●"The seven spikes on the crown of the statue represent the seven seas and continents of the world."
👉像の冠にある7つの突起は、世界の7つの海と大陸を表しています。

●"The statue was one of the first things immigrants saw when they arrived in New York. The gleaming torch seemed to call them like a light hope and a better life."
👉自由の女神像は、移民たちがニューヨークに到着して最初に見るものの一つでした。輝くトーチは、彼らを希望とより良い人生へと導く光のように見えました。

●Every year, about four million people visit the statue.
Many of them are descendants
of the immigrants who first saw the statue as they arrived to begin their new lives in America.
Others come from around the world to see this powerful and enduring symbol of America.
👉「毎年、約400万人が像を訪れます。彼らの多くは、アメリカで新しい生活を始めるために到着したときに最初に像を見た移民たちの子孫です。他の人々は、アメリカの強力で永続的なシンボルを見るために世界中から来ます。」

Difficult Times

Only 240 people are allowed to climb to the statue's crown every day. They go up in groups of ten.
👉2001.9.11の同時多発テロ以来、安全のために閉館。
 2004年に台座とミュージアムはリオープン。
 2009年に自由の女神像もリオープンしたが、
 王冠部分へ登る人数は制限が設けられた。

👇同時多発テロについて、こちらの記事を見て学びました。
20年前の9月11日、何が起きたのか ── 写真で振り返る | Business Insider Japan

It reopened on October 28, 2012.
Just one day later, Hurricane Sandy struck New York and New Jersey, sending waves crashing aroung the statue's base.
Although the statue itself wa not damaged,
the ferry docks and other parts of the island were seriously damaged. The Statue of Liberty finally reopened to the public once again on July 4, 2013.
👉「2012年10月28日に再開されました。わずか1日後、ハリケーン・サンディがニューヨークとニュージャージーを襲い、波が像の台座を取り囲みました。像自体は損傷を受けませんでしたが、フェリーのドックや島の他の部分は深刻な被害を受けました。自由の女神像は、2013年7月4日に再び一般公開されました。」

台座に書かれている詩

自由の女神像の台座に刻まれている銘文「The New Colossus」という詩は、エマ・ラザラスによって書かれたもので、1883年に発表されました。以下が英語と和訳です。

"Keep, ancient lands, your storied pomp!" cries she With silent lips. "Give me your tired, your poor, Your huddled masses yearning to breathe free, The wretched refuse of your teeming shore. Send these, the homeless, tempest-tost to me, I lift my lamp beside the golden door!"
-From "The New Colossus" by Emma Lazarus-

👉「古き土地よ、あなたの物語の栄光を保て」と彼女は無言で叫ぶ。 「疲れた者、貧しい者、自由を求める者たち、 あなたの海岸に溢れる不幸な人々を私に送ってくれ。 彼らを私に送ってくれ。私は彼らを迎え入れる。 私は黄金の扉のそばでランプを掲げる。」

感想

アメリカといえば
自由の女神🗽という印象はあったが
背景を全く知らなかった。

フランスの彫刻家が
アメリカの独立に感銘を受け、
大がかりなプロジェクトを通して
プレゼントしたものだと分かった。
そして、その彫刻家が
始めて彫刻の仕事を受けたのが
18歳だということに私は感動した!
年齢関係なく、
何かに挑戦したり始めることができる。

像の大半は
フランスで時間をかけて少しずつ作り、
最後はばらばらにして船で送り、
アメリカで壮大なお祝いをした。

このお祝いの日が1986年7月4日で
独立記念日に行われた。
(アメリカ合衆国は1776年7月4日に
 イギリスからの独立を果たした)
なるほど!Katy Perryの歌Fireworkの
"Like the Fourth of July"って
"7月4日の独立記念日のようにね”
って歌ってるのか!
無知って恐ろしいわ。
これからも色々学びましょ。

独立記念日だけじゃなく、
この本がきっかけで
2001.9.11の同時多発テロについても調べた。

同時多発テロも含めて、
Difficult Timesの章を読んだあと、
(リオープンから1日でハリケーン来たり💦)
下のこの文章を読み、
人生の波乱万丈と
歴史や子孫について思いをはせ、
うるうるしました( ;∀;)
”Every year, about four million people visit the statue.
Many of them are descendants
of the immigrants who first saw the statue as they arrived to begin their new lives in America
. ”

私自身、移住してきた身であり、
”arrived to begin their new lives in America”
という部分に共感し、
同じように、
あるいはもっと過酷な状況で
移民として移り住んできた
最初の方々はすごいなあと
感動しました。

この本を読み終わって、
自由の女神像に
アメリカでの生活について
背中を押されるような、
希望を感じました🗽✨

ふ~、がんばろう!!


調べた英単語(前半)

●shout: 叫び、大声、歓声
●rush up: 急ぐ
●harbor: 港
●railing: 手すり、さく、レール
●wept: weep(泣く)の過去形
●head back: 戻る、帰る
●on board: 船上(船内、機内)に(の)
     車中に(の)
 ※onboard: 機内で提供される
      機内に搭載(内臓)された
●famine: 食糧不足、飢饉、欠乏
●poverty: 貧乏、貧困、欠乏、不足
●monarchy: 君主政治、君主制、君主国
●democratic: 民主主義の、民主的な
●liberty: 自由、開放、権利
●equality: 等しいこと、平等、対等
●fraternity: 兄弟の間柄、友愛
●admire: 称賛する、感心する
●sculptor: 彫刻家
●monument: 記念碑、記念建築物、記念物
●riot: (集団による)暴動、騒動、大混乱
●commission: (職権、任務の)委任、委託、依頼、注文
●fauntain: 噴水、噴水地、泉
●canal: 運河、人工水路、管
●inspire: 鼓舞する、激励する、興奮させる
●overthrow: 転覆する、廃止する、ひっくり返す、打ち破る
●ruler: 支配者、統治者、主権者
●republic: 共和国、共和政体
●politician: 政治家
●businessmen: 事業を経営する人々の団体
●donation: (公共福祉のための)寄付、寄付金
●ordinary: 普通の、通常の、並みの、平凡な
●plaster: しっくい、石膏
●wealthy: 裕福な、富裕な、金持ち
●classic: 一流の、最高水準の、古典の、古典的な
●continent: 大陸
●voyage: (船・飛行機・宇宙船による)旅、旅客、公開
    (長期にわたって遠い国々をめぐった)旅行記、旅行談
●impervious: 影響されないで、損傷しないで、耐えて
●laden: lade(積む)の過去分詞
●iron rod: 鉄棒
●copper: 銅、銅製のもの
●attach: 取り付ける、くつうける、付属させる
●framework: (建築などの)骨組み、枠組み
      (組織・観念などの)構成、体制
●carpenter: 大工、(しろうとで)大工仕事のできる人
●coppersmith: 銅細工師、銅器製造人
●struggle: もがく、あがく、努力する
     (…と)戦う、争う、(…に)取り組む
●depict: (絵画・映画などで)(…を)描く
    (…を)(言葉で)描写する、叙述する
●stride: (元気よくまたはいばって)大またに歩く
    (…を)またぎ越す、またぐ
●symbolize: (…を)象徴する、(…の)記号である
●tyranny: 専制政治、暴政、圧政、残虐な行為
●centennial: 百年ごとの、百年間の、百年祭の
●exposition: (産業の発達などについての、しばしば国際的な)
      博覧会、展示、陳列
●eagerly: 熱心に、しきりに、切に
●ladder: はしご、はしごに似たもの
●torch: たいまつ、(知識・文化の)光
   懐中電灯、(溶接などに用いる)発炎灯
●committee: 委員会、委員(全員)
●pedestal: (円柱・胸像・花瓶などの)台、脚、台座、柱脚
●authorize: 権威を与える、正式に許可する
     認可する、(…を)正当と認める
●workshop: (製作・修理などをする)仕事場、作業場
      作業場、研究集会、ワークショップ
●commence: (…を)開始する、始める、(…し)始める
●abound in: 恵まれる、富む、たくさんある
●dimple: えぐぼ、小さなくぼみ、
    (雨滴などで水面に生ずる)さざ波

調べた英単語(後半)

●plea: 嘆願、請願、弁解、口実
   言い抜け、申し立て、抗弁
●foreground: (風景・絵画の)前景、最前面、表面、最も目立つ位置
●crate: (ガラス・陶器類を運ぶ)木枠、(果物を運ぶ)かご、
    (修理を必要とするような)おんぼろ自動車
●precious: 貴重な、高価な、大切な
●cargo: (船・飛行機で運ぶ)貨物、船荷、積み荷
●fanfare: はなやかなトランペット(など)の合奏
    ファンファーレ、(派手な)誇示
●fund: 資金、基金、財源、国籍、蓄え
●less than one: 1以下
 less than three days: 三日未満
●contribute: (…に)寄付する、寄贈する
      (…に)与える、ささげる、貢献する
●offer: 提供する、申し出る、提案する
●pour: 注ぐ、つぐ、流す
●campaign: (社会・政治・選挙などの)運動、勧誘、
      キャンペーン、作戦
●champion: (主義・主張のために戦う)闘士、擁護者、
      (競技の)選手権保持者、優勝者、
      (品評会の)最優秀品、他よりすぐれた人
●beacon: (丘・塔の上などで燃やす信号用の)かがり火、
     のろし、(遠くから見える)目印、灯台
●staircase: (手すりなどを含む)階段
●gleaming: gleamの現在分詞。
     (薄暗い所で弱いながらもきらりと見える)微光、光
●colossus: 巨象、アポロの巨象、巨人、異人
●engrave: 彫る、(…を)刻み込む、感銘させる
●pomp: 華やかさ、華麗、壮観、見せびらかし、虚飾、虚栄
●take over: 引き継ぐ、引き取る、(…を)持っていく
●army: 陸軍、(陸軍の)軍隊、軍
   (軍隊的組織の)団体、大勢、大群
●barrack: 兵舎、兵営、バラック(式建物)、粗末な大きな家
●declare: (…を)宣言する、布告する、公表する
     発表する、意思表示する
●dedicate: (…に)ささげる、(…に)専念する、奉納する、献納する
●leak: 漏る、漏れ(出)る、染み込む、水漏りがする
●rust: (金属などが)さびる、腐食する
 例:The lock had rusted away.(錠前はすっかりさびついていた)
●fled: fleeの過去形・過去分詞
 flee: 逃げる、逃走する、逃れる、避難する
●reddish: 赤らんだ、赤みがかった
 reddish-brown: あずき色
●hue: 色合い、色調、色
   (意見・態度などの)特色、傾向
●penny: ペニー、ペニー貨、1セント
    銅貨、びた一文、ほんのわずか、金銭
●install: (式などを行って)就任させる、任命する
    (正式に)就任させる、つかせる
    (…に)取り付ける
●lit: lightの過去形・過去分詞
●light: 動詞 火をつける、ともす、照らす、明るくする
 Fireworks lit the sky.(花火が空を照らした)
●evacuate: 引き上げる、撤退させる、避難させる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?