見出し画像

過去からのお告げ。

中学の時に部活の顧問の先生に、こんなことを言われたことがありました。
「お前らが賞をもらえたのは、たまたま上手な先輩たちが周りにいた環境のおかげだからな、勘違いするなよ。」
確か、そんな内容でした。

顧問の先生からは、こんなことも言われました。
「もし万が一賞がとれたとしても、”キャーッ!"とか騒ぐんじゃないぞ。
静かに拍手だけするんだぞ。」

自分という人間は、周りのおかげでここまでこられているのに、
安心しきっている時ほど忘れそうになってしまう。
そんな人間です。

先日、「パッパラパー」という言葉をTweetした時に、
漫画「あさりちゃん」のことを思い出しました。
「あさりちゃん」の漫画の中で、
あさりちゃんのお姉ちゃんが、あさりちゃんにむかって
「あさりの頭はパッパラパー。パパパラパパパラパパパラパー」
と言ってたのを憶えていたからです。
(毎度毎度、どうでもいいことばかり、ほんとによく憶えてる。)

そのことをキッカケに、「あさりちゃん」についてググってみたら、
「あさりちゃん」、なんとまだ昨年まで続いてました。
102巻まで発刊されているそうです。
今日は雨降りの上、予定もなかったんで、さっそく無料版を何話か
読んでみました。
(「あさりちゃん」を読んでみたい方、こちらからどうぞ。)https://sho.jp/asari/manga/72699

あさりちゃんは、どこにでもあるような家庭を描いたギャグマンガです。
小学生時代の私は、それを読んでアハアハ言って笑ってただけですけど、
読み返してみたら、なんだかじんわりと感じるものがありまして。。。
改めて、養分満載のおもしろ良い漫画だったんだなぁと。
そして、企業も作家さんのことを大事にしてきたんだなぁ、
そんなことが、そのページ内から伝わってきました。
そして、私はひとり胸熱状態に突入。。。
何かと多感なお年頃です。

調子にのって浮足立ちそうになる時が、一番危ない。
そんなことも教えてくれます。
私にとっては、まさに今日が、その瞬間だった気がします。

過度なものより、日々の小さな積み重ね。
まずは、積み重ねることが目標!
数えてみたら、毎日のように投稿し始めてから今日で11本目。
まだまだだー。

改めまして、どうぞよろしくお願いします。
そして、厳しいご意見もお待ちしております!チャンチャン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?