見出し画像

‘18.06 有休1日&土日でメルボルンに一人旅 (2) グレートオーシャンロード

年次有給休暇のノルマを達成するため、週末に1日有休を付けて出かけてきました。

今回はオーストラリアのETASが切れる前にもう一度、渡豪しようと前々から考えていました。
昨年の8月末にシドニーにふらっと訪れたので、本格的な冬が始まる前の安い時期を狙って(ビビッドシドニーが終わった翌週以降が割と狙い目です♪)、とりあえずシドニー行きの便だけを押さえてました。
ちなみに、アメリカ発券のオーストラリア行きが週末を挟んだ日程にしても、日本発券よりかなり安いです(^ ^)b

シドニー行きだけは押さえていたものの、その先は行きたいところがたくさんあってどうしようか悩んでいたら、国内線の値段がどんどん上がって行ってしまい、結局、特典航空券が取りやすかったメルボルンに行くことになりました(^ ^;)
ちょうど国際免許を取り直したところだったので、ドライブメインに街歩きを織り交ぜながら、天気はあまり良くなかったですが楽しい週末を過ごせました(^ ^)

Flight :
6/22(金) NH879 HND 22:20 – SYD 08:45(+1)
6/23(土) QF427 SYD 11:00 – MEL 12:35
6/25(月) QF444 MEL 15:30 – SYD 16:55
6/25(月) NH880 SYD 20:55 – HND 05:30(+1)

Hotel :
Best Western Melbourne’s Princes Park Motor Inn


メルボルン編からの続き。。。

2018年6月24日(日)

中日は日帰りでグレートオーシャンロードをドライブです。
天気は芳しくなく、昨晩も雨が降っていたので、気温は9℃ほど。
6時頃に起きて、動き出そうかと思いましたが、外は真っ暗だったので宿でスーパーで買った食料で朝食。
物価が高いなか、乳製品は安くてありがたい♪
地図でルートを確認しつつ、少し明るくなってきた7時過ぎに出発です。

住宅街を走ったり、最後まで慣れなかった複数車線&トラムまで入り混じったランダバウトに少し困惑しつつ、トールロード(有料道路)を避けながら西に向かうハイウェイへ。
写真を撮る余裕もなく、40分ほど走って最初のサービスセンター(SAみないなところ)に到着。

グレートオーシャンロード周辺に行くなら、こちらのインフォメーションで地図をもらったり情報を仕入れるのが良いそうです。
この時は時間が早くまだ開いてませんでした。

こちらのサービスセンターはGSなどもあり、店内にトイレがあります。

M1でGeelong方面に向かいます。
制限速度は100km/h。
速度に対しては取り締まりが厳しいので、みなさん結構守って走ってます。

しばらく走るとグレートオーシャンロードが出てきました。

ハイウェイには所々休憩出来るサービスセンターがあります。

徐々に車も減ってきて順調に飛ばします。
天気が良ければ景色がすごく良さそう。。。

グレートオーシャンロードにはM1を降りてC134方面へ。
標識も出ているので安心です(^ ^)
そのままM1を真っ直ぐ行くと内陸側を走るA1につながります。

今回は日帰りなのでTorquayの街はショートカットして、M1を降りてすぐのランダバウトをB100方面ではなくC134を行きます。
C134はTorquayの街をショートカットしてグレートオーシャンロード(B100)に合流します。
もしグレートオーシャンロードの起点から走りたい方はC134ではなくB100方面へ。
でも、定番のゲートは起点ではなく違う場所なので、お急ぎの方は飛ばしても良いと思います(^ ^)b

下道も制限速度は100km/hですので気を抜かず走りましょう(^ ^)
のんびり走ってると煽られます(笑)

B100に合流したあとも快調に走り、やってきたのはAngleseaの街です。
Torquayの街を飛ばしてやってきたのは、野生のカンガルーを見るためにアングレシーゴルフクラブにやってきました・・・が、あいにくの天気で気温も低くどこにも見当たらない(-_-)
高確率で見れるスポット・・・らしいです(T-T)

時間がもったいないので、海岸線のB100に戻ります。
天気が良ければ正面に海が広がる良い道なんですが。。。

ほど良いワインディングが続くので運転好きな方にはおススメです(^ ^)b

定番のグレートオーシャンロードのメモリアルアーチです(^ ^)

駐車場は手前にあります。
次から次へとバス、マイクロバス、ワゴンがやってきて狭い場所に人があふれ返ります。
ちょうど人がいないタイミングでパチリ。
車が出せなくなりそうだったので、慌てて撤収(^ ^;)

道中、Lookoutポイントが度々ありました。
定番の場所以外でも景色が楽しめるのもレンタカーならではですね(^ ^)b

少し走るとLorneの街です。
海岸線にはお店などが立ち並んでます。

近くには無料の駐車場とトイレもあるので休憩も出来ますし、歩いて食事に行ったりも出来ます。

海側から見ると住宅やホテルなども立ち並んでいて、駐車場の奥にはLorne Surf Life Saving Clubがあり、サーフボードを抱えた人たちもたくさんいました(^ ^)

この日は風が強く飛沫が上がってますが・・・天気が良い日に海岸線をのんびり歩くのもすごく良さそうな街ですね(^ ^)

昼食にはまだ少し早いので次の街へ移動します。
海岸線を走るのは気持ち良いです♪

こちらのLookoutも良い眺め。

ツーリング中のライダーたちの邪魔にならないように避難・・・と言うか、ちょっと煽られ気味だったので逃げたとも言う。。。
オーストラリアは老若男女、バイクに乗っている方が多いイメージです。
朝、テレビで女性だけのバイクレースにお婆ちゃんが参加しているのもやってました(^o^)
レンタルバイクも良いですが、自分のバイクを持ってきて走ってみたいものです。

海岸線の直線は良いですが、ほど良くワインディングがあるので、この道をバスツアーだとシンドそうです。。。
ある程度、運転できる方はレンタカーがおススメだと思います(^ ^)b

Kennett RiverのKafe Koalaにやってきました。
写真は帰りがけに撮りましたが、到着した時は車が数台だけでした。
目的は野生のコアラ。

でも、鳥はたくさんいるものの、奥の方に行っても見つけられず。
先に来ていた方たちが、首を振りながら居ないと戻ってきます。。。(-_-)

次から次へとバスや車がやってきて、駐車場がいっぱいになってかなりの人が。。。
ケープオトウェイの方でも野生のコアラが見れるらしいので、ここはあきらめて次へ移動です(^ ^;)

時折雨がぱらついたりしているなか海岸線を走ります。
所々工事をしているので要注意です。
電光掲示板で注意を促す表示が出ていますが、英語と中国語が交互に出てました。
それだけ中国人が多いってことなんですね~。

しばらく走ると、海岸線沿いにモーテルや住宅?別荘?が立ち並びます。
次回はこのあたりで1泊してのんびり海を眺めてるのも良いなぁと思ったりしました(^ ^)

11時過ぎにはApollo Bayに到着です。
当初はここで1泊したかったのです。。。
直前までメルボルン⇒シドニーの便が朝しか空きが無く、宿を確保した後に空きが出たので、あきらめたのでした。
でも、次の楽しみが出来たのでヨシとします(^ ^)

こちらの魚のオブジェがあるところで早めの昼食です。

The Harbour Fish Shopです。

定番のフィッシュ&チップスでも・・・と思っていたところ、サラダの文字が視界に。。。
外に出ると、野菜と言えばイモ。。。
生野菜が食べられるのは非常にありがたい。。。

ということで、フィッシュ&チップスをやめてフレーク(鮫)のグリルに。
たっぷり野菜(イモ含む)付き。
あっさりしたフレークにアイオリソースとレモンで美味しく頂きました。
すごいボリュームで昼前にして、もう夕飯は要らないかも。。。
お持ち帰りにして無理して全部食べなきゃ良かった(笑)

モルトとホワイトのビネガーがあるところもポイント高いです。
店が立ち並ぶ場所から少し外れていることもあって、値段も少しリーズナブルで、地元の方たちが入れ代わり立ち代わり購入してました。

お店の前は港なので海を眺めながら食べられます。
でも、鳥たちが狙ってますので要注意です(^ ^)

早めの昼食のあとは、Kennett Riverであきらめた野生のコアラ探しに、ケープオトウェイへ。
灯台に向かう道中でも見れるとの情報をもとに、のんびりペースでキョロキョロしながら走ってましたが、雨もぱらついていたせいか全然見当たらず。。。

なんだか対向車が多いなぁと思ったら、なんとCLOSE。。。(-_-)
トレッキングのコースもCLOSEしてました。

今回の旅では野生のカンガルーとコアラはあきらめることに。。。
日帰り旅なので打ちひしがれる余裕も無く次の目的地へ。

Gibson Stepsに到着。
風が強くてちょっと寒いですが良い眺めです。
天気がイマイチなのがちょっと残念。

続いて、Twelve Apostlesです。
今日のメインと言っても良い場所。

グレートオーシャンロードと言えば!というくらいの定番ですが、訪れる価値はありますね(^ ^)

スケールが違いますね(^ ^)
ちょっと薄暗くて残念ですが、天気が良ければもっとスゴいんでしょうね。

ここに来るにあたり、熱狂的なファンではないですが、iPhoneにネタを仕込んでおきました(笑)

心のまま僕はゆくのさ 誰も知る事のない明日へ~♪

14時をまわっていたので、次はLoch Ard Gorgeへ。
砂浜は人、人、人・・・引きで撮れないのでこんな感じに(^ ^;)

The Razorbackの方も。
こちらはLookoutが一時閉鎖されている部分もあって人が少なかったです。

日が落ちるまでに回れるだけ回りましょう。

続いてはThe Archです。
ここの駐車場はバスはNG、キャラバン(マイクロバスやワゴンなど)もNGなので、中国人がいなくて空いてて良いです(^ ^)

そして、すぐ近くのLondon Bridge。
Twelve Apostlesもですが、自然のモノなので、いつまでも同じ風景を見れるわけではないので、行ける時に行って見ておく事も大切だなぁとしみじみ感じました。
そういった思いが次の旅につながるのかもしれないですね(^ ^)

この日の最後の目的地、The Grottoです。
ですが、最後の最後でかなり残念な結果に。。。
中国人が乗り越えて中に入って騒いでるし、スペイン語話してる人はタバコ吸ってるし、粘って写真を撮る気にもなれず撤収(-“-)
モラルとマナーが無い人は排除した方が良いと時々思ってしまいます。。。(-_-)

残念な気持ちになりながら、気持ちを切り替えてメルボルンの方に戻ることに。。。

走り出すと、所々雲の切れ間から青空が!
気ままなレンタカーの旅なので、もしかしたら夕陽が見れるかも!と思い予定を変更してもう一度Twelve Apostlesへ。

ん~残念。
雲が若干赤みを帯びたので期待しましたが、感度を上げて撮ってもこんな感じ。
このまま日が落ちて暗くなってしまいました。。。

また訪れてみたいと思います。
次はアデレードの方まで陸路で行くのも面白いかな?なんて考えてたりもします(^ ^)

日帰りなので戻りは内陸ルートで帰ります。

真っ暗になり心許ないヘッドライトで、まるで伊豆スカイライン?ビーナスライン?みたいなアップダウンあり、ワインディングありの道を制限速度100km/hで、かっ飛んで行きます。
いつ飛び出してくるかわからないカンガルートラップ付きの中、のんびり走るとバスにも煽られるなかなかスリリングなドライブです(笑)

下道を走り、A1に出れば、あとはハイウェイのM1に勝手に合流します。

途中で給油して、サービスセンターで夕飯でも食べてから帰ろうかと思いましたが、昼食の鮫がまだ胃の中にいる感じがするので、道中で見つけたColesに寄って軽く食料を調達することに。
個人的にはColesのお店で焼いてるパンが日本のパンに近くて好きです(^ ^)

22時前に宿に戻り、充実した1日が終了です。。。

おまけで、今回、ナビは借りずにSIMフリーのiPhoneでGoogle Mapをカーナビ代わりに使ってました。
Google Mapなら有料道を通らない設定も出来るので便利ですね(^ ^)b
ThreeのSIMを3Gで丸1日使ってましたが500MBも使わなかったです。
スマホをナビとして使う場合は4Gではなく3Gに設定を変えて使うことがおススメです(^ ^)

あと、ビックリしたのがスパークのAVメインユニット。
なんとAppleのCarPlay対応。
iOS12からGoogle MapもCarPlay対応になるので、iPhoneをつなぐだけでカーナビいらずになりますね(^ ^)

2018年6月25日(月)

7時前には起床するも、まだ外は暗いので、朝食を食べつつ、地図でどこに行くか検討。
身支度を済ませ、9時前にはチェックアウト。
平日の市街地を走る場合、時間が早いと規制が掛かっていたりするので少し遅めに出発しました。
レンタカーの返却時間までドライブです。
最終日に限って青空が。。。(-_-)

いちおう平日なので市街地は混んでないかな?と思いましたが・・・交通量は多いですね。
平日の朝の時間帯は右折レーンがあるけどUターンはOKで右折はNGなど、車線規制もあるので要注意です。

最初に訪れたのは、アルバート・パーク・サーキット。
分かる人には分かる、F1のメルボルンGPのコースです。
市街地コースなので、普段は開放されてます♪
数年前にカナダGPで使われる同じ市街地コースのジル・ヴィルヌーヴ・サーキット(モントリオール)も行きましたが、メルボルンの方が近隣をスポーツ施設として使われていて街と調和してて良いですね(^ ^)

今のF1はそれほど興味が無いですが、やっぱり一回りはしてみたくなります(^ ^)
1コーナーは普通に走ってもなかなかですね♪

セクター2ものんびり走るなら良い雰囲気です(^ ^)

1周グルっとアルバート・パーク・サーキットを堪能したら、郊外の方に行ってみることに。

トールロードを避けつつ、下道でM1(ハイウェイ)を目指します。
下道といっても制限速度が60~80km/hなので、のんびり走らず周りの流れに乗りましょう(^ ^)

M1に乗ったら、ダンデノンを目指します。
イメージとしては、都心から中央道経由で奥多摩を目指すような感じです(^ ^)

C415に向かって下道を走って行きます。
そして、ダンデノン レンジズ 国立公園あたりになると・・・雨と霧が。。。

濃霧でほぼ前が見えません(-_-)
少し視界が開けたすきにパチリ。

ダンデノンは小さな村が点在しているそうですが、ほとんどのところが濃霧で建物の所在も分からないほどの視界の悪さ。
ホントに一瞬、視界が開けた時にパチリ。
この後すぐに濃霧の中に建物が消えます(^ ^;)

SkyHigh Mount Dandenongに到着??
視界はほぼゼロです。
駐車場代が7ドルしますが・・・何も見えないのに7ドルは払えないです(-_-)
ゲート前で華麗にUターン(笑)

天気が良い時はメルボルンの街並みが見えるそうです。。。

ダンデノンで少しのんびりしてから空港に行こうと思っていましたが、ちょっと早いですが空港に向かいます。。。

・・・。
丘陵を降りてきたら、青空&陽射しが。。。
山の天気は変わりやすいというのか何というのか、引き返す気力も無く、また来た時のお楽しみということで、空港に向かいます。

空港へはトールロードを避けるように北上しM80へ。
このあたりに来ると雨が降った形跡が無いです。。。

ダンデノンをやめて、メルボルンのシティを散策してた方が良かったかなぁとふと頭をよぎったりしました(^ ^;)

M2に合流すると、空港まではすぐです。

標識に沿って進めば問題無しです。
ここから一気に50km/hになるので、みなさんブレーキを踏んでしっかり減速するので追突しないように気を付けましょう(^ ^)b
レンタカーの返却は一番右のレーンです。
給油して返却する場合は同じく一番右のレーンを走り、駐車場の手前の交差点を右折するとBPがあります。

空港近くのBPは出口を間違えるとグルっと7kmほど走ることになるので、向かって左手のドライブスルーがある方から出るようにしましょう。
返却時間が迫っている時に7km迂回すると間に合わなくなりますので(^ ^)

給油後は返却時間までまだ時間があったので、近くのショッピングセンターへ。
Colesなどよりちょっとお高めのLaMannaを軽く冷やかし。

再び空港に戻ってきました。

レンタカーの返却は一番右のレーンを進んで、駐車場手前の交差点をさらに進むとレンタカー専用レーンがあります。
専用レーンで駐車場に進むとゲートがあるので、チケットを受け取って中に入ると各社の返却スペースがあるので、そこに停めればOKです。

BudgetとAvisは端末を持った人たちが次々にチェックして、レシートを渡されて終了です。
相棒とのお別れも惜しむ間もなく次から次へと処理されていきます(笑)
満タン返しでも、レシートのチェックは無かったです。
でも、最後の給油後は念のためレシートをもらっておいた方が良いと思います(^ ^)b

バタバタと追いやられるように空港に到着です(^ ^;)

借りた48時間で走行距離767km。
思いのほか少なかったです(^ ^;)
返却時間の18分前に返しましたが、時間を過ぎると延長料金がかなり高いので気を付けましょう。

レンタカー代が40AUD。
給油2回で50AUD弱だったので、1万円以内で十分にドライブを楽しめました(^ ^)

薄手のダウンをスーツケースに押し込み、チェックイン。
ANA便で羽田に向かうのでスルー出来るか聞いてみたところ、どうやらANAで買えるカンタス便だけみたいです。
今回は別切りかつ、シドニーで乗り継ぎ時間が4時間ほどあるのでスルーは出来ないとのこと。
スルー出来るなら連絡バスに乗れるけど、シドニーでピックアップしたあとは自力で移動してね♪って。。。
乗り継ぎが短い時は出来る時もあるようなこと言ってましたが・・・冷たいなぁカンタス。

時間たっぷりかと思ったら、なんだかんだ時間が掛かってしまいました。
昼食らしい昼食を食べていなかったので、カンタスクラブに寄って軽く食べることに。
そうしたら、搭乗開始時間より早い時間に搭乗開始になっていたので、慌ててゲートへ。
ゲートについたらもう始まっていてバタバタと搭乗。
隣の人が1.5人前以上の巨漢な方でちょっとビックリ。
仕方ないので壁に寄りかかり外をずっと見てました(笑)

ちょっとだけブロッケン現象♪

軽食が配られるものの横の方のおかげでなかなか食べにくい(^ ^;)

あっという間に夕陽に染まるシドニーの街が見えてきました。

搭乗開始が早かったわりに少し遅れて到着。
スルー出来なかったので、荷物のピックアップ。
バスで移動が安いらしいと下調べしていたものの、夕方で隣の国際線ターミナルまで1時間以上かかるとの情報が。。。
みなさんわらわらと電車の方に向かって行くので自分も流れに乗って。。。

国内線ターミナルから国際線ターミナルに1駅だけ移動します(^ ^;)

Opalカードを持っていましたが、TopUpが10AUD単位なので20AUD以上じゃないと残高不足で乗れません。
以前、10AUDだけTopUpすれば大丈夫でしょ?と思って改札に行ったら残高不足でダメでした(^ ^;)
なので、今回はシングルで6.2AUD・・・高い(-_-)

国際線ターミナルに到着。
電車を使ったので予定外に早く着いてしまいました。
これなら国内線のPPが使えるお店に寄ってくれば良かった。。。

カウンター前の行列に並ぶのもなんなので、南半球の冷たい風を存分に浴びてから出国。

カウンターで何が何でもプレエコにアップグレードさせようとするので、こちらもエコの非常口席で良いと断り続けるという変なやり取りを繰り広げ、チェックインするだけでかなり時間が掛かりました(-_-)
いつもならありがたいですが、往路のプレエコが肋骨を痛めている自分にはあまりにも座り心地が悪く、避けたかったんです。。。

安定のニュージーランド航空のラウンジでシャワーと食事を。
朝食だけかと思ったら、LAX便と勘違いしていて逆でした(汗
ラウンジで食べてしまったので味見程度で、あとはひたすら寝てました。
狭いエコのシートがこの時ばかりはほど良いホールド感で良く寝れました(笑)

2018年6月26日(火)

羽田に早着。
サクッと入国からの駐車場に移動。
そして、そのまま出勤。

雨が降ったり天気が芳しくなく野生のカンガルーやコアラは見れなかったですが、レンタカーでいろいろと走り回れて充実した週末が過ごせました。
そして、いつまでも同じ風景・景色が見れるわけではないので行ける時に行こうと次へのモチベーションになる旅でした。
いつか・・・宝くじが当たればくらいの可能性ですが・・・自分の車をオーストラリアに持ち込んで走り回ってみたいです(^ ^)

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?