見出し画像

ストレングス・ファインダーのワークショップに参加した時の話~共感性の高い人は、怒りを表現することが苦手~

こんにちは!Engagement Run!Academy講師兼コミュニティマネージャーの三浦です!

普段は、講師として、クラスやワークショップを実施することが多いですが、参加者としてワークショップに参加することも大好きです。
今日は、数年前に受けて印象的だったワークショップをひとつ、ご紹介させていただきます!

「自分の強みはなんだろう?」と考えていた時に出会った本があります。
その本のタイトルは「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」といいます。

ストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)とは、
「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する。」
という考えに基づき、人々が持つ固有の思考や行動パターンを34種類に分け、177個の質問を答えることによって自分の強みの源泉となる才能を、「見える化」してくれるツールです。

診断結果で画面に現れるのは、その中でも最も資質が強く現れている5つの資質です。(34個の全ての資質の順番を表記してくれるプランもあります。)

ちなみに私の上位5つの資質は▼でした。
・共感性
・アレンジ
・戦略性
・成長促進
・ポジティブ

この上位5つの資質は納得だったのですか、
「この結果をどう使えばいいのだろう?」と思っていた時に、ストレングスファインダーの結果を使って、同じ資質を持った人達がグループになって共通点を語り合い、その結果を他の資質を持った人達に発表するというGallup認定ストレングスコーチ しずかみちこ さん主催のワークショップを見つけて、参加しました。

そのワークショップでは、共感性・運命思考・調和性・内省・最上志向・戦略性の6つのグループが集まり、僕は、共感性のグループに参加しました。

自分たちの特性について話している時は、文字通り共感の連続でした。

以下が、共感性の高い人たちの共通点です。(近くの人がお腹が痛いと、その腹痛が自分にもうつる、という特性は他のグループの人たちからは、驚かれていましたw)

一方で、「怒りなどの、マイナスの感情をダイレクトに出す人が苦手」だから「自分自身も、相手に怒りなどのマイナスの感情を伝えることができない。」という共通の悩みもありました。

しかし、3名いたグループの1名(女性)が、ご自身で実践している対処法を共有してくださいました。

「私もマイナスの感情を伝えることが苦手でした。今は、怒っていることを相手に伝えたい時は、ダイレクトに出すのではなく、一呼吸おいてから、少しマイルドな感じで<怒ってるよ>ということを表情や言葉で伝えています。」

なるほど!これには目からウロコが落ちました。

自分が「共感性」という資質を持っていることを意識しながら、他者と共有しあうことで、強みとして再認識するだけでなく、その資質の持つ弱点を克服するアイディアを出しあって、強みとして磨いていくこともできるのだ、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?