マガジンのカバー画像

英語エンターテインメントエッセイ「英語のそこのところ」

137
Native English Speakerはどうしてwhy を連発するの?  なんで、a やthe にこだわるの?  日本人にとって理解しにくい英語の感覚は、実はNative…
運営しているクリエイター

#異文化

著者 徳田孝一郎からのご挨拶

 拙著「英語の国の兵衛門」が上梓されたのは、2008年のこと。  なんとなく知ってはいるが、使いこなせてはいない英文法を使えるものにできる、ドタバタが面白いと、読者の方にはずいぶんとお褒めいただいた。面映い限りで、ちょっとほめ過ぎだよと思ったが、実際はまんざらではない(笑)  調子に乗って第2弾を、と自分も思っていたし、版元からも次の本のネタはないかと言われていたのだが、好事魔多しとはよく言ったもので、突然版元が解散してしまい第2弾は立ち消えとなってしまった。  やる気が

6月の花嫁「英語のそこのところ」第81回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年6月25日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  無理に無理を重ねて、欧米でやっているから、ワールドスタンダードだからっていう理由でなにかを日本に導入するのはもうそろそろやめた方がいいんじゃないですかねぇ。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手

¥220

あのねぇ、ぼくねぇ、「英語のそこのところ」第82回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月2日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  中1でいきなり出てくる三単現のS、なかなかくせ者のSで、Native English Speakerたちがよく英会話のレッスン中に修正するものですが、実は映画などでは、Sをつけないこともあります。でも、それはNative English Speakerにとって独特の意味を持つようでして。(著者) 拙

¥220

30秒で、売り込む? 「英語のそこのところ」第83回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月9日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  エレベーターピッチという売り込み方がありまして、それをNative English Speakerからされたというお話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可能になり、みなさんにはご迷惑を

¥220

情のボタンではなく「英語のそこのところ」第84回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月16日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  我々Native Japanese Speakerは感情が優先されることが多いですが、Native English Speakerはやはり利得を優先する人々です。このあたりを意識するだけで、Native English Speakerのマネージメントは上手く行くものですよ。(著者) 拙著「英語の国

¥220

より相手を認める気持ちを(英語の時はね)「英語のそこのところ」第85回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月23日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  「リスクをとらないことが、トライしないことが、最大の失敗だ」なんて、どっかからもらってきたようなことを言う人がたまにいますが、日本の社会では、あれってどうなんでしょうかねぇ。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同

¥220

無知に負けない。「英語のそこのところ」第86回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年8月6日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  今日は8月6日です。許すまじ原爆を、という思いとともに、無知がゆえにやってしまった過ちを忘れてはいけないと思うのです。  無知を既知に、流されることなく主張をできるようになりたいものです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓さ

¥220

「おはようございます」がふくむもの「英語のそこのところ」第87回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年8月13日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。 Native English Speakerというのは、原則どんな相手とも対等と思っています。このあたりは、立場で話をしたがるNative Japanese Speakerはもっとも気を付けないといけない点だと思います。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株

¥220

IC にお気をつけを「英語のそこのところ」第88回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年8月20日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  話し上手は聞き上手、聞き上手は相槌上手と言われますが、Native English Speakerの場合はちょっと違うようでして。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可能になり、みなさんには

¥220

ぼかしとはっきり「英語のそこのところ」第89回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年8月27日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English Speakerとの会話の皮切りに使う、How are you? 我々Native Japanese Speakerは訊かれても聞いてもさらっと流そうとすることが多いですが、Native English Speakerにとっては結構重要な一言だったりします。(著者) 拙

¥220

世界は、広いので「英語のそこのところ」第90回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年9月3日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  自分の当り前は、他人の当り前というのは日本的な甘えなんですねぇ、気を付けたいものです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可能になり、みなさんにはご迷惑をおかけしておりましたが(一時は、古本が

¥220

見つける? それとも、ぶつけ合う?「英語のそこのところ」第91回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年9月17日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。 「正しさ」というのは、Native English SpeakerとNative Japanese Speakerにとってはずいぶん違うもののようです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。 2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可

¥220

Pardon? 「英語のそこのところ」第92回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年10月1日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English Speakerが嫌うことが、嘘を吐くことだというのはよく言われますが、じつはpretend も嘘を吐くことの一種だったりします。それで、Native English Speakerを怒らせてしまった噺です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しまし

¥220

あゝおもしろい蟲のこゑ。「英語のそこのところ」第93回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年10月15日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  Native English SpeakerもNative Japanese Speakerも同じ人間なので、同じように他者を認識すると思っていたのですが、意外に違うようです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その

¥220