見出し画像

当たり前なこと。

こんにちは!
もう、雨季に入ったのかと思うくらい
雨に降られる、だるまです!
(花粉も早かったけどなんか、季節が早い気がする笑)

ということで本題なりますが
みなさんは、電車の中で目の前にご老人が立っていたら
席を譲りますか?譲りませんか?

さて、どうでしょうか?

パッと目に入ったときに譲る人もいれば
みて見ぬフリをする人もいるかと思います。
ちなみに、僕は譲る時と譲れないときがあります。
どんなとき?
譲れないときというのは
混雑していて、ここで譲って横着したら
逆に迷惑になる時があるからです。
なので、時と場合によっていつも決めてます!
ってなんの話?ってなるかと思いますが
私は結構、当たり前なことでも
無意識で動くのが苦手でして
無意識だと何にも動かないんですね笑笑
なので、ご老人がいらっしゃったら席を譲るを意識して
その時、周りの状況をによる。を意識しないと
動かないんです笑

なぜなのか?

あのーーーー。。。私、

KY(空気読めない)なんですよwwwww

空気読めないから動けないし
空気読めないからいらない動きをするし笑笑

はい!とても、KYでしてwwwww
なので、日頃からめっちゃくちゃ意識しながら
生活してます笑笑
最初は「空気読めない?」「は?」みたいな感じで
誰か「空気が読める参考書」持ってきてー!みたいな
(そんなもんあるかー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)

まぁそんなことを言っていてもしょうがないので
いろんな人の真似をしてます笑笑

上司と飲むときは、ここでこうしてとか
取引先と会食のときは、相手が行くまでトイレ行かないとか笑笑

よく周り見てるね!とか
気が使えるね!とか言われますが笑

ただ、KYって言われないようにしてただけなんですw
いつのまにか自分にとって当たり前になってました。

わからないときは、真似してみて気づくこともあるんで
人の気持ちなんてわからないもんですから。

ここまで読んでくださりありがとございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?