見出し画像

自分のなかの、「もやもや」

2024年も半分が終わるらしい……
月日は早いねーと腐るほど言っているし
聞きもするが、本当に早いのだから
そりゃいってしまうんだろうななお年頃w

これが終われば抜けられる。
これが終われば動き出せる。
これが終われば…

と、私は言葉でなんとも表現しがたい
自分のなかの「もやもや」から
抜け出せずにいた。
というか、今も抜け出しきれていない。

対話場としてemanoimaをつくったが
もっとSNSで発信しないと
どう表現するかなーと考えてはみるものの
以前のような内側から
湧き出るような衝動はでてこなく
あっという間に半年がたった。

新しい隣人の騒音や
生活音によるストレスも加わり
「もやもや」は「イライラ」へと変化し
マイナス思考100%!
もやもや増し増し!汁だくだくだった。

消えたい……
生きるの面倒くさい……
人間面倒くさい……
あまり発したことのない暴言を
隣に向かって叫んでいる自分

自分が自分じゃなくなる感覚。

と、陥っていたのだが、ふと……
「なぜここまでイライラ、モヤモヤしているのか」と思い立ち分析してみることにした。

この、自分を外側からみる
脳みその癖があって
良かったなといつも思う。
ありがとう自分の中の自分よw

自分の「もやもや」との対話

ノートに今の感情をワーと殴り書きをして
その横になぜその気持ちになるのか
繋がる言葉を書いて対話する。

矢印やぐるぐるしたりで
言葉を紡ぐような殴り書きを
時々やり、そんなノートが4~5冊ある。
怖い……w

・自分の健康を脅かす存在の出現と増加(光、音、情報、人間との関わり)
→どんどん他から奪われていく感覚
→痛みや倦怠感で絶望からはじまる毎日に戻るかもしれない恐れ
・周りの目ばかりを気にして良い子でいようとしてきた自分
→過去、トラウマ
・人に迷惑をかけないように育った子供時代
→過去、思考の癖
・いじめや、勘違いされて怒られた傷ついた過去
→過去、トラウマ
・私なら許してくれるとぞんざいに扱われた人間からの裏切り
→過去、傷 
・誰からも理解されないと思ってしまう悲しみ
→分からない不安
・暴言をはく自分への否定
→自分を信じることができない

すべては恐れであり
今の生活が失われてしまう
かもしれない分からない不安

他人がどう反応するかが怖く
過去の経験した記憶に負けて
身動きができなく怯えていた。

30年以上他人軸で生きてきて
誰かのためにが私の中心だったものを
病気が自分をもっと大事に
生きていいんだと教えてくれた。

だけど、過去の自分が
ひょっこりあらわれる。

負の感情を持つことを認めず
自分を否定する自分。
もっと何かできるだろうと責めたり
まだ、体調は耐えられないからと
動き出そうすると止める自分。

自分を信じることができない。
そこに、私の根っこの弱さがある。

抜け出す己との問い合戦

恐れや不安が強くなるのは
外側の意識が
内側よりも強くなっている状態。
散々、自分で内観しまくっていたのに
気がつくと他人軸に戻りやすい。

いろんな感情になりゆれることは
人間らしくて素敵なことで
大事だと分かってたつもりだったが
自分が迷い、右往左往することに
恐れと不安の状態に
沼りまくる自分から抜け出せなかった。

人間だもの
自分も相田みつをであることを
受け入れることの大切さw

いろんな自分がいていいと思いながら
100%障害者、病人という自分だけで
生きていくには何か違うし
看護師や医療者としても
何か欠けているとも感じるし
自分の楽しい、好きなことだけで
生きるにも違和感で……

いろんな自分いることで
どこに在りたいのかが中途半端に感じて
自分の自信のなさも強くなっていた。

誰もが「過去」がある
だから、「今」の自分がある。

経験してきたものは
自分の中からは消えてなくならない
すべてを新しく
生まれ変わることはできない。

だから、昔つまづいた同じような壁に
また、つまづくことがある。

その過去が強ければ強いほど
ちゃんと、そこに向き合えるように。
そして、自分の弱さに気がついて
強くなっていくために。

積み重ねてきた「自分」がいるから
今の「自分」がいる。

自分のゆれる弱さを
自分のゆれる強さを
信じていこう。

問いの答えは、自分自信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?