マガジンのカバー画像

# 植物図鑑 『花姿編』

1,258
開花の写真をセレクトし、ここに掲載しています。
運営しているクリエイター

#みんなでつくる春アルバム

花蘇芳

花蘇芳

花蘇芳 (ハナズオウ)

マメ目、マメ科、ハナズオウ属の中国原産の
落葉低木

花蘇芳 (ハナズオウ) は、春になると紫色
や桃色の花を一斉に咲かせる低木。

花言葉の中の、目覚め、喜び、などの言葉は
春に一斉に咲く花の美しさからくるもの。

片や、裏切り、不信、疑惑と良くない花言葉
などもつく。これはイエスキリストの十二人
弟子の中の一人であるユダが、自身の私欲を
肥やす為に銀貨三十枚と引換えに

もっとみる
CAT MINT

CAT MINT

キャット ミント (CAT MINT)

シソ科、キャットミント属の多年生植物。

猫を呼び寄せる香りを放つ植物。
という事から『キャットミント』の名がつく。

この植物の中に含まれるネペタラクトンなる
成分がマタタビ同様に猫を引き寄せる作用を
もつもの。

流通するこの植物は複数種類があり、猫寄せの
成分を多く含有する品種はごくわずかとの事で
その程度には効果の差が顕著に見られるという。

草を

もっとみる
錦木

錦木

錦木 (ニシキギ)

ニシキギ目、ニシキギ科、ニシキギ属の落葉低木

この名称はこの樹木の紅葉の美しさを表す名称。
三大紅葉樹となっている。

紅葉の時期に改めてそれは紹介するとして今回は
この樹木の花の写真を掲載する。

この樹木の花は直径が1〜2mmととても小さい
極小花であり、また葉色と同等の黄緑色をしてて
横を通ったとて、その花には気付かない程のもの。

この花を見つけるとまるで宝物を発見

もっとみる
風車

風車

風車 (カザグルマ)

日本には室町時代に中国から渡ったとされる。

クレマチス属の分類は、周囲の弁数で名称が
変わる。一般に針金みたいに強固な蔓(ツル)
をもつ事から『鉄線』(テッセン)の名が付く
ものであるがその名で呼ばれるものは実は弁数
六枚のものを指してテッセンと呼ぶ。そして、
弁数八枚のものを『風車』(カザグルマ)と
呼ぶのである。風車は折紙の組合せで作る際に
四枚羽か八枚羽等、4の倍数

もっとみる
紅白ノ祝

紅白ノ祝

花の形が船を停泊させるための重石となる
錨(イカリ)の鉤爪形に似ていることから
錨草(イカリソウ)の名がつく。

そんなイカリソウの中、比較的大形の花を
咲かせるのが紅白ノ祝(コウハクノイワイ)
比較的、新種発表された紅白の源平咲きの
園芸品種となる。

萼片は白。距と花弁は濃紅。コントラスト
良い大輪咲のインパクトの強い花。

和名 碇草(イカリソウ)
   錨草 (イカリソウ)
   三枝九葉

もっとみる
大紅空木

大紅空木

大紅空木 (オオベニウツギ)

日本では福岡県の一部にだけにのみの自生。
それが理由で環境省が絶滅危惧種に指定を
している樹木。

学名のフロリダは花が満開という意味になる。
深い桃色の花弁に、五つの真っ白なオシベ、
そして不釣合いにもボテっとした白メシベ。
ビューティ&ユニーク、それがこの大谷空木。

和名 大紅空木 (オオベニウツギ)
   大谷空木 (オオタニウツギ)
洋名 ワイゲラ (WE

もっとみる
椨ノ木

椨ノ木

鎮守の大樹 椨ノ木 (タブノキ)

日本には古来よりある常緑広葉樹の大樹。
古くは万葉集や日本書紀にも登場する樹木で
神事にもよく使われてきた。樹霊信仰により
日本の各地の神社などで御神木として巨木を
見ることができる。

耐寒性、耐塩性に優れる事から、防風樹にも
利用され、公園などにも良く植えられている。

その花は、葉とよく似た色のものを咲かせて
あまり目立たないもの。その実はアボカドに
似る

もっとみる
DANCING LADY ORCHARD

DANCING LADY ORCHARD

樹木の枝などの高所にて美しい花を咲かせる
ラン科の着生植物となる。葉の基部から花茎
が伸び、唇弁が独特の形の華やかな美しい花
を咲かせる。オンシジュームとも似た形だが
属性として新たなトルムニア属に分類された。
個性的なその模様は多種多様である。

その花姿をよく見てみるとドレス姿の女性が
踊っている様に見える事から、その洋名には
ダンシング レディー オーキッドの名が付く。

洋名 ダンシング

もっとみる
IRISH MOSS

IRISH MOSS

欧州、北米、日本は北海道の千島半島を原産
とする耐寒性に優れた植物となる。一年中を
その葉が青々と美しく、地面を覆い尽くす様
にマット状に生育するナデシコ科の植物。

小さく細い葉が密集して柔らかく、コケの様
にも見え、アイリッシュモスの名称も付くが
苔類とは異なる。初夏に咲く白い極小の花は
可愛く可憐で優しい印象を与えてくれる。

草丈は10cm程度までにしかならないもので
低めのグランドカバー

もっとみる
母子草

母子草

母子草、とても、以前のブログに於いても投稿が
かなり少ない部類の植物だと言える。
野山などを女性達とハイキングとかしている中で
『うわん、可愛いの、この花は何て名前なの?』と
聞かれて私は答える。大概のものは即答もできるが
そうでないものはIPHONEデータ(個人的に撮影を
した植物全ての画像データベースと文字情報全てが
ここに保存してあり、ここで検索ができるもの)や
植物サーチエンジン、グーグル

もっとみる
真弓

真弓

マユミは日本に昔からある在来種で山地や
丘陵などに自生する落葉低木である。

その枝は良くしなる上に強度があり、加工
適性にも優れている事から弓の材料として
使われてきた樹木である。真弓(マユミ)
の名称は他のどの材よりも弓として優れる
事からその名がついたもの。

またこの材は、櫛、将棋駒、こけし、印鑑
の材料にも使われている。

花は地味な色と、その小ささで注意をして
観察しないと見つけること

もっとみる
西洋蒲公英

西洋蒲公英

「こんな日常的なお花はつまらん!」と
思われる方々もおられるかも知れないが
この植物には驚くべき秘密が隠されている。

洋名 ダンデライオン、DANDELIONは
フランス語でのDENT DE LIONが語源。
デントは歯の意味、ライオンはそのままで
タンポポの花弁のカタチから来ている。

子供の頃、タンポポを私も摘んだ事は誰もが
経験があると思うが、この茎はストロー状に
中が空洞となっている。そ

もっとみる
EREMOPHILA NIVEA

EREMOPHILA NIVEA

洋名 エミューブッシュ
   (EMU BUSH)
学名 エレモフィラ ニベア
   (EREMOPHILA NIVEA)
分類 シソ目、ゴマノハグサ科、
   属エレモフィラ
種類 常緑低木
草丈 2m
開花 春〜夏
花色 藤
花径 25mm
原産 西オーストラリア
言葉 憧れの女性
   瞳の女性
撮影 兵庫県神戸市、元町の山側の植込

淡いラベンダーカラーのベル状の可愛い花に
ローズマリー

もっとみる
CORAL BELL

CORAL BELL

和名 壺珊瑚 (ツボサンゴ)
洋名 ヒューケラ (HEUCHERA)
   コーラルベル (CORAL BELL)
学名 ヒューケラ サンギネア
   (HEUCHERA SANGUINEA)
分類 ユキノシタ目、ユキノシタ科、
   ツボサンゴ属
種類 多年生植物
草丈 15〜50cm
開花 春〜夏
花色 赤、桃、白
花径 1〜2mm
原産 米国東部
言葉 辛抱強さ
撮影 兵庫県神戸市、ブティッ

もっとみる