マガジンのカバー画像

トンガ王国🇹🇴での暮らし

118
トンガで暮らした2年間で書いていたブログ集です。 コロナ禍でのトンガ移住から、海底大噴火など、波瀾万丈な移住生活の記録です。
運営しているクリエイター

#噴火

噴火被害に遭った7日目

噴火被害に遭った7日目

2022年1月21日(金)
朝6時頃、子供が寝ている間に旦那とビーチを散歩した
行ってなかった方まで足を伸ばしてみたら、たくさんの人骨が散らかっていた

ビーチ沿いにはたくさんのお墓があったが、津波で壊され、中身が流されてしまったのだ

私たちは出来る限りの骨を集め、砂に埋めた

8:30、まずは私たち家族がリゾートを出発した
ガソリンが入ってる車が1台しか残っていなく、しかもその車はレンタカーだ

もっとみる
噴火被害に遭った6日目

噴火被害に遭った6日目

2022年1月20日(木)
朝からバッドニュース
ネイビーの船が1日遅れるという連絡を入手した

みんな期待していただけにがっかりだ

暫く途方に暮れた後、明日着る分の服がないので私が洗濯係になった

まだ灰が舞っているので、洗濯してもすぐ灰まみれになるが、それでも洗うしかなかった

日本大使館から電話が来て、今朝、日本大使からネイビーの一番トップの人に、エウアにいる日本人家族を船に乗せるよう通達

もっとみる
噴火被害に遭った4日目

噴火被害に遭った4日目

2022年1月18日(火)
銀行からお金が下ろせないので、みんなの所持金が底をつきそうになっていた

我が家も残り50パアンガ(2500円)
食べ物を買えなくなってしまうので、泊まっている宿を出て、リゾートに戻る事にした

みんなで掃除して住める状況にまで戻せれば、宿代はいらないとトーマスが言ってくれた

とてもありがたかった
これぞまさにWinWinだ

朝から水が飲みたいと子供が泣き叫んでいた

もっとみる
噴火被害に遭った3日目

噴火被害に遭った3日目

2022年1月17日(月)
本来なら今日家に帰るはずだったが
船は思った通り来ないということなので
朝からリゾートを片付ける事になった

津波が届いていない場所のドアも誰かに故意に壊されていて、椅子や電化製品が盗まれていた

オーナー達が住んでいる家の物を、後ろにあるコンテナ倉庫に移して、鍵を閉める作業をみんなでやった

どこもかしこも火山灰だらけで
本当に全てが真っ黒だった

風が吹くと、ココナ

もっとみる
噴火被害に遭った2日目

噴火被害に遭った2日目

2021年1月16日(日)
起きて外を見たら空は明るさを取り戻していたが、下は全て真っ黒な灰に包まれていた

2cm強積もった火山灰
雪以外に積もったものを初めて見た

硫黄の匂いがすごかった
温泉と同じ匂いだったが、
体には悪いからマスクをした方がいいとのことだった

日曜日だがコンビニは開くように政府から通達があったそうで、全てのコンビニが開いていた
こんなことはトンガで初めてだったらしい

もっとみる
日本のテレビに出た話

日本のテレビに出た話

先月、トンガ在住のWHO職員さんから、テレビ取材の話が来ているという話を聞き、喜んで引き受けました!

噴火の時に、タイミング良く?離島にいたので、話題が豊富だった私。

普通に家にいたのと違い、海の前にあるリゾートで噴火を経験したので、その時の話をして欲しい、と言う事でインタビューを受けることに!

ZOOMでインタビューを受けたのですが、今まで受けたテレビ取材の何倍もちゃんとしてて、台本まで届

もっとみる
噴火被害に遭った1日目

噴火被害に遭った1日目

2022年1月15日(土)
私たち家族4人はトンガタプ島からフェリーで2時間半かけてエウア島へ前日の14日(金)に来た

ラグビーのボールとユニフォームをエウア島のラガーマン、ラガーウーマン達に渡して援助し、デモンストレーションを30分程度行い、ラグビーを教えるのが目的だ
私は撮影係として同行した

この日のお昼頃で仕事は終了し、あとは帰るまでフリータイムとなった

15:00頃から家族でリゾート

もっとみる