見出し画像

「500回投稿してわかった、幸せなnoteの続け方」1分でわかるマインド心理学#28

noteから「500回投稿おめでとう🎊」のお知らせが。

あら!もう500記事も投稿していたの⁉︎
投稿数を改めて教えてもらうと、
感慨深いものがあります。

思い返せば、
最初は「note」で何をするかもよく決めずに、
何となくで始めたんだっけ。

とりあえずアカウントだけ作ってみた。
さて何しましょう?そんなノリでした(笑)

当時はまさか、自分がこんなに
マインドについて語るとは思ってもいなかった(笑)

ボチボチ書いては、面倒になってやめて。
その繰り返し。

のらりくらりと気づけば500回投稿、
でも500回達成して気づいたことがある。

SNSやブログは
「自分の世界観を表現する」
ただそれだけのものだ。

言ってみれば
「私こういう人です」
「こんなこと考えている人です」

それを世の中に公表する
ただそれだけのもの。

賛同する人もいれば、反対する人もいる。
誰も見ていないことだってある。

「自分の世界観を表現する」
その行為には虚しさや煩わしさが伴うのだ。

そんな虚しさや煩わしさを
乗り越えるために必要なものが3つある。

まず一つ目は大義名分。

「なんのために?=目的」

これがしっかりしていないと
面倒になって続かなくなるのは決まっている。

人間は自分に合理的なように動く生き物。
自分にとっての合理性がハッキリしていないと、
気合いだけでは乗り越えられないのだ。

二つ目は期待値をギリギリまで下げておくこと。

誰も見てないのを覚悟しておく。
誰も理解しないのを覚悟しておく。
誰も称賛しないのを覚悟しておく。

ハッキリ言って、マインド学的には
PVや「いいね」の数を期待するなんてもってのほかだ。

三つ目は「無理してやらなくていい」と自分に許可すること。

つまり「強制」ではなく「自発」でないといけない。
「やらなくちゃ」ではなく「やりたいから」

もちろん継続は大切なことだけど、
それ以前に「自分が表現したいから」
という自発的な意欲がベースにないと
虚しさや煩わしさは乗り越えることはできないのだ。

気がつけば500回投稿。

思えばたくさんの虚しさや煩わしさを、
乗り越えてきたなあ(苦笑)

今日のマインド心理学
「noteは幸せに続けよう」

#すべての人に幸福マインドを
マインド研究家 仲 恵里



サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。