Eigo

こんにちは。Eigoです。毎日生きてます。笑って生きてます。挑戦して生きてます。そんな…

Eigo

こんにちは。Eigoです。毎日生きてます。笑って生きてます。挑戦して生きてます。そんなEigoです。 シンガーソングライター(2021.12.8~Artist)

最近の記事

〇〇は盲目

あれじゃない。 これじゃない。 ある日の深夜1時の電話越し 聞いてる俺は心苦しかった。 君は言った。 『このままじゃダラダラと何もしないで人生終わっちゃう。楽しくない。』 少なくとも俺は楽しい。 その楽しいごと、否定された気がした。 なんて、 女々しすぎる気落ちに嫌気がさす。 出会ってからのこの一年。日本各所車で弾丸旅行やら擬似同棲やらやりたいことはしていた。 人間とは不思議なもんですね。 偶然とタイミングが重なり、こんなに一緒に時間を過ごすとは。 確かにつか

    • 何を1番に

      あの人のこと本当に好きか? そう聞かれて即答できるだろうか? 即答できるならば 何を差し置いてでも一緒にいたいとか、全てかけて愛すとかできるのだろうか? もし、即答できてしまうなら それは本気でやらなきゃなことで 置き去りにされる身の回り に対しても、好きなあの人に対しても、自分に対しても中途半端になってしまう。 現に今、あの人を1番に考えられていない。それでいいと過ごす日々がまぁ答えなんだろう。 けれど、嫌いだとか飽きたとかそんな事でもない。 今は今の関係を好い

      • 幸か不幸か

        人はどんなに全速力で逃げたとしても『幸せ』から逃げ切れることはない。 どんなに気をつけていても『不幸』に出会わないことはない。 人生は出来事の繰り返し。 ただの出来事の 良し悪しを決めるのは自分。 周りの人には『幸せそう』『不幸そう』ってしかわからないもの。 今終わるわけじゃなく、この先も続いていくのだから 無ではなく有の世界に生きてるのだから。 何を見つめていくか選びなよ。

        • 気持ちは変わってく

          結婚したいくらい好き。その思いを伝えて、伝わって『幸せ』ってこんな感覚なんだな。そう思ったのが年末でした。 嘘みたいに君は消えてどこかで誰かと過ごしてる。 人に言えないや。悔しいっていうよりなんか情けなくて。 なんて思うほど気持ちはしっかりしてなくて、、 今は別の人を好きになって 君の町と同じくらい離れたその子とは毎日電話して、寝る前にはしりとりをして寝落ちするまでがルーティン。 だいぶ離れた場所だから会える日は限られてるし、いつ会えなくなるかなんて頭をよぎる。

        〇〇は盲目

          最近のこと

          最近、身近な人の吉報が続く。 おめでたい話は景色を変えていく。 人が生まれる、幸せが訪れる。 その中心が自分じゃなくても なんだか明るい気持ちになる。 ありがとう。おめでとう。

          最近のこと

          ただ一言

          『悔しいです。』 君へそう言って電話を切った。 君の寂しさや悲しさ そのそばに寄り添えない力のなさが 悔しかった。 言えなかった言葉は いつも、後になって込み上げる。 色も音も匂いも 君がいたからこそ。

          ただ一言

          26歳俺の人生のターニングポイント

          あの時ああしていたら。 あの人に出会ってなかったら。 大げさに言えば人生の分岐点。 4年前には今の状況を1つも予想してなかった。 東北岩手県の都会過ぎず田舎すぎない田舎で生まれ育ち。 22歳平々凡々な人生(自称)を大きく脱線 26歳現在までを振り返ると いくつか大きなポイントが思い浮かぶ。 22歳のとき現代アーティストと出会う。 俺が出会ったその人は ”不自由なはずの誰より自由な天才だった。” 24歳のときITの社長に拾われる。 天狗暴走し独りになった俺にもう一度 ”希

          26歳俺の人生のターニングポイント

          伸び悩んだ時

          人は何かをしてるから、何もしたくないと思うことがある。 じゃあ 何もしてない時が続けば、何かしたくなるんじゃないか? 伸び悩んだ時は 『あえて本気で引きこもる。ありとあらゆる堕落と時間つぶしする。そうすると堕落した”無気力な状態に飽きるから”』 俺は波がある人間だ。 それを認識している。 出会った人によく言われるのが 『年中旅してるんですか?』 ⇨ 違います。 要所要所で自分が波に乗っている時、 出会いたい、新しいことをしたい時 元気な姿で遠出するからそう言われる。

          伸び悩んだ時

          人生で1番歩いた日

          1日6万歩の道のりを歩いた日。 それは2022/2 友達に会いに。 その日は完全オフ日で人と会う予定もなく、なんとなく充実した日々が続いていた。 思い立ったのは朝6時の起床直後。 2ヶ月ぶりの友達会いにいく。 『夜ご飯食べようや!』 思い立ったのは 会った時に驚かせるエピソードが欲しかったから。 人生で1回くらい自分がどのくらい歩けるのかやってみたくなった。 Google mapで距離を確認 徒歩による移動 〜 50km 〜 約10時間 …。 『よしやろう』

          人生で1番歩いた日

          チャンスのドアの話

          チャンスのドアの話。 すごい人が言ってた。 『努力だけでは偉業は成し遂げられない。チャンスを掴め。例え話、チャンスのドアは向こう側からは開けられるけれど、こちら側にはドアノブが無い。いつ開くかは分からない。だから開いた時にしっかり通れるように、チャンスを掴めるように自分を磨くしかない。』 と。 俺はそもそも22歳までチャンスのドアというものがあること自体知らなかった。 知ってからも何度も素通りしてきた。 でも、きっとそのドアの先には真に俺が求めるものは無かった。

          チャンスのドアの話

          大切なこと

          大人になると子供の頃見てた景色を だいたい見下ろせるようになる。 けれど、 子供の頃見たあの景色が 消えるわけじゃない。 僕らは高くから見渡せるようになっただけで、大切なものはあの頃と変わらない。 どちらが偉いかじゃないね。 大切なものを守るのは見渡す景色。 大切なものが何か確かめるのはあの日の景色。

          大切なこと

          俺が子供に好かれやすい理由

          俺は子供に好かれやすい。 他の大人から言わせると 『大人しくて無口な子』とか 『やんちゃな悪ガキ』なんて言われる子も 俺にとっては可愛いもんで すぐに仲良くなれる。 ぶっちゃけ 俺の幼い頃の方が 難しい子供だったと思うし。笑 俺が子供たちと仲良くしていると 『Eigo君は子供に懐かれるよねぇ~』 って周りの大人達によく言われる でもね、 俺は懐かれているんじゃないよ ただ仲良くなってるだけ 別に幼い子だからと変に子供扱いしないし 一人の人間として接するからだよ

          俺が子供に好かれやすい理由

          20時間動ける身体を手に入れた方法

          4つの要因を組み合わせる事で実現した俺の『ショートスリーパー能力』 イメージして欲しいのはどうすれば 自分の活動時間を伸ばせるか。 その答えは、 ・睡眠の質向上による回復率をあげる ・身体や脳への負担やストレスを減らす ・体力の上限値を上げる などなど 今回は俺が実践、実用してる方法を4つご紹介。 1、呼吸法ロシアの格闘術システマの基本となる呼吸法『ブリージング』 鼻から吸って口から吐き出す。 習得してしまえば単純で、生活の中で自然にできるようになるけど、最初は微妙な調

          20時間動ける身体を手に入れた方法

          手に入れた20時間動ける体

          人間が作り出した区切り『時間』 1日あたり24時間。 100歳まで健康に生きることができたとしても 生まれてから死ぬまで 876,000時間。 あなたは 少ないと思うだろうか? 多いと思うだろうか? どちらにせよ限りがあるのが事実。 漠然と長生きしたいなくらいに思っていた俺はその生涯生きる数字が多いと思ってた。 でも、22歳でやりたいことができてから、どうしようもなくその『時間の限り』に抗いたくなった。 単純にその方法を考えてみた。 1、寿命を伸ばす。 2、活動時間

          手に入れた20時間動ける体